昨年暮れに純正ホイールにスタッドレスタイヤをつけました。
春になったらまたもとの夏タイヤに組み換えて減るまで使う予定だったのですが・・・・
年明けそうそう大仕事が入って入金目処も立ったので思い切って3月末にタイヤホイールセットを
検討しました。
ホワイトレタータイヤは絶対条件、
走っているときのタイヤの回転している感じがアメリカのレースカーとかオフロードカーっぽくて
カッコイイ!
自分では見れないけど・・・たまにショーウインドーに反射した自分の車を見るとやっぱりいい!
ホイールはキラッと光るメッキ調またはアルミダイヤカット。
このタイヤとホイールの組み合わせは絶対条件でした。
当初MK-36に一目ぼれしてましたがそれは8Jの深いリムのタイプでいろいろ調べるとノーマルボ
ディーでは装着不可で7Jとなる。そうなると36独特のリム外周まで伸びているデザインの魅力が
ちょっと残念。
オーバーフェンダーつけようか、もし構造変更とかするのなら車高も上げて一気に登録しようかと
いろいろ電卓をはじくとかなりいい金額。
そうこうしているうちにMK-46を装着しているデリカをちらほら見かけ、「!!あのホイールは?」と興
味が移行した。こちらもやっぱり8Jはカッコイイがリムの深さはブラックアウトしていて7Jと8Jの差
は36ほどではなく結構イイ!
オーバーフェンダーかっこいいけどノーマルのままでもフェンダー強調されているデザインだし、
車高上げるとかっこいいけどノーマルでも十分車高上がって見えるしと自分に言い聞かせて・・・
最終的に相模原のフジコーポレーションに行って36と46両方を見せてもらい46に決定、タイヤも
ノーマルで入ると言われている235/70-16。
ブリヂストン、ヨコハマ、グッドリッチと比較して値段とホワイトレターでヨコハマジオランダーに決定!
車両購入直後のノーマル画像

↓↓↓↓↓↓

こんな感じにイメージが変わりました。
そういえばリアのDELICAの文字と三菱マーク、リアガラスのステッカーは去年の夏に全部剥がし
てました。
前から見ると・・・

タイヤのはみ出しもなくインナーカバーへの干渉やスレもない。
ステアリング目一杯切ってもまったく問題なし!
ディーラーもとりあえずOK!
でも「車検月は3月なので次回の車検はノーマルサイズのスタッドレスでお願い」とのこと。
4月上旬に注文して一週間かからずに入荷、装着。
新品時はエッと思えるほど静か。
しかしとりあえず1000kmくらい走ってみて書こうと思いひと月ほど掲載遅れました。
1000km走行してみて・・・
グリップはドライ、ウエットの舗装路で純正同等かそれ以上、(オフロードはまだ走ってません)
静寂性は純正よりは若干うるさいですが同乗者には気がつかれない位の音です。スタッドレスより
静かです。
ただ燃費が・・・7.5km/lが6.5km/l(街乗りです)とちょっと悪化。タイヤの外径の影響かも。
補足までに外径が大きくなっている分、GPS速度計で時速100kmのときにメーター読みもぴったり100km。純正タイヤのときはメーター読み105km程度でした。
取り合えずパーツレビューにも載せましたが補足日記でした!
Posted at 2012/05/15 09:45:32 | |
トラックバック(0) |
デリカ | クルマ