• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

四国フェリーよりも、宇高国道フェリー! (激闘!! 炎の瀬戸内海 -岡山・高松編-)

四国フェリーよりも、宇高国道フェリー! (激闘!! 炎の瀬戸内海 -岡山・高松編-) 今日で、1961年から51年続いてきた宇高国道フェリーの休止前、運航最終日。


宇高国道フェリーの外観撮影や最終便乗船のために、
宇野港発13:00の四国フェリー(=貨物船?w)に乗って一路高松へ。

西部警察のロケの影響なのか?、
最近では専ら国道フェリーばかり乗っていたので、
久々に四国フェリーに乗ると…やはり、奄美へ行く貨物船やRORO船www
 
                     貨物船?RORO船?…四国フェリーの船内w

やはり、宇高国道フェリーに乗ると良いなぁ。。。
 
            噴水やエスカレーターは無くなったけど、旅客船的な宇高国道フェリーの船内

宇高国道フェリー・宇野発の最終便では、
出航前のこくどう丸・車輌甲板でお別れセレモニーが。。。
某社の美人記者と一緒に付いて行って、ドサクサ紛れで立ち合わせてもらいましたw
感無量。。。
その後、出港時には紙テープでお見送りがありました。
 
最終便・高松着後にあった車輌甲板でのセレモニーは外から見学。。。

宇高国道フェリー
14:30の高松港発・最終便と、
16:30の宇野港発・最終便の「こくどう丸」に乗って最後の一往復。
 
宇野発の便では売店でのうどん販売の行列が大変なコトに。。。
私は、高松発で食べておきました。
 

結局、一日で宇野~高松を、
宇高国道フェリー・四国貨物フェリーでそれぞれ一往復したけど、
やはり設備面などでも国道フェリーの方が良かったなぁ。。。
西部警察のロケ当時では、船内に噴水やエスカレーターまであったりして。。。
 

報道を見ていると…
「宇高航路は昨日で終わってしまったなぁ。」と言う感じも。。。
一応、貨物船のような四国フェリーは存続するんだが、
宇高国道フェリー撤退で「待ってました!」のように、
徒歩客を中心とした値上げ。。。
【参考運賃】
片道   :大人・390円→ 670円、小人・200円→340円
往復割引:大人・700円→1280円、小人・350円→650円



そんな宇高国道フェリーの切符が使える最後の高松発最終便である貨物船?四国フェリーの船内では、
西部警察PART-III」の岡山・香川ロケで宇高国道フェリーが登場した話で盛り上がると、
船内に噴水やエスカレーターがあったとか、客室内が良かったとか、うどんを良く食べたとか。。。
宇高国道フェリーの思い出話ばかりw

やはり、宇高国道フェリーの方が知名度が大きかったんだなぁ。
個人的には、客室が良くて徒歩客にも優しい国道フェリーが残り、
貨物船のような四国フェリーが撤退すれば良かったのに。とか、
四国フェリーが撤退して、宇高国道フェリーが眠りから目覚めて再起してくれたらなぁ。。。
などと。 思ったりしてます。
 
徒歩客の場合…
宇高国道フェリーは、徒歩客用の専用乗船口(タラップ)から乗船
貨物船・四国フェリーは、車輌甲板から急な階段を使って乗船
と差が大きいです。

一年後、四国フェリーに代わって宇高国道フェリーが復活してくれるのを期待して。。。
 

【メモ】
宇野港13:00(四国貨物フェリー・第八十二玉高丸)→高松港14:10
 #久々の貨物船。宇高国道フェリーを洋上から撮影。
高松港14:30(宇高国道フェリー・こくどう丸)→宇野港15:40
 ※国道フェリーの高松港発最終便
宇野港16:30(宇高国道フェリー・こくどう丸)→高松港17:40
 ※国道フェリーの宇野港発最終便(国道フェリーとしての最終便)
高松駅~コトデン瓦町留置線~コトデン今橋駅~コトデン片原町駅~高松駅
 #1570号車でウロウロ
高松港23:00(四国貨物フェリー・第八十七玉高丸)→宇野港24:05
 ※宇高国道フェリーの切符が使える最後の高松港発最終便
 
関連情報URL : http://www.utaka.co.jp
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/19 02:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

衝撃の事実
アーモンドカステラさん

鳥刺し
snoopy222さん

第二回 高雄むつらぼしミーティング
hirom1980さん

近所の公園にルリビタキが来た(^^♪
CB1300SBさん

エクソシストの恐怖!
バーバンさん

あの時の真実♪ 中学英語編(爆)
メタヒカさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 6:47
おはようございます♪
本当に一つの時代が終わりましたね。
船って優しい乗り物の気がするだけに、寂しいですね。
コメントへの返答
2012年10月19日 20:33
瀬戸大橋でワープも良いのですが
強風時に通ってフラフラした時に
…橋から落ちたら。。。なんて考えてしまい「やっぱり船だわw」と思いました。
2012年10月19日 7:25
高松発の最終便、乗りましたよ(^^)
復活してくれると良いんですが・・・
コメントへの返答
2012年10月19日 20:35
おー、ニアミスですね。。。

四国フェリーよりも、船内は良いし、愛想も良いので
宇高国道フェリーが復活してくれたら。。。です。
2012年10月19日 21:50
兵庫県、明石と淡路島を結んでいた「たこフェリー」の明石フェリーは残念ながら会社解散となってしまいました。二の舞にならないよう願うばかりです。
コメントへの返答
2012年10月30日 1:59
一年間の休止ですが、係船の費用も結構掛かるようで
「こくどう丸」「たかまつ丸」「こんぴら丸」とも売船の予定だそうです。
既に、尾道へ旅立った船もいるようで。。。

宇野の事務所も片付いてしまっています。
2012年10月19日 22:34
これで四国フェリー 値切れなくなるのかな~

いままでは、負けてって言ったら「普通車の切符買い。」って言ってくれてたのにね。

ちなみに僕は、1ナンです。

何でもなくなるのは、さびしいものですね~
コメントへの返答
2012年10月30日 2:01
コメントありがとうございます。
宇高国道フェリーでも、同じような事が出来ていました。

ワイド短尺の1ナンバーだと、無条件に普通車の切符でいけたりしてたけど
これからはどうなるのかなぁ?ですね。

プロフィール

「@せーま。 100日!」
何シテル?   02/05 15:29
3日坊主になりそうなんで、ブログはあえてウヤのまま。 こんなのにも乗っていますが、「大門ヘリ」ではありませぬ。。。 これが愛用だったら、どこでも最短で!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ キャリイ]OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 SZ-5162S サブタンクASSY(17931-67H01互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 06:37:08
アクティ フィットブレーキ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 08:30:55
MH21S 新旧比較 ~内装編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:42:52

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリオス1号車・「テリキ」って何?w (ダイハツ テリオスキッド)
9903~現役_<ニッポンよーーー目覚めよーーー!>  . 静岡県へ遠征した時に富士山麓 ...
いすゞ ビッグホーン ビッグホーンさま (いすゞ ビッグホーン)
0411~現役_<団長!ビッグホーンが銀座に現れました!!!そしてまだまだイチバン上のセ ...
ルノー カングー カングーさまは、Laposte…? (ルノー カングー)
100717~現役_<限定車という単語に弱いです。そして一番新しいクルマだけど稼働率でい ...
ダイハツ テリオスキッド ▲ バレオのラジエターは… (ダイハツ テリオスキッド)
9903~(現役)_<またまたエンジン載せ替え!>  別枠メイン車の「99年式CLエア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation