• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーはのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

アクティのエンジンが冷間時不調

アクティのエンジンが冷間時不調通勤の為、朝の5時50分外は20度を切る涼しさ(寒いくらい)の中エンジンを掛けようとしました。
一瞬かかりそうになって、回転が上がらずそのまま。
2回目のセルではかかろうともしません。あせってフィットで再スタートしました。
Dに修理を頼み、イグナイターではないでしょうかと、いう事で交換してもらいました。修理に出す前も会社から帰ってきてからセルを回すと、普通に掛かりました。
修理から帰ってきて、また朝のはよからエンジン回しましたが、同じく最初だけ回ろうとしますが、掛からずフィットで通勤となりました。
会社から電話してDに見てもらいましたが、エアクリーナの蓋を開けると掛かったそうです。エアーベントカットソレノイド不良の時と同じですねーといわれましたが、既にソレノイドは新品に交換してあり、導通も電源も正常でした。
ググっても、ソレノイドかイグナイター、デスビの不良位しかヒットしません。
あとはオートチョークバルブの引っ掛かりも、ヒットしましたが、暖気が終わるとバルブが動いています。
サービスマンもちょっと分からないとお手上げ状態です。
alt
Posted at 2020/10/02 21:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2020年08月21日 イイね!

燃費が落ちたと思ったら漏れてた?

ガソリンを給油の時に、オートストップが掛かってから1回だけ継ぎ足しして入れてましたが、家に帰って少し置いていると砂利にガソリンがこぼれていました。パッキンが悪いのか、揺すってみるとキャップの上面から漏れてました。
親父が乗っている時に、ガソリンを抜かれたので、いたずら防止金具を付けてましたが、こぼれることはなかったのになー
alt

で、部品を取り寄せ今度は穴を開けずに取り付ける方法でやりました。ちょっとカバーが外れるのが面倒です。
alt


何も考えず閉めるとロックが車体に当たって掛けられなかったので、キャップの向きを回して180度方向転換して取付できました。alt
なにか文字でも貼ろうかな~Don't prankとか(≧◇≦)

Don't touchの方がわかるかな~
Posted at 2020/08/22 00:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2019年02月11日 イイね!

Dで1ヶ月点検

1月11日納車で1ヶ月経ちました。

走行距離は1271km
alt

ブースト計は付きましたが、オイル交換でフィルターを外すので、その時にアダプターを付けてもらおうと置いてました。

センサーを繋いでないので150℃辺りをぴょこぴょこしています。
メーターホルダーは見た目すっきりしないので、取り付け部分だけ残して、あとは取っ払い制振スプレーで色を付けて、アルミ板に取り付けました。
alt

Posted at 2019/02/12 15:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

ハロゲン黄色からLED白に変更

ハロゲン黄色からLED白に変更今日はコンテのドラレコ、レーダー、ETCその他LEDの取り外し
その後は自分の車のいじり 

当選したフォグランプに交換しました。HIDよりも白いですなぁー黄色を希望すれば良かった。
alt

ノーマルだとすんなり付くのでしょうが、左にオイルクーラーが有るのでヒートシンクが当って入らなかった。
ヒートシンクを削ろうかと思いましたが、新品なのでちょっとためらいがあり、
バンパー外して、クーラーのステーを一変えて1cmほど内側に移動。
ついでにホースの支えも追加しました。

フォグの光、
alt


ロー目
alt

ハイ目、
alt

フォグのみ、
alt

サイドがめっちゃくちゃ見やすくなりました。ただ、霧の時は駄目でしょうね~

Posted at 2019/01/05 23:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2018年10月20日 イイね!

ハーネスの見直しと不点灯LED撤去

長い事ハーネス類はいじってませんでしたが、ホイールの中を点滅させていたLEDが点かなくなり室内のLEDもめったに点灯させないので撤去を実行しました。
スイッチも6つから3つに減らしてハーネスの簡素化を狙いました。
しかし、マイナスで制御しようとしたら電流が足らないのか、LEDも点灯せず、しょうがなくプラス制御に切り替えて、スイッチ迄ACC電源とバッテリ電源を曳くことになりました。

大変だったのはホイールの中を光らせてたハーネスの撤去です。昔の事なので何処を通したか分からず、内張り迄取る羽目になってしまいました。
alt

点滅基盤とハーネスを取っ払ったら、アースが無くなって、サイドマーカーとスポイラーのLEDが点灯しなくなって、それを探るためにまた内張を剥がしました(´-ω-`)ちかれた

alt


スイッチはダクトと足元のLED、カップホルダーのLED電源(開けると点灯するマグネットスイッチ付き)、センターピラーの間接照明(足元以外でこれだけは残しておいた)とシンプルになりました。

サイドマーカーはアースを繋げたら点灯しました。


Posted at 2018/10/29 10:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ

プロフィール

GD3改なりました。CVTが2基目もすべりが発生してマニュアルミッションに交換としました。 嫁さんローン組んだのはいいが、10年後の60歳なって、この車運転し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ2日前だよ~(@^^)/~~~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 11:08:04
Fショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 13:32:16

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
この車買ったのが、弄りの復活原因 買った時に弄ってあったので、昔ながらの弄り癖が出てしま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
コンテのオイル食いが激しくなったので、知り合いの店で購入 妻の🚙 本当はカーキ色が欲し ...
ホンダ アクティトラック カバティ (ホンダ アクティトラック)
ホンダアクティトラック中古で買い親父が農業用に使ってた車です。2WDでエアコンも付いてま ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんの車です。 いじるのは内面で、外をいじると叱られます。 ・クスコの前後サス、タワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation