• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyokkoのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

片目フォグ リレーのなぞ

しばらくフォグが片目で使っていなかったのですが(放置プレイ)

来月頭に長距離ドライブを控えてるので交換しました。
今回も「IPF SUPER J BEAM DY H3」で1つのみ交換しました。

もうひとつは予備にそのまま保管

純正ジャッキでジャッキアップしてタイヤはずしちゃえば後は
プラスドライバーを1箇所使うのみで難しくないですね



光軸を少し高くして完了。


前から気になっているのですがE/gルーム右のBOXにフォグやヘッドライトのリレーが入ってるのですが
これは劣化しないんですかね?

もう10年13万km超えですし交換しちゃった方が良いのかなぁ

リレーが悪さしてバルブの寿命短くしたりtってことは無いのかな?
Posted at 2012/08/24 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月19日 イイね!

感謝ディに行ってきた

月末はディーラーも私も忙しくなると思い

仕事終わってから駆け込みで入店。

「いつものでオイルとエレメント交換お願いします」

でそのままリフトへ

娘とのんびり待ちぼうけ





違う銘柄のオイルをと考えてたのですが

色々悩んだ結果

「もう少し悩んで次回考えよう」

という事にして先送りw

RECS後って事もあり今までと同じものにして乗り比べようかと(後付


無料点検で心配してたラジエーターのチェックしてもらった

漏れは今のところ無し

今年の夏も無事越せそうかな?


前回交換から3,391kmしか走ってませんでしたが

RECS+来月頭に長距離ドライブが控えているので早めに交換。

レスポンス・燃費アップ?になればいいな







あ、ガスケット注文するの忘れた・・・(ドコノデショウ
Posted at 2012/08/19 20:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月17日 イイね!

うわさの

RECSをやってきました。

前日にショップに電話して無理言って午前中でお願いしました。

始めていくショップでちょっと道に迷いながらでしたが到着

早速点滴w



点滴の間 ハーレーやコーティング中のレクサスなど眺め待機

瓶のコーラもらいました 今日は暑かったので格別に美味いw

後半車を眺めてましたが白煙は出ずじまい

なんだかがっかりと言うかw



よく見る画像や動画はモクモク出てたので期待したのですが・・・

200km走ったらオイル交換してください。と言われたけど

午後から伊豆の方にドライブに行ってきたのであっという間に達成

次の休みはオイル交換ですね

週末はディーラーのサービスディだが 今回は迷っている

毎回サービスディに同じ銘柄でオイル交換してきたが
(Castrol Magnatec Professional 5W-30)

これを気に替えたいんだよなぁ銘柄・・・

同じ銘柄を入れ続けるのが自分の考えなので

同じような値段(7000円前後)で何かないかなぁ




Posted at 2012/08/17 22:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月10日 イイね!

まずは

まだ2日しか乗ってないGN君

しかしポジションがどうも合わないのでポジション変更から考えます

ハンドル交換
フロントフォーク調整
シート加工


手始めにハンドル物色・・・
部屋にCB750Fのセパハンは転がっているのですが
フォーク径がまったく合わない
売却にて資金集めですね

31mmのセパハンは
エイプシリーズ
CB125T
NS-1

ホンダ車ばかりですね
調べ方が悪いのかな・・・

で、某オクで探していると
綺麗そうな中古発見!



ハリケーン製のセパハン(型式不明)
刻印されてないもんなんですね

定規で測ったら31mmだったのでOKでしょう

後は会社からドリル借りてきてホールソーでトップブリッジ加工すれば
フロントフォーク調整できるようになるのでそれから取り付けって感じですね

シートは。。。
あんこ抜きすれば良い事なのですが
こればっかりはセンスが問われる・・・



シート厚すぎ・・・座布団みたいですねこれ

さてどうするか・・・
Posted at 2012/08/10 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年08月07日 イイね!

新しいのが仲間入り

新しいのが仲間入りバイク買っちゃいました。

suzukiのGN125-2F

納車日他県で買ったので電車で店まで行ったのですが

駅から店までの交通手段を考えてなく

歩くには微妙になえる距離

タクシーなんて・・・



で、たまたま止まってたバスの運転手に

googleMAP見せて



「この店に行くバス教えて!」

いや店に直接行くバスなんて無いんだけどさ、つい。。。



そしたら運ちゃん優しいから一番近い停留所の名前と

何番乗り場のバスに乗るのか教えてくれました



ありがとう!1番乗り場に居た運ちゃん!



前の人たちを観察し乗るときにPASMOをタッチ!

降車のボタン押すのどきどきしてたら先に押されてしょんぼり



で、無事?到着。



夫婦でやってる感じのお店でネットで発注したけど

実際お伺いすると雰囲気のいい店でした

もっと近くにあればなぁ



奥さんがアイスコーヒー出してくれて飲んでる間に

ナンバー取り付けしてくれました。



後は簡単に説明受けて滞在時間10分ぐらいで出発。

近所のGSで満タン給油し いざ自宅へ!



都内横断したのですがふと目に留まり停車



でっかいねー!

スカイツリーの近所に昔住んでたんだけど

まさかこんなでっかいのができるとはねぇ

家賃すげー上がってそうだ・・・w



道を軽く間違え皇居を一周してから都内脱出w



後はのんびり帰ってきました。



慣らし運転期間なので5000rpm縛りで運転してきたけど

平地なら平均時速60kmは出るので

流れの速い区間以外は普通に走ってこれました。



途中



「ブーン パシュゥゥゥゥゥ  ブーン パシュゥゥゥゥゥ」



とブローオフバルブ細かく鳴らすワゴンRに煽られるも

気にせずのんびりとw



日が暮れかけたときに無事到着でした。



納車日に115.2km



125ccなのでと心配してましたが楽しく帰ってきましたw

750ccとはまた違った乗り心地で良いです。



大型二輪とは違う運転の仕方をしなきゃいけない部分があるので

しっかり自分は125ccに乗ってるんだぞと忘れないようにしなきゃいけないかな



流れが速い所とかやはり左側に寄せて走るようにとかね

自動車も運転するので向こうから見た時にどう思うかなど

考えながら走ろうと思います。



これで我が家のガソリン代が大幅に安くなるはず!


とりあえず1日乗ってみて


・シートが俺の尻に合わないのか乗り心地が嫌だ

・ハンドルが高い(前車がセパハンだったから?)

・アイドリング静か(前車モリワキショート管だったから?)

・タンクが前上がり

・エンジンガードでか過ぎw

・タイヤすべる(初日からすべるとは思わなかった)



まぁタイヤはまだ皮向けてないからかもしれません

残りは順番に加工交換などで対処していきましょう
Posted at 2012/08/07 02:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「たまたま気が付いて http://cvw.jp/b/1009924/46571129/
何シテル?   11/29 12:40
レガシィからBMWへ 通勤にBHが欲しい…維持できる財力が欲しい(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 789 1011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ミズノモーター ゼス管 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 16:38:09
[BMW 3シリーズ クーペ] BMW E92 エアフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:51:34
tsuyokkoさんのBMW 3シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 09:43:38

愛車一覧

スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
通勤快速 娘とタンデムで北海道ツーリング11日間走り抜いてくれた相棒
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E46が車検が近づき、家族も減ったので。 クーペでキャンプなどアウトドアに
スズキ EN125 スズキ EN125
GN125-2Fを降りて1年8ヶ月EN125-2Aでバイク生活復帰です。 いつまで原形を ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
最後の車、バイクはBMWと決めていたので 免許取得時期に憧れてたE46に乗り換えました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation