• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Akatsuki-のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

四国自動車博物館

四国自動車博物館土曜日、久々に四国自動車博物館を訪れました(^-^)
高知県香南市に世界の名車たちが一堂に会しております(*´꒳`*)

のいち駅から徒歩で10分、南国インターチェンジから車で20分、四国自動車博物館があります。ポルシェ、アルファロメオ、フェラーリなど、欧州のレーシングカーをはじめ、ラリーカー、日本のトヨタ2000GTなど希少性が高い車が展示されています。これらすべての展示品は、今すぐに始動できる、常に最高のコンディションで保存されています。2001年にネッツトヨタ南国株式会社によって開設された博物館です。4輪車が34台のほかに、ホンダを中心とする2輪車も30台展示しています。オールドバイクも楽しむことができます。

ヤフーより抜粋


入口、さぁようこそ



入口からフォーミラマシンとTOYOTA 2000GTがお出迎え






ミニカーの展示に目を奪われる息子( ̄▽ ̄)


展示室のドア1枚をくぐれば、そこはまるで車マニアの聖地!(*☻-☻*)





デロリアンはパート1仕様です!


展示を見て回っているといつの間にかイルミ点灯!



ここからは名車たちを一気見!































いかがでしたか?^ ^
バイクの展示もあるのですが、いかんせん僕の知識不足で、写真なしです( ̄▽ ̄;)

高知にお越しの際は是非お立ち寄りを╰(*´︶`*)╯
Posted at 2018/06/10 16:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月04日 イイね!

7速DCT

7速DCT日曜日は家族で市内の交通公園に行ってきました(*´꒳`*)



息子は人生2回目のゴーカートに乗車
岡山のおもちゃ王国で乗った時は、自分で乗りたい言った割に最初から最後まで泣きっぱなしでした(。-∀-)
今回は大丈夫だったようですが、僕がだいぶゆっくり走ったおかげかな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )






SLに登る事も出来る交通公園


試しに上に乗せてみると、見事なへっぴり腰(^-^)




交通公園の後はMINI Kochiへ


MCで7速DCTが搭載されたモデルを試乗してきました( ^ω^ )

今までのMINIには6ATか6MTの選択だったのでこれでまた新たな選択肢に悩むかもしれませんね(^-^)










と思ったらジョンクーパーワークスでは6ATから8ATになってるとのことε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ひゃあ、もうモデル毎の細かい違いが掌握できなくなってきた( ̄▽ ̄;)

Posted at 2018/06/04 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

久万高原ラリー2018

久万高原ラリー2018全日本ラリー選手権第4戦久万高原ラリーの観戦に行ってきました^ ^
今年は4年ぶりのグラベル(未舗装路)ラリー
、砂利と砂煙が舞い上がる迫力のラリーです!(砂利が湿って砂煙はあがってませんでしたが(^_^;))

久万高原町役場でのセレモニアルスタートを見ようと急ぎましたが、息子が車内で牛乳を吐いてしまい大慌てΣ(゚д゚lll)
着替えたりしてたら間に合わない時間に(-_-;)

とりあえず役場目指して移動してましたが、途中のリエゾンで競技車とすれ違いにΣ੧(❛□❛✿)
すれ違うたびに大きく手を振ってご挨拶╰(*´︶`*)╯

役場に向かうのを諦めUターンして会場の方へヽ( ̄д ̄ )ノ=3=3=3

受付を済まして、サービスを横目に観戦ポイントへ移動


息子をずっと抱っこしての山登りは結構こたえました( ;´Д`)

山の斜面から見下ろすところで観戦(^^)








持参したビデオカメラは2画面撮影できるので観戦する息子を収めながら撮影(*・ω・)ノ






FF車でも深い砂利道をガリガリ突き進みますᕦ(ò_óˇ)ᕤ












サービス風景も見学


息子はタイヤ交換が気に入ったのか、タイヤを指差しては“タイヤかっこいい!(๑╹ω╹๑ )”を連呼してました( ̄◇ ̄)


最後にスタート位置から各車のスタートを見学









見学しながら息子は抱っこのまま寝てしまいました(・∀・)
しかし、ラリーカーの爆音の中、起きない息子、父の血をついでますε-(´∀`; )

以上久万高原ラリーDAY1でした!
翌、日曜日はお仕事でさぁ(c" ತ,_ತ)

Posted at 2018/05/20 09:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

映画 オーバードライブ

映画 オーバードライブラリーを題材とした本格カームービーが日本映画から誕生!
今まで日本映画でカームービーといえば、走り屋映画ばかり、そんな違法行為推奨作品とは違う、プロフェッショナルな競技としてのラリーを題材とした本作
公開が待ち遠しいです!

https://youtu.be/pe9KhA3VqHA
Posted at 2018/05/08 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

MINI高知主催ツーリングイベント

MINI高知主催ツーリングイベント先週日曜日、MINI高知主催のツーリングイベントに参加してまいりました(*´꒳`*)
ディーラー主催のイベントは2年ぶり、懐かしい面々の方々とも再開できました。

南国市の道の駅で集合


駐車場をMINIが埋め尽くし、ご迷惑をおかけしましたヽ( ̄д ̄;)ノ


ディーラーの方々、オーナーの皆さんも自己紹介


一路、北川村へ向かいます。
目的地はモネの庭マルモッタン
印象派の巨匠クロード・モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られています。

モネの庭到着
南国の道の駅から約1時間ほど






春らしい陽気の中、綺麗な庭を散策するのは本当に気持ちがいいものでした(*´-`)



お昼はモネの庭内にあるレストランで、ディーラー主催なのでお食事もディーラー持ち!
ゴチになりました!







お子様用のお食事も豪華!
デザートもついてました!



息子もご満悦



自由時間の間、モネの庭の庭園を散策








モネの庭を後にし、夜須町まで戻ってヤシィパークへ移動



最後は恒例のジャンケン大会✊✌️✋





今回は無事、MINIの傘をゲットいたしました!



参加の皆様お疲れさまでした(*゚∀゚*)




おまけで、ディーラーからひとネタを仕込んできてくれと言われたので、桜の🌸装いをMINIのボディに施工(*´ー`*)





元々、ステッカーで派手だったのが、更に派手になりましたΣ੧(❛□❛✿)

https://youtu.be/VpVwFI7tIHM
突貫でツーリング動画を作成
限定公開中です^ ^
Posted at 2018/04/11 08:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「iPhoneがリンゴループに😭
バックアップとってないよー」
何シテル?   07/10 10:44
四国の片田舎で細々とカーライフをエンジョイしております。 しかし、最近は周りに車好きもあまりおらず数少ないお友達との車話に花を咲かすのが楽しみなこの頃(´∀`)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートテストin善通寺自衛隊自動車教習所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 11:39:17
vland ユニオンジャックテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 08:14:55
真似!リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 22:20:49

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ジャックRX (ミニ MINI Crossover)
2011年2月納車で2021年6月100000km突破! BMW MINIを乗り継いで3 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017年12月9日納車! 家族が増えるのを見越して遂にミニバン購入! でもこんなにミニ ...
スマート フォーツー クーペ ユウキ (スマート フォーツー クーペ)
2016.9.22 走行距離約65,000Kmの中古車を購入(*´ω`*) 通勤車として ...
ミニ MINI Clubman ジャック (ミニ MINI Clubman)
ダックスフンドみたいに長くなったボディが可愛かったです(((o(*゚▽゚*)o))) リ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation