• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibu_shibuのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

富山往復 その1


V40 CROSS COUNTRYでの初ロングドライブが
1泊での富山往復となりました。

昨日朝7時半頃横浜を出て、第三京浜で環八へ。
第三京浜港北インター入口の渋滞でまずはロス。
保土ヶ谷ー港北間の上り線で事故があり、通行止めに
なっていた影響もあった模様。




時間が掛かったので、都筑PAでトイレ休憩。
第三京浜を上って行くと結構車体が跳ねる。
特に、橋の継ぎ目などが強烈。ウーン・・・

環八がかなり混んでいて関越道に乗るまで大幅にロス。
一般道は、速度が出ないので余計にバウンドが感じられます。

関越に入って三芳PAに入り、空気圧チェック。
260kpa入っているので、とりあえず240kpaに調整。

走り出してだいぶ落ち着いた走りになった。
速度域が高くなると、サスペンションの跳ねは若干気にならなくなります。

その後は順調に、藤岡JCTから上信越道へ
ほとんど雪のない佐久平PAを横目に通過し、東部湯の丸SAで休憩。
「おこびれ処」で腸詰屋の焼きソーセージをつまむ。
これが大当たり。美味しい!
帰りに寄ってお土産も買いたい。

黒姫野尻湖近辺から雪模様。
妙高辺りがこの日一番の降雪だったけど、
スタッドレス&AWDの威力で、余裕の走行。
さらにはACCが最高。
足が楽です。
ボタン一つでスピードを±5km/h単位に調節。

先行車に追いついてスピードが落ちて来たなら、追い越し車線へ出て
追い越しをすると、スムーズに追い越しが出来ます。

上越JCTから北陸道へ入り名立谷浜SAに入る。
食事をしようかと思ったのだけれど、今ひとつピンと来ず、
次の有磯海SAへ移動する。
ここは、名立谷浜SAよりちょっと規模が大きい。
ずっと座ったままなので、麺類をということで、
紅ズワイガニラーメンを選択。
スープは、魚介系の塩味で美味しかった。

初めて北陸道。なんともトンネルが多い。
まあ難所である親不知、子不知を通る道だから
やむを得ない面もあるのだけれども。
風景を楽しむ道ではないですね。
その分、天候に関係なく進めるということだろうけど。

こうして、休憩も挟みながら午後2時半過ぎに富山駅に到着。
約450km、腰も痛くならないし、快適でした。

目的である単身赴任の借上寮の契約と一部荷物の運び込みも無事完了。

宿は、安さと天然温泉と朝食バイキングで選んだドーミーイン富山。

部屋の広さは普通。
加湿機能付き空気清浄機と浴衣代わりの作務衣が高ポイント。
天然温泉は成分不明ながら、季節のゆず湯の露天風呂もありGood!でした。

復路はその2へつづく
Posted at 2013/12/23 14:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月25日 イイね!

V40 CROSS COUNTRY納車!

急転直下、この日曜日にV40 CROSS COUNTRYが納車になりました。

外装色がロウカッパーメタリック、シートカラーがチャコール/ブロンド、内装色がチャコール/ブロンド。

オプションは、ナビゲーション/パッケージ、レザー/パッケージ、セーフティ・パッケージ
さらに、ETC、リアビューカメラ、スポーツペダル、さらにコーティングです。

土曜日の午前中、突然のメールで翌日曜日に納車可能ということになり、
日曜日の朝、XC60に乗って、ディーラーへ。

ロウカッパーメタリックの車とご対面!

外装色は、思っていたより落ち着いた色合いでした。

内装のチャコール/ブロンドは、言わば白黒でおしゃれです。
シートと、ドア内張りのステッチもおしゃれです。

一通り周りを確認して乗り込みです。
乗り込みの際、注意しないと頭をぶつけそうです。

シートは、XC60と比較すると小振りで、ちょっとタイトな感じがします。
XC60と比較すると、アイポイントはだいぶん低くなりました。

室内高ですが、試乗車がパノラマ・ガラスルーフで、かなり低かったでしたが、
ノーマルルーフでは、さほど低い感じはしません。
しかし乗り込み時は、リアシート側でも、頭に注意する必要がありそうです。

エンジン始動。
アイドリング音も低めです。営業さんに挨拶をして走り出します。

ペダルは、XC60と同じスポーツペダルにしたので、ほぼ同じ踏み心地。
ただし、アクセルは敏感なタイプで、ちょっと軽く踏まないとドンと出てしまいます。
フットレストは、欲しいかも

ブレーキもオーバーサーボ気味でかなり急に効きます。
でも、微妙なコントロールも可能な感じです。

エンジンの音は、XC60と比較するとかなり滑らかな感じで高級感があります。
1気筒増えている効果ですね。

乗り心地は、XC60よりも当りが柔らかい感じがします。

ピックアップはXC60から比較すると鋭い立ち上がりです。
車重の違いが感じられます。
電動のパワーアシストですが、アシスト量の、ミディアムとハイの差が、
XC60ほど無いように感じました。

総じて、XC60比較して、すべてが軽く、振り回しやすくなった感じがします。

以上、ファーストインプレッションでした。

Posted at 2013/11/25 23:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

V40 CROSS COUNTRY試乗

XC60のフロントウィンドウの修理完了の受け取りのついでにV40 CROSS COUNTRYの試乗をしました。

エンジンが始動していて、アイドリングしている状態で乗り込みました。
まず乗り込んで感じたのは、XC60T5のアイドリング状態よりもちょっとノイジーな感じがしました。

目の前のメーターは、LCD表示で近未来的なイメージ。表示のテーマが3つの中から選べますが、
最初は「Elegance」スピードメーターが中心で、タコメーターがサブ的なイメージ。
あと「Eco」と「Performance」があるが、表示内容的には、タコメーターが中心の
「Performance」が好みですが、色が赤ベースなので、ちょっとうるさい感じがします。

操作系は、ほぼXC60と同じ感じがしました。エアコンの左右の温度調節が、XC60では左右のツマミで
独立で調節していたものが、右のツマミのボタンで左右もしくは連動を選択して、同じ右のツマミで
温度調節する形式に変更されていました。

走り出しは、さすがに200kg軽い上にモアパワーなので、遅い訳はありません。
ただし、XC60T5のDCTに対して、トルコンのV40 CROSS COUNTRYでは、加速感は余り変わりない
かもしれません。

パワーステアリングがXC60の油圧式に対してV40では、電動パワーステアリング。
ちょっとハンドルの反力が強めで独特の感じがします。
また、XC60のややダルなステアリングに対して、かなりクイックな感じがします。

初経験のACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は、とても良いです。
車間距離をハンドル左側のボタンで調整できますが、一番近い設定にした時は、自分で速度調整している
状態とほぼ等しい間隔で追従します。
さらに減速ですが、助手席の妻に知らせなければ、 自動で減速していると分からないほどにスムーズに
減速します。

また、路肩の速度標識を認識してメーター内に表示するインフォメーション機能も結構面白いです。

乗り心地は、やや固めかもしれませんが、これは新車に近い状態であることも影響していると思います。
XC60でも、最初はかなり固い感じがしました。
それを考慮すると、XC60と余り違いはないかもしれません。

室内、特に後席の広さとしては、シートサイドに物入れ(?)があって、ちょっと狭いし、室内高もかなり
低めに感じますが、後ろの真ん中はエマージェンシーと考えれば、まあまあでしょう。

オーバーオールでみて、非常に良い車だと思いました。

実は私、仕事の関係で、来年から北陸へ赴任することになり、車も4駆の方がよいだろうなあと考えていて、
またもうすぐXC60も3年目で車検ということもありの試乗でした。





で、




実は実は・・・今日契約してきました!

V40 CROSS COUNTRY !!!

Posted at 2013/11/03 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

雨漏り???


先々週の日曜日、結構な雨の中、車で買い物に出かけた所、
途中でハンドルを持つ右手にしずくが・・・

内装とフロントウィンドウの間から雨水が伝わってきて垂れて来ているようです。

駐車していた状態では、雨水が侵入していた気配はないのですが、
走行していると侵入しているようです。

この10月から勤務地が変更になり、自動車通勤から電車通勤になったため
緊急性はなかったのですが、次の日にディーラーの営業さんに連絡を取った所、
すぐに代車を持って来ていただいて修理ということになりました。

フロントウィンドウのシールが一部浮いていて、そこから雨水が浸入したとのこと。

一回フロントウィンドウを外して、再接着したとのこと。
保証期間内なので、無償修理ということになりました。

で、ついでにV40 CROSS COUNTRYの試乗も・・・
これは別記事に
Posted at 2013/10/30 23:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

アイアンマークが・・・

アイアンマークが・・・なにか違和感があるなあと思っていたら・・・

アイアンマークがシルバー一色に・・・

先日の左ドアミラー交換の時にすでに、シルバー一色になっていたようです。

早速ディラーへ行き、30分ほどで復活!

接着剤が日本の気候に合わなくて、あるロットで発生しているようです。
一応対策品らしいので、再発はないだろうということです。

シルバー一色では何となく間が抜けているように感じます。

あなたのVOLVOは大丈夫ですか?
Posted at 2013/06/25 23:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shibu_shibuです。よろしくお願いします。 免許の取得は大学生の時。 社会人になり、最初に購入したのは、発売間もないAE86トレノ。 色はあの白黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

プジョー e-2008 プジョー e-2008
2024年12月PEUGEOT e2008に乗り換えました。ディーラーの試乗車を中古車と ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/11/17納車
ボルボ V40 ボルボ V40
2018/6 MY2014 V40CC T5 AWDから MY2018 V40 D4 M ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
XC60 T5 LEからV40 クロスカントリーにスイッチしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation