• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーはのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

ハイパーⅢspot取り付け

今日は朝の6時からこっそりとサスの取り付け始めました。嫁さんが起きて来るまでは2時間半の時間がありました。

後ろだけでも変えれるかなーと考えてましたが、元の高さに合わせるため右を2回したので時間切れ、朝飯となりました。
後ろを交換した時、テインのアブソーバーからの油漏れがあったので、それを理由にばらしましたが、反応なしでした(*^-^)ニコ良かった~~~
そうと決まれば、朝飯を食って車庫へ一目散
次は前を交換

下からジャッキでアームを受けて、フェンダーの高さを測ってメモしときます。
錆びたアームは簡単にスプレーで色付け

キャンバーボルトは外す前に、かね尺を地面にあてがって、ディスクブレーキのディスクとの隙間を目視で確認しときました。老眼でスケール当てても隙間が読めない^-^;
スタビのリンクも交換だったのですが、後から付けたらナットが閉め難い事、もう片方は、組み付ける前にサスに組み付けて置きました。

両方組み付けて終わり。組んだ後ブレーキホースの留め金を延長するのを省いたけど、説明書通りにしようと、再度タイヤを外して、取り付けました。ふぅ~~

オイル漏れしていたテイン9万キロで交換となりました。もっと以前に漏れていたかも知れませんがね

OHが1本2.5万位するらしいです。
組み付けが終わり。タイヤ館へ行ってアライメントの調整をしてもらいました。

乗った感想ですが、リヤを5段階柔らかくしましたが、テインよりフロントが良く跳ねる様な気がします。もう少し減衰力調整したほうがよさげかな

きしみ音も無く揺れもピタッっと止まるので良い感じです。
Posted at 2012/06/03 00:36:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

怖い怖い

17日の土曜日は、車を引き取りに三重まで行ってきました。

あいにくの雨もようで、代車のライフM/Tでふらふらと朝はよからお出かけ。

ラジオだけじゃー物足りなく、むかーし買った変換器を持ち出し、ウォークマンの音楽をラジカセで聞きながら行きました。置いておいて良かった~
捨てれなくて、物が溜まってくるのO型の性分でしょうかね。


ショップの近くまでナビ無しでいけました。結構覚えてるもんやね^-^
軽トラのゴリラ持ち出してきましたが、使わずにいけました。
電源入れてみると、ちゃんと現在位置表示してるし、持ち出せるナビって
こんな時便利やな(o^-')b グッ!


帰りが昼ごろになったので、息子にメールしたら、帰るんで乗せていってと言う事になり寮まで、迎えに行ってマックで昼飯済ませ、2時頃帰宅。

息子乗せてるんで、荒っぽい運転できず、家まで帰って以前届いてた部品を
取り付け開始。
前の3本のナットがめっちゃ硬くて、ディーラーにお願いしようと工賃聞いたら4千円でした。
電動インパクト(ホイールナット用)でも緩まず、ジャッキアップした、間に潜り込んでトルクレンチ最強にして緩めたら、なんとか取れました。

お決まりの新旧の比較です。

HKSの中間パイプには、ナット2個と吊りゴム1個が付属してて、なんで?と
思いましたが、パイプ取り外すと納得 ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

ナットはフランジに溶接されてるし、後ろの吊りゴムはパイプの金属にくっついてて取れないからだったのですなぁ

組付けにはモリブデングリスを使って、ナットをとりつけ、排気漏れが無いか確認して試走してきました。

今度はちゃんとVTEC働くとLEDが緑から赤に変わる様になりました。
不用意にクラッチ繋ぐと、雨だったのもありますが、ホイールスピンする。こわ~~(◎_◎;) ドキッ!!
My01雨に弱いのかなぁ~~ ^-^;

2-3速でVTEC入ると以前とは違った、音になり加速していきます。
あーこれがVTEC効いてるって感じなんやなーと解りました。前は直線的に加速していくだけで、ターボが効いてもそのまま回転が上がる感じでした。

VTECは3500回転位で、入る様にしてくれてあるので、ターボの効く3000回転と、あわさってググッっと車体を引っ張ってくれます。

ショップ帰りの燃費は15km/Lですが、普段は12km/Lくらいですね。代車のライフは満タン返しで燃費見ましたが、24km/Lいってましたぞ~
Posted at 2012/03/19 12:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2012年03月16日 イイね!

VTEC復活だ

3月4日に預けて、1週間経ちましたが修理出来たと連絡が入りました。

ノーマルのECUから信号が出ていなくて、V-Proから配線して信号を出すようにしたそうです。

ミッション乗せ換えた時は133PSで、街乗り用には十分でしたが、今回の計測で160PSくらい出ているそうです。ドラシャもつかなぁ?

引き取りは明日行きますが、またもやナビ無しで以前覚えた道順も年のせいか、所々しか思い出せん><

走ってれば思い出せるかもですが、無事着けるのだろうか(-。-)y-゜゜゜

軽トラのゴリラ持ち出すかな^-^;

明日は雨みたいだけど、ライフの油膜も取ったんで、OKです。ラジカセしか無いけど、ウォークマンの音楽をカセットタイプのアダプター使って音楽も聞けるし、安全運転で行ってこようと思います。
Posted at 2012/03/16 10:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2012年03月04日 イイね!

入院でーす

 
VTECが作動していない様なので、TFで診てもらいましたが、ECUからの信号が出ていないのか、ハーネスが悪いいのか不明なので、入院する事になりました。
初の入院です(T_T)
帰りの代車にナビ無いライフだけど帰れるやろか(^_^;) 
 
 
Posted at 2012/03/04 12:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ
2012年02月29日 イイね!

なんとかセーフ

なんとかセーフお好み焼き屋のスクラッチで当たったので今晩のメシはお好み焼きと言う事で外食でした。

店に行くのに車に乗り込むと、「視界に何か1つ増えてる」と言われただけで、油温計はなんとか怒られずに済みました。

いじりに少し慣れてきたかな^-^
Posted at 2012/02/29 00:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・交換 | クルマ

プロフィール

GD3改なりました。CVTが2基目もすべりが発生してマニュアルミッションに交換としました。 嫁さんローン組んだのはいいが、10年後の60歳なって、この車運転し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ2日前だよ~(@^^)/~~~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 11:08:04
Fショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 13:32:16

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
この車買ったのが、弄りの復活原因 買った時に弄ってあったので、昔ながらの弄り癖が出てしま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
コンテのオイル食いが激しくなったので、知り合いの店で購入 妻の🚙 本当はカーキ色が欲し ...
ホンダ アクティトラック カバティ (ホンダ アクティトラック)
ホンダアクティトラック中古で買い親父が農業用に使ってた車です。2WDでエアコンも付いてま ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんの車です。 いじるのは内面で、外をいじると叱られます。 ・クスコの前後サス、タワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation