これがお待ちかね(?)の柳沢峠の冬景色です
撮影ポイントまで登って行く途中で霧氷が殆どなく、しかも道がたまに雪がなくなっていて不吉な予感がしていましたが、それが的中しました
駐車場で見た雪が嘘のようです!!
風で雪が飛ばされてその時は歩きやすかったのは良かったですが、雲海もありません!
朝日の頃富士山頂を見ながら登って行った時、姫の頭が朱色になっていないので
せめて雲海でも・・
この風なので雲海は無理でも、ちょっぴりの霧氷を
淡い期待を抱いて登りました
というか、途中まで登ったので今更引き返せないというのが本当のところでした
①
しぶしぶ少し撮影をして、下山
何時もは上に2時間は居ますが、当日は30分くらいですぐに降りました
だって、用事(撮影)がないんですもの
下山して駐車場でお弁当を食べてお茶をして休憩
とてもじゃないけれどショックが強くて疲労度が大きくてすぐに発車できません
このまま帰るにはあまりにも名残惜しいので甲府方面に移動することにしました
柳沢峠から大菩薩ラインを下り、笛吹川フルーツ公園に行くことにしました
以前に行った事がありましたが、いつも曇り
この日は、今までの中で一番空が綺麗でした
でも、寒い・・冬だから当たり前
大菩薩ラインと違って道が凍結しておらず完全な二車線でしかも舗装路
ほんと、アクセスしやすい場所です
夕方に行き駐車場で休憩を取って温室植物園のドームの灯りが点灯するまで待機していました
②
こうして霧氷と雲海のゲットに失敗をして帰路につきました
悔しいので今度は神奈川に出撃をしましたが、またもや撃沈
雪が降るという予報なので、高台からの霧氷狙いで移動したのに・・・
失敗編は後程お披露目の予定です(期待しないでくださいね)
Posted at 2014/01/17 22:50:55 | |
トラックバック(0) | 日記