• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシューのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

久しぶりのブログです

ここのところ本業のデザインの仕事が重なってずっとアクセスしないで数ヶ月・・・。

眼鏡屋さんに設置する遠近両用メガネの測定器のデザイン設計などをしておりました・・。

という私も近眼で家ではメガネ、外ではコンタクトだが最近近くのものが見えなくなってきた。
でコンタクトの度数を一ランク弱くしたところなんと調子がいい!
しかも弱くしたのに遠くも見えるってことは・・・老眼かあ・・・。

いつか自分のデザインした製品にお世話になるのかなあ・・・なんてしみじみ・・・。



さてやっと一連の仕事から解放されやっとデリカのメーター用パネルとリングの作成を再開します。

前回の試作品、社内評価でいまいちインパクトに欠けるとのことで(私は好きなんですが・・)
もうひとつ違うバージョンと、ついでにエアコン操作のリング、セレクターリングもイメージ統一した
ものを考案することとなりました。

イメージは固まったので連休中にデザイン決定、
明け早々に試作製作と意欲を出してがんばります!

乞うご期待!
Posted at 2012/05/02 10:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2011年09月19日 イイね!

北海道に墓参り予定

私の母方の祖父母は釧路の墓地で眠っている。

私は生まれて小学校まで釧路に住んでいた。
中学に上がる前に父の転勤で東京に越してきたのだが数年に一度は釧路に行っている。

免許をとってからは飛行機+レンタカーのプランで墓参りと親戚挨拶ついでにいろいろ観光するのが楽しみだった。


今回、急に「11月4日北海道釧路で墓参りする!」と私の父親から急に連絡があった。

父も弟も既に飛行機のチケット手配済みで日にちの変更はない。
我が家系はいつも強引に物事が決まっていく(爆)


じゃあこちらも都合をつけて家族で合流しようと飛行機の手配をしようと思った。

飛行機+レンタカーで日程を考えていたが・・・

なんだか「デリカで北海道走ってみたいなあ」と頭をよぎった。

東京から大洗まで行きそこからフェリーで苫小牧、そして釧路へ。

ルートを考えたらなんだか楽しいかも。

家族に話したら妻はあまり乗り気ではないが子供は「絶対船に乗る!」と言い出しフェリープランにのりのりである。

さてせっかくだから仕事のスケジュールを空けて数日のんびり行ってみようかな・・・。

Posted at 2011/09/19 15:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び・旅 | 旅行/地域
2011年08月27日 イイね!

デリカメーター用パネルとリング試作

デリカメーター用パネルとリング試作デリカのメーター周り、純正品では樹脂メッキのリングが装着されている。
デリカの世界観を表している形状ですばらしいのだが・・・

もうちょっと高級感がほしいので本物の金属にして質感をあげたらどれだけイメージアップができるか?をデリカ購入時から考えてた。

ドライバーの視界に入る一番見る部分であるメータ周りのデザインの手始めにベースのステンレスのパネルとアルミ削りだしリングを試作しました。
まだ評価中ですが装着もしっくりとしていい感じに仕上がりそうです。

実際の装着画像は近日中にアップします。

ホワイトメーターも考案中!

Posted at 2011/08/27 10:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2011年08月11日 イイね!

ノッキングに対するディーラーのすばらしい対応

今年3月に納車され3000キロ程度走って慣らしも終わった5月ごろから
低回転、一定速度での走行時にエンジンからカラカラとノッキング音が。

ためしにハイオクを入れると音が消えるのでディーラーで見てもらったが
コンピュータのデータ上では異常なしとのこと。
仕方がないのでそのままハイオク入れて乗っていた。

猛暑の続いた7月はエアコン効かせて窓を閉めていたので気がつかなかったが
涼しい日に窓開けて走ると以前よりもノッキング音が大きくなり音の出る回転域も広くなった。
まだ6000キロ程度の走行である。

ちょうどディーラーから6ヶ月点検の葉書もきてたのでちょっと早めに点検兼ねて見てもらった。


我がデリカのノッキング音を聴いてもらうと確かにほかのデリカよりも明らかに音が発生している
とのこと。
偶然にも担当営業もメカニックもそれぞれデリカD:5オーナーであった。
数日かけて徹底的に調べてくれた。


コンピュータの診断情報ではエラーは出ていないとのこと。
しかしノッキングの出やすいゆるい坂道で我がデリカのコンピュータのログを取り、
販売店の試乗車のデリカを同じ場所まで持ってきて同条件でのログを取り、それぞれのデータを比較し何が違うか調べてくれた。

結果、EGRバルブの開閉の動きが2台を比較してみると違うのが相違点でそこがあやしいという見解。
正常の範囲内の動きではあるが・・・もしかしたらというメカニックの読みでEGRバルブを交換してくれた。

読みはバッチリあたった。
現在レギュラーガソリン入れて坂道をどんなにゆっくり上ってもまったくノッキングをしなくなった。
走りも快適である。一定の速度からアクセル踏み込んで加速するときの反応も早くなった感じだ。

デリカのノッキングはあまりないのトラブルとのことでメカニックが事例のない症状の原因究明に対する執念や対応は脱帽ものである。

以前他社の車でもノッキングが出てたがそのときの対応はまったく違った。
その車はコンピュータ上でエラーがないとのことでそれ以上の追跡調査をしないでカーボン除去剤
を入れ、プラグチェックしたのみでこれ以上の対策はできませんと言われた。
とたんにその車に対する信頼感が薄れ「長く乗る車ではないな」と感じた。

自動車メーカーは完璧を目指して生産していても大量生産の工業製品である以上、規定の範囲
内のぎりぎり合格品もあるのも当然である。

それでよしとして我慢して乗ってもらうか?

それともよい方向にきちんと修正することができるか?

そこの対応こそが販売店やメーカーのホスピタリティーではないでしょうか。
今回、いいメーカーといい販売店とメカニックに出会えたことが確認できてうれしく思えた。
デリカを買って良かったと心底感じました。

Posted at 2011/08/11 17:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

横須賀市の荒崎

横須賀市の荒崎朝から天気が良かったのでおにぎりもって三浦半島へドライブ。
和田長浜で磯遊びしながらのんびりしようと思ったが行ってみたら風が強すぎて断念。
すぐ近くの荒崎公園へ移動した。

駐車場、一日¥1000。
10年前に来たときは映画「稲村ジェーン」のロケに使われた洞窟に入れたが今は立ち入り禁止。
しかし公園はすっかり整備されていた。
釣りも磯遊びもできて砂地のみだがBBQも可。

遊歩道散策がオススメ。引き潮を狙って行くと気持ちいい!
あ、おにぎり食べるときは上空のトンビに注意が必要、結構遠くから狙ってます(笑)
Posted at 2011/05/23 11:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び・旅 | 旅行/地域

プロフィール

プロダクトデザインの仕事してます。 アフターパーツの自動車メーター周りのパーツも製作してます。 アートワークスDEWAさんといっしょにロードスターパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AWDからの大切なお知らせです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 12:39:16

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
どこを走っても楽しい。 高速道路 オフロード 雪道 すべてが安定!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
15年ほど前に4年間ほどスターワゴン4WDディーゼルに乗ってました。 遅かったけど楽しい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation