• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーはのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ドラシャが・・・

土曜日にコメリに買い物行こうとして、途中ローソンに寄ってタバコとコーヒーを買い、幹線道路に出ようとして、車が来てたので急いで出たら、訳の分からん音がしました。

うわっ縁石有ったかな?何処かにぶつけたかと思いました。

アクセルを開けるとハンドルが左に取られて、あー左のドラシャが逝ったと解りました(TT)

LSD(1WAY)入れてるので、Dまでなんとか走り、ピットに潜ってみると、左のドラシャのエンジン側が、ブーツで保持してるだけでブラブラしてました。

部品は自分で探すことにして、「来たら持ってきます」と言うと、「じゃー乗って帰って」と言われ、「いやいやバックできひんし、駐車場入れたら出られませんって」と預かってもらう事にして、板金エリアの隅っこに置かしてもらう事にしました。

しばらく入院です。
Posted at 2016/02/29 09:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2015年02月15日 イイね!

タイヤ交換

昨日の土曜日は大阪オートメッセ2015に行って来て、結構歩きましたねー2万歩は行ってないかな位に。

起きるのが1時間遅れて、6時に家を出発し7時半ごろ会場付近に到着しました。

今回は屋上駐車場を目指していたのですが、あやうく交差点を通り過ぎるところでしたが、なんとか並んでいた車の後ろに付けれて良かった^-^;。
 
しかーしこの列は駐車場が開く8時になるまで動かずでした。
 ちとおトイレが心配になってくる^-^;

8時になり少しづつ動き出しましたが、反対車線から右折で入ってくる車も居てなかなか進まず。

やっと駐車場に停めれましたが、トイレは会場内にあり、9時にオープンするまで行けないと言われ、冷や汗がでました。もう少し考えてほしいもんですなぁ~女性の方もおトイレを聞きに来てましたが、駄目でした。

オープンする前に朝飯を車内で食って、入場後は速攻でおトイレに^-^ふぅ~

土曜日の朝と言う事で、まだ来場者は少ない方だったけど、昼前にはもう人をよけて歩かないといけない位になりました。
 今年は雪も無くいい天気でしたが、寒い事には変わりなし
 

とりあえずコンパニオンの写真だけアップしました。車は後日(笑

①大阪オートメッセ2015尾根遺産(その1)
②大阪オートメッセ2015尾根遺産(その2)
③大阪オートメッセ2015尾根遺産(その3)
④大阪オートメッセ2015尾根遺産(その4)
⑤大阪オートメッセ2015尾根遺産(その5)
⑥大阪オートメッセ2015尾根遺産(その6)

日曜日も行く予定で、May’Jさんも見たかったのですが、やる事があったのと、昨日一日歩いてもう満足しましたと言うか疲れた(歳やなぁ~^-^;)。

と言う事で朝食後に家庭菜園の耕耘をし、鳥の餌と化したブロッコリの茎(葉っぱは食われて無くなってる)とキャベツ1個(ソフトボール大のクレータが出来てました)を土に戻してやりました。

その後で、フィットのタイヤを夏タイヤに交換です。メッセも終わりなので、もう雪を心配して遠出する事も無いでしょう。4-5年前に大雪で大阪から和歌山まで4時間掛かった事が有ったのです。

 

夏タイヤ(*^。^*)これで、ジュルジュルとスリップする事も無いかな。
外したタイヤはラップを巻いて倉庫に保管しときました。
 


そして、電圧計をコンテに付ける作業を開始 周りもだんだんと暗くなってきます。
 

ナビに行ってるACC配線から+を取って、ブースト計の横に取り付けました。





そして、車検後洗ってなかったコンテを綺麗にして妻のご機嫌取りですが、有難うの一声もなく買い物に乗っていきました。

残るは灰皿のLEDが青だと暗いので、白に打ち変えです。

蓋を開けて、基盤を出し~~の、LED取り~~の、で基盤の電極剥がれた><

残ってる所を精密ドライバーでゴシゴシやってコーティングを剥がし、白のLEDの足曲げてハンダ付けして でけた(*^。^*)





もう周りは真っ暗になっておりました。

今日一日が終了~~ 明日からまたお仕事~

来週は玉ねぎに肥料をやらねばなりませぬ(`・ω・´)
Posted at 2015/02/15 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | 日記
2015年01月22日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換フィットのメーターパネルにカードキーのバッテリ警告灯が点いたので、ホームセンターでCR2012を買ってきて、交換しました。
置いておいても結構減るのか、普段はキーで開け閉めしているのによく減ります。
交換したついでに奥まで差し込まずに、使う時だけ差し込むようにして保管しとこうかな^-^
Posted at 2015/01/22 11:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2014年03月10日 イイね!

GD3Sパケヘッドライト>Wヘッドライト交換

GD3Sパケヘッドライト>Wヘッドライト交換まいど~~ネタ切れしてました^-^;

磨いてもコーティングの境目が夜になると気になり、雨の日にはレンズ内に水滴が付くようになり、思い切ってW仕様のメッキヘッドライトのガワを注文しました。

値段聞かずに注文したもんで、引き取りに行って片側5万弱の値段にちと引いてしまいました。
部品来てるし、しょうがなく買いました。(T▽T;)

買ったら交換するっきゃないでしょう~と言う事で、もとのヘッドライトを取り外し。
バンパー外すの何か月ぶりやろか(^-^;



M6を4本とタッピングビス1本外して、ガワだけにします。
Hi-Lo切替ソレノイドが知恵の輪で外すのに手こずりましたが、2回目は少し横にひねってすんなり抜けました。

あとバラスト?に行ってる細い線なんですが、丸いゴムのパッキンが邪魔でケースと反射板の間を抜くのが苦労しました。



なんとか取り付けでた。

外したSパケ仕様ヘッド、欲しい方ゆずりますよ~価格応談(笑



取り付け後、Dへ行って光軸調整してもらいました。
ここでなんと右側が調整出来んといってきました。なんでぇ~~??
問うと調整に差し込む穴においらが、ハーネスのクランプと思って線を通してたからドライバーが入らないと∑(゚Д゚)
たしか穴には入れてないので、無理やりドライバー突っ込んでやりました。

調整終わって、家に戻ってバンパー外して、線だけ別のところでクランプしました。
ただこれだけの事にバンパー外すなんて
「なんて日だ!!」

お目めもきれいになったし、よかよか(^-^)



Posted at 2014/03/10 17:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

ヒーターパイプ追加

土曜日に柿本改へ朝から行く予定で9時半に出たら11時になってしまった。

加工内容を説明してその日に作ってもらえる事になって、待ってる間ブラブラとローソン行ったり、近くのAB行ったりして時間をつぶしていました。

ABで買い物している時に電話が入り、60パイで予定してたパイプが隙間が小さく難しいと言われるので70パイでお願いしました。



おいらのはまだキャブ仕様なので、マフラーの放熱を二重構造で温められた空気をエアークリーナーに持って行くことで、チョークが解除されるようですね

このパイプをただ直結にしてた時はエンジンを掛け始めた時は、アイドリングが3千回転ほどあり長々と回っていました、朝一番に掛けるとなかなか下がってきません。




ゴムホースの一方はエアクリーナへ、もう一方は荷台の下のフレームに穴がありそこに繋がっています。

エアクリーナの蓋を開けて、エンジンを掛けヒートガンで暖かい空気を送ると一気に千回転まで下がりました。

夕方にエンジンを掛けてみましたが、3千回転から5分で下がり始め15分ほどで1千回転で落ち着きました。

これで燃費も少しは良くなる事でしょう。出費が痛いですが軽トラ楽しいですわ。
Posted at 2014/01/26 23:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ

プロフィール

GD3改なりました。CVTが2基目もすべりが発生してマニュアルミッションに交換としました。 嫁さんローン組んだのはいいが、10年後の60歳なって、この車運転し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ2日前だよ~(@^^)/~~~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 11:08:04
Fショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 13:32:16

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
この車買ったのが、弄りの復活原因 買った時に弄ってあったので、昔ながらの弄り癖が出てしま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
コンテのオイル食いが激しくなったので、知り合いの店で購入 妻の🚙 本当はカーキ色が欲し ...
ホンダ アクティトラック カバティ (ホンダ アクティトラック)
ホンダアクティトラック中古で買い親父が農業用に使ってた車です。2WDでエアコンも付いてま ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんの車です。 いじるのは内面で、外をいじると叱られます。 ・クスコの前後サス、タワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation