
こんにちは、皆様
ACCESSしてくださった方、コメントをくださった方、ありがとうございます
今、志賀高原の湿原や渋峠の霧、雲海の画像を編集中です
草津道路を走行していると、前輪のあたりから「カサカサ」等の異音が聞こえてきました
何故だろう、路面に何もないのに・・・
停車しても暫く音がするので、心配になりました。帰りの高速で不具合が有ると困るので
横手山ドライブインの駐車場で得意(?)のJAFさんを呼んでしまいました(久々)
お電話をすると「はい、***です。どうされましたか?」
「実はエンジンのエンジンルームのしたというか、前輪の傍から異音が聞こえて心配です」
「場所を教えてください、住所から」
「えーと長野県山ノ内村です」
「山ノ内村ではわかりません、正確な住所は?」
「良くわかりませんが、横手山ドライブインです、ナビにも出る有名地で、
長野と群馬の境に有ります」
「少々お待ちください。今調べます」と言われ暫く待っていると「住所を確認できました」
「今近隣に車が無いので、現地到着は今から90分位かかります、申し訳ありませんが」
「大丈夫です、駐車場に停車していますので、お待ちしています、お願いします」(すがる気持ち一杯)
90分位待っていると駐車場に大きな積載車が到着しました!
え、そんなに一大事なの?走行しちゃダメなの?????
状況をお話しするとスタッフさんが車を運転してくれました、確かに「何か音がしますね」
「ブレーキのあたりに何か巻き込んでいますね」と
実は、志賀高原を走行中色々な場所に行ったので、枯れ木を踏んだ様子
下を見てもらうと前のシャフトのあたりに、枯れ木が有り、マフラーの傍に有ったとの事
私が申し訳なさそうに、お詫びとお礼を述べるとスタッフさんは、
「いいえ、このお車は4WDで、前の方にもシャフトが有り、そこに挟まっていました。
マフラーの傍なので、枯れ木が燃えると危険です。的確な判断でしたね」と
私に気を使ってくださいました
17時を過ぎると草津方面に走行できないので、次の日の朝に草津方面に降りて
帰宅しました
その際、朝霧が出たので撮影しました。フロントのイエローフォグとリアフォグが
活躍したのは言うまでも無いです
地獄に仏と言うかなんというか、こうして安心し、その後走行して帰宅できた次第です
JAFさん、ありがとうございました!
Posted at 2017/06/17 14:29:39 | |
トラックバック(0) | 日記