• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

自作のiPHONE5充電スタンド

自作のiPHONE5充電スタンド車内でiPHONE5を簡単に充電できる「充電スタンド」を自作しました!









車内でiPHONE5を充電する為に、非常にコンパクトなACC対応USBソケットを購入した件は、以前の「『小ささ』に拘った車弄り」のブログでお伝えしましたが、このコンパクトなUSBソケットは使わない時でもソケットの蓋が閉まるし、カバーも閉まるのですっきり出来る点では非常に良かったのですが、充電する際に充電ケーブルを出して、ソケットの蓋を開けて、差して、またスマホに差して・・・というのが、意外と面倒に感じていました。



普段は、iPHONE5をシートヒータースイッチ手前の小物入れに差して保管しているのですが、この小物入れを充電スタンドにしてしまえば、「片手でポン!」と充電出来るのでは?と年末からずっと装着方法を思案していたのですが、やっと出来ました!




その思いついた案は、『充電したい時』は小物入れの奥側と右側に沿いながら挿入すると、充電ケーブルのコネクタが自動的にiPHONEに差さる様にし、
(↓充電モード)

(↓iPHONE5の位置)


『充電しない時』はその小物入れの手前に沿いながら挿入すればコネクタに差さらずにiPHONEを置くことが出来るという仕組みです。
(↓保管モード(×充電)

(↓iPHONE5の位置)


仕組みは簡単だったのですが、そのコネクタを ①どの様に小物入れに固定するか? ②どの位置にコネクタを固定すれば簡単にiPHONEをコネクタに差せるか? をずっと悩みました。悩んでばかりでも仕方ないので、試作を何度かしているうちに良い方法が見つかりました。

その方法は、小物入れにコネクタ形状の穴を開け、鉄板にコネクタをインシュロック(結束帯)で固定し、その鉄板を小物入れに固定する方法です。



私はiPHONE5に保護カバーを装着しているのですが、その分を加味して寸法出しをしたのが、下の写真です。
(保護カバーの厚みによっては多少調整が必要かもしれませんのでその点は注意して下さい)

穴は、小さ目に開けて、後から細い丸いヤスリ棒で少しずつ広げていくのが良いと思います。


では、小物入れの脱着方法です。

①側面のステッチの入った飾りを一部外します。



写真の○印辺りの一番後ろ側を真上に持ち上げます。外すといっても完全に外れる訳ではなく、リーモートコントローラーの周囲だけが外れるだけで、エアコンパネルの下の部分はこのパーツが刺さったままで外れません。

②コンソールボックスの蓋を開けます。


③ドリンクホルダー部を真上に持ち上げます。




④リモートコントローラー側の両側面を上に持ち上げます。




⑤パネル全体が浮いたら、裏面のコネクタ類(5箇所)をすべて外します。(ACC用、USB用、モニター用、リモートコントローラー用(2個))




⑥裏面から小物入れを外します。外すときは、内装剥がしを使いながら4つのフックを外すのですが、シガライトソケット側のフック2箇所(右側の○)を先に外してからシートヒーター側のソケット2箇所(左側の○)を外した方が良いと思います。(シガライトソケット側は少し勇気が要ります)



⑦外した小物入れの底に穴を開けます。1つはケーブル用で、残りの2個は⑧で説明する鉄板を固定する為の穴です。


   私は純正の「Lightning to USB Cable」を使ったのと、iPHONE5には保護カバーを
   装着しているので、前述の写真の通り穴あけをしています。ケーブルが違うと
   この寸法も変わると思いますので注意して下さい。   


⑧ケーブルを固定する為に鉄板に穴あけをして折り曲げたものを使用しました。


⑨ケーブルを鉄板にインシュロックでしっかりと固定します。


⑩鉄板をボルト2本で固定します。私は「超低頭ボルト」を使いましたが、このボルトを使えばボルトの頭の出っ張りが最小限(0.8mm)に抑えられるので、便利だと思います。







⑪このままでも良いのですが、ボルトの頭を見えなくした方がすっきりするので、薄い1mm厚のゴムを両面テープで固定して敷きました。


⑫後は、再度小物入れをパネルに装着して、USBケーブル側を電源側に差せば良いのですが、私は、ACCソケット裏の配線から分岐させて市販の2連ACCソケットをパネル内に収納していて、その1つはレーダー用に使っていて、残りの一つに以前のUSB用ACCソケットを差して、そこから電源を取ることにしました。
私の様に裏側で配線から電源をとっても良いのですが、ヒューズBOXから簡単に電源を取り出せるキットがカー用品店に売られているので、それを使うのも良いかもしれません。
(↓記憶では、緑色が(+)、白色が(-)だと思います)



なお、市販のACCソケットの周囲には、異音防止の為にスポンジを巻いてあります。

⑬最後にパネル類を元に戻せば終了です。パネルを戻すときに、5つのコネクタを差すことを忘れずに行ってくださいね。


以上が、装着方法です。


iPHONE5のユーザーの方も多いと思いますが、参考にして頂ける方がみえると嬉しいです。
(同様に作業される方は、自己責任でお願いします)



ちなみに、この小物入れは部品代が約¥600なので、事前に購入して加工してから交換するのが良いと思います。(Dの資料によると、品番:58825-76020 正式品名:コンソールボックスポケット)


私もやってみようかな?と思う方で、私の様な鉄板が欲しいという方が「もし」みえましたら、

 「素人の手作りで見た目は良くない。装着は自己責任。絶対にノークレーム」 

をご理解頂けるなら、同様の物を作って差し上げます! (郵送料だけは頂くかもしれませんが・・・)

(↓曲部の微妙な反りが実は重要なんです・・・)


ただ、仕事の休み時間にこっそり内職して作りますので、最大2週間ほど時間が掛かるかもしれませんので、その点はご理解願います。
Posted at 2013/02/24 01:01:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

初めての・・・(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 05:57:07
リワークス CX-8用インテリアデザインプロテクションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:29:38
ノーブランド マツダ CX-5 KF 系 ブラック ヘアライン パワーウィンドウ スイッチ カバー サイド スイッチ パネル ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:00:48

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation