• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BJmakoのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

雨が、風が、叫んでます><

雨が、風が、叫んでます><









風雨がすごい><

自然モノの猛威にはめっぽう弱いBJmakoです。


梅雨に台風が重なると
前線を刺激して
雨量がすごいことになるのだよと
さっきものしりおぢさまに教えていただきました。

こうなってくると
穀雨、及慈雨のレベルを超えますね

CTは最も安全な地帯に避難




これでおk

みなさんもどうぞお気をつけください。

けっこうな勢いで荒れてますです。


野分き・台風・さいくろん
Posted at 2011/05/29 12:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ただいま~

ただいま~







いってきました♪

応接室に招かれて


あーだらこーだら


で、納車室つれてってもらって




ごたいーめーん♪





ドアを開けると




んーいいねーw

いい感じ♪


で、座ってみました







んー、いいわー^^

でもって、

すぐさま積車に搭載!!


しゅっぱーつ!
しんこー!!

・・・  ・・・   ・・・

ほどなく





着地!

仲良くしてね



もちろん、あれだよ

あれもセット。





かんぺきー♪

以上、みっしょん終了しました!!

┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
Posted at 2011/05/28 19:01:01 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

やっぱ、ぉかーまぁぢゃなくて、正統派で締めくくりましょう♪

やっぱ、ぉかーまぁぢゃなくて、正統派で締めくくりましょう♪「ヴィヴィちゃんです♪」


そりゃ、彼女が一番わたしっぽいからです。

ちなみに髪はあおぢゃありません。






車には、ルフィーちゃんの麦わら帽子をリアに置きます。

勿論、既に用意済みです。

これをかぶって暑い日は外に、ね。






いえ、これはね、去年からの夢だったの。

去年のあの猛暑の中、ふと思いついたのが

小さい頃から大好きだった麦わら。


あの頃のは、あご紐があったの。

どんな帽子より、センチメンタルで

ノスタルジックで

日本人。



そう、かみんぐあうとすると

わたしは、 Doble

生まれも育ちもコンティネントof アメリカ

といっても8歳までですけど。


主たる生育地は日本の関西。



西部英語とスペイン語と関西弁のトライリンガル。


トリプル・イディオマスがわたしのいわばなりわいを支えるもの



しっています?

アジアンの蒙古斑はアメリカ大陸にもあることを。


伝説のコンティネント・ムーを髣髴させる事実です。


スパンギッシュを話す幼いわたしは

稀有の眼、異物を見る眼、よそもんとしてあつかわれました。


幼い同世代にね。




時代は移り

異国人が日常にいる日本に変わり

わたしへの世間の風も変わりました。


でもね、日本人の下したあの冷たさは、疎外感は、忘れ得ません。

同じ日本国籍の日本人に


だからね、

わたしは日本の内と外を見たの。


異物排除のシマグニと

「おおきに」と微笑み合えるあたたかさ

相矛盾するその姿を。


そんな、ワンダーランド日本が好きでもあります。



父は幼いわたしによくこう言ってました


「お前は世界の結晶」


いつかそんな世界になりたいですね。


BJmakoはわたしの副国籍フルネームイニシアル

小さな小さな結晶が、

愛らしい車に乗って生きる地

それがKansai



そう、Kansai。

震災で打ちのめされたわたしたち

震災のトラウマを倒し崩したわたしたち

小さな価値を捨てて

10年そこそこでウンと変わるちぽけな価値を捨てて


日本は世界の結晶になってほしい。




わがままっ子のわたしが伸びる納車を待てたのは

ここの優しい日本の人たちと

フラッシュバックの東北の大事件。


さようなら、「待ち」のとき。

そして、わたしの喜びと共にあれニッポン。


北の皆さん。

わすれてない

わすれない

そして、

笑おうね、屈託なく笑おうね

必ずそんなときがやてくる


だってね、わたしがそうだったから。

愛する母は、

1.17にねむったまま。


いぢけた子ども心を
見事に包んで癒してくれたおじもねむっちゃた。


でも、みんなわたしの心に間違いなく生きてるの。

幸せになりましょう。

みんなそろって。



笑って♥



長い間、いや短い間?

お世話になりました!

おかげでうんと日本が好きになりました。




明日から日本車の粋、CT200hていう

わたしの白馬に乗ります。

すてきな体験をありがとう。  だいじにするね。


だから最後はビビちゃんで♪



たしかに、こんな子だったな、わたし。


Gracias de mi corazon, saludos a sus todos de este grupo muy amable.




Posted at 2011/05/28 00:01:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

長い間の悲しみにお付き合いいただき、ありがとだっきゃぶる!

長い間の悲しみにお付き合いいただき、ありがとだっきゃぶる!「ヒーハー!!」


「ヴぁなぁーた!今日までみ月とさん週間、
    凹んだヴぁたぁーしに
つきあってくれて、
           ふんとに ありがとだっきゃブル!」



「ヒーハー!!」




ワンピ紹介のオオトリは

エンポリオ・イワンコフ
そうイワさんよ

革命軍幹部。
カマバッカ王国の女王。
数々の人や国を救った「奇跡の人」として知られている。
通称「イワさん」。
ルフィからは「イワちゃん」、部下からは「イワ様」と呼ばれている。

常人の3倍ほどの体躯であるが、頭部が非常に大きいために3等身ほどである。

一人称が「ヴァターシ」、二人称が「ヴァナタ」「○○ボーイ」、語尾に「ブル」「ヒーハー!」をつける。



言った事を直後にノリツッコミのように否定するといった独特の言い回しをする。
見た目や言動はトリッキーだが、経験・知識が豊富な実力者。

超人系悪魔の実
ホルホルの実の能力者で、性別・体温・色素・成長・テンション等ホルモンを自在に操り、人体を内側から変えてしまう人体エンジニア

インペルダウンに収容されたまま行方不明となっていたが、実は密かにLEVEL5.5「ニューカマーランド」を作り上げ、同志「新人類(ニューカマー)」を増やしつつ決起の時をうかがっていた。

マゼランに敗れて死ぬ寸前のルフィを救助し、彼がドラゴンの息子と判明したことでルフィの護衛を買って出ることを決め、同志と共に脱獄を決意する。
脱獄の途中、マゼランとの戦闘で毒を受け敗北するが、「治癒ホルモン」と「テンションホルモン」を使って回復。
その後、倒れたイナズマを連れマゼランに追いつめられるルフィ達を助け脱獄に成功した。

瀕死のルフィの頼みにより、2回目の「テンションホルモン」をルフィに投与。
エースの戦死後は、ルフィを守るためにイナズマと共に赤犬と交戦するが、返り討ちにされた。

終戦後はハンコックが奪った軍艦に乗り込みルフィに合流。ジンベエらにルフィを任せてカマバッカ王国へと帰還し、そこに飛ばされていたサンジと対面。
彼の熱意を受け取り、「攻めの料理」を教えるための試練を仕掛けた。






ううう;

ついについに
ワンピ紹介最終回。
もとい、待望の納車リーチ!

まったわー!
苦節約4ヶ月。

きょうの最後の日を乗り切れば
もう手許!

「ひーはー!」

デース・ウィンクぅーーー!!!
「バチョーン」

のこり 0 

どなたさまも、ヽ(o'д'o)ノアリガ㌧♪



Posted at 2011/05/27 06:11:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

オーーほっほほほほほっほほほほほっほっほほほほーー

オーーほっほほほほほっほほほほほっほっほほほほーー「「強さの果てに何を望む、弱き者よ。」


ジュラキュール・ミホーク


通称:鷹の眼のミホーク





懸賞金:不明
世界最強の剣士。
ロロノア・ゾロが最大の目標としている存在。
二つ名の由来である鷹のような鋭い目つきと、整った口ひげや羽飾りのついた帽子など騎士風の風貌が特徴。
世界最強の黒刀であり最上大業物12工の一振りである、十字架を模した長刀「夜」を背に帯びている。
巨大なガレオン船や遥か遠くの氷結した大津波をも両断し、切っ先で銃弾を受け流すなど剛柔共に桁外れの力をもつ。
小型のボート「棺船」で気まぐれに海をさすらう一匹狼。

24年前、海賊王ロジャーの公開処刑を見物していた。
その頃は口髭はなく帽子も被らず黒刀も背負っていなかった。
四皇の1人赤髪のシャンクスとは過去にライバル関係にあり、その決着がつくことの無かった決闘の日々は今では伝説と語り継がれている。
シャンクスが左腕を失ってからは戦う気を失っているが、ルフィに懸賞金が懸けられたことをわざわざ知らせに行き酒を酌み交わすなど、それなりの親交はある。

「偉大なる航路」に進出した首領・クリーク率いる50隻の海賊艦隊を暇潰しでたった1人で壊滅させ、彼を追って海上レストラン「バラティエ」に現われた際、ゾロと初めて対峙する。
当初はゾロを「弱き者」と見なし、首に下げていた小さな短刀のみで圧倒するも、ゾロの心力を見て「強き者」と認め、剣士として敬意を示して黒刀「夜」を抜き、奥義「三千世界」を一太刀で粉砕した。

そして、倒れたゾロに「自分を越えてみろ」と言い放ち、再戦の誓いを立てその場を去った。
それ以降、麦わらの一味に興味を持っており、クロコダイルの称号剥奪後の会議には、議題に麦わらの一味が関わっていたため参加した。

七武海の中では最も召集に応じない人物と思われていたらしく、会議に現れた際は参加していた面々を驚かせた。

その後、七武海召集命令に応じて姿を見せ、マリンフォード頂上戦争に参加する。
戦争の際、白ひげに真っ先に攻撃を仕掛けたが3番隊隊長ジョズに阻まれる。
その後ルフィと対峙し、ギア2の速度に完璧な対応を見せルフィを圧倒したが、5番隊隊長ビスタに足止めを食らう。しばらく打ち合っていたがパシフィスタによる挟撃が始まるとビスタに勝負を預けるよう提案し、ビスタが互いの利点のためにそれを受け入れる形で決着した。

その後、ルフィが「覇王色の覇気」を無意識に発動した事で再度追撃し、ルフィを庇ったMr.1を一太刀で切り伏せるが、クロコダイルの奇襲により追撃を中断。
そして戦場にシャンクスが現れると、協定の範囲外を理由に真っ先に手を引いた。

終戦後、数年前から住み処にしているクライガナ島シッケアール王国でゾロと再会。
プライドを捨ててまで自分に教えを乞い頭を下げたゾロを一度は軽蔑するが、ヒューマンドリルを全員倒したこと、野望に勝るものを見つけたことで再度ゾロを認め、2年間剣術の稽古をつけ今に至る。



木曜、だよ

あと、金曜一日を残して・・・

あーっとぉーーーー!

いっちにちぃいーぃぇぃぃえぃ!!

×1個~♪

ふん、どうでぇまいったか!ヘン!


(ミホークになったつもりの強気w)
Posted at 2011/05/26 05:06:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんな、おかわりないですか? http://cvw.jp/IAeLn
何シテル?   06/02 19:50
BJmakoです。よろしくお願いします。あまり詳しくないのですが、いろいろ勉強になるのでみなさんのブログやコメントを楽しく読ませてもらっています。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス CT makoちゃんのくるま (レクサス CT)
5月28日納車しました。 とっても多彩な顔を持つ素敵な車です。
その他 その他 その他 その他
ネクサスです。レクサスではありません。
その他 その他 その他 その他
エンジンはYAMAHA,マフラーはSUZUKI,カウルはKAWASAKI,晴れた日のお気 ...
クライスラー クロスファイア クライスラー クロスファイア
実は…   こわした(´;д;`)   おこられた ガ───(ll´д`)───ン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation