• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava.のブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

[備忘録]Terzo マルチトランク



容量アップに欠かせないルーフボックスですが、
既に1つメインがあるにも関わらず、Terzoのマルチトランクが欲しくなりました。

容量や使い勝手よりも、空力特性なんぞ気にしない見た目が気に入ったためです。
ダンパーなんぞ使用しない割り切った手動開閉方法も気に入ったポイント。
古いモデルであんまり使っている人見かけないしね。

で。。。なぜか二つも入手。
いろいろあちこちに手配していたのが同時に来たため勢いに乗りました

入手してから気づいたのだけど、種類が違うことが判明。
意外とネットに情報がなくて困ったのも事実ですので、

いずれパーツレビューにてちゃんとやりたいと思いますが、
いろいろ調べましたので備忘録です。

[画像上]
Terzo マルチトランク ビックミニ
品番:EA83
左開き:本体ロック1か所+クランプロックに鍵1か所 
マスターキーシステム使用可能
※私は鍵無しを入手しましたがサクッと交換して鍵ありに。
クランプはTP1185x4+クランプロック(品番調査中)
EA14より明らかに高さがあるので容量はこちらが多いかと。

[画像下]
Terzo マルチトランク
品番:EA14 (白いタイプは限定販売だったEA13)
左開き:本体ロック2か所
長さ110x幅57x高さ31cm
容量120リットル
重量6㎏
定価38,000円
マスターキーシステム使用不可!
キーシリンダーに刻印無し。鍵番号は300番台です。
鍵をなくした場合同じEA14またはEA13から移植しかありません。

ルーフバーとのアジャストクランプロックEA35(廃版)はオプション扱い。
クランプはTP1185が使えるので、ロックにはTP3004とTP3005が流用可能か?
要検証
1996年のカタログに載っているので、その頃発売かと。

※もう一つマルチトランクの大きいサイズ(マルチトランクDX)があるのですが、
情報収集中です。(本当はこれが欲しかったってまだ買う気かい!)
Posted at 2020/05/25 16:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月19日 イイね!

家族サービスの土曜日

皆様こんばんわ。

今年の土用の丑の日は7月29日だそうです。

鰻と言えば、昨年のシラスウナギ不漁の影響が続いているようで、
いまだにスーパー等で見かける鰻の値段は日々の食卓に並べられる値段じゃありません。


しかし!

先日私にもわずかですが夏のボーナスなるものを頂きまして。
今後の必要経費を差し引いて、残った少しのお金を家族サービスに使おうという本日の企画。

以前、仕事で来たり結婚直後に奥様と二人だけで来てた鰻専門店の特上を、
いつも羨ましがっていた私の家族にも堪能してもらおうといことになりました。


それで、私の一番と言えば佐原にあります「山田 別館」さん

もちろんマーチには乗り切れないので2台で突入です。(両親と妹の車は別の場所に停めました)



開店待ちの行列が出来てましたが、
先行していた私の両親、そして私の奢りと聞いて急遽参戦の妹の部隊が3番目で並んでました。

11時15分開店ですが駐車場に入りきれないほど車とお客様が。


この店は予約不可。
並んで入店した順に注文を聞いてから捌いて焼くというルール。

幸い3番目でしたが、それでも料理が出るまで40分ほど待ちました。


お待ちかねの特上です!価格は時価
(もちろん時価と言っても価格の上限は決まっていますがね)
タレが濃いので、タレ半分で。と注文するのが私のオススメ。

改めて言うまでもないですが、美味いッス。


ちなみに、お支払いはカード不可。ニコニコ現金払いですw
息子様はさすがに鰻はむりですから、5人前の特上代金が飛んでいきましたw

その後、鹿島神宮に安産のお礼参りと観光


いつも思いますが、要石って変哲も無い岩に見えますが、
昔の人がわざわざこの石を祭るってことは、やっぱなにかあるのでしょうね。



そして最後に。
お土産を買いによった道の駅いたこにて。



なぜか私好みのイベントをやっていたw

カレラGT。。やっぱこの幅とデザインはイイね!

22日までやってるらしいです。



明日はサーキットの狼の池沢さとし先生がいらっしゃるとか!?
是非トークショウ聴いてみたかったな^^;



さて。


これで私の夏のボーナスで使えるお金はなくなりました^^;

でも、両親も妹も奥様も、みんな喜んでくれたからそれで満足ですw


Posted at 2014/07/19 23:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月12日 イイね!

先日の日曜日のお話

今週は台風一過ということでしたが、
週の前半は不幸がありまして、会社を忌引きでお休みを頂いておりました。

ちょうど社会復帰した木曜の夜~金曜に掛けて台風と言う感じでしたが、
関東地方では肩透かしな感じでしたね。


さて、
今回は千葉の南のほうで、日曜日の夕方よりお通夜という日程でした。

夕方にといっても15時くらいに行けばよいとのことで。
沈みがちの奥様の気分転換を目的に、
家を少し早く出発し、普段行かない千葉の先端のほうへ観光をしてみました。



普段、奥様実家に行くときに降りる富津中央インターを通り過ぎ、
まずは「道の駅 富楽里」へ。

すいてるかと思ったら以外と混んでまして^^;


お手洗いだけすませて、お土産を冷やかして移動。


本命はこちら。
保田漁港直結の食堂「ばんや」

富津出身の奥様が一度も来たことが無いということでやってまいりました。
(当然私も初めて)



ところで!

こういう観光地の食堂は値段の割りに量が少ない・・・

という私の固定概念がありました

オマケに駐車場が満車に近い状況からわかるとおり、激混雑!

(これが私だけなら余裕で撤収w)

しかし、運ばれてる料理をちら見すると、期待できそうな感じがしてきました。




まつこと40分・・・

ようやく席に着き、どんぶりも食べたいがフライも食べたい僕らが頼んだのは、
二人で仲良くミックスフライ



私は一押し?らしい漁師のまかない丼


さらに、つみれ汁

(本当は大根ふた切れが一緒に浮いてたけど撮影前にうっかり食べてしまいました)


奥様は海鮮丼・・・でしたが、
この辺になると空腹がまさり自分の食事が忙しくて、画像撮影失念^^;



結論から言いますと、量も味も素晴らしく満足致しました。
奥様も大願成就ということで満足してました。


待ち時間を考慮してもまた来てもよいところだと思いました。


駐車場の車に戻る途中、
冷かしに覗いた日曜だけの特設市で今朝取れたカタクチイワシを笊に山盛り200円で発見。
さすが漁港だな!と店番の大将と試食で盛り上がり。

奥様が止めるのも聴かずに気分良く買ってしまい、
お通夜の前の1時間で台所を借りて必死で調理する羽目になったのはまた別の話です。。
Posted at 2014/07/12 22:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月05日 イイね!

足回り交換決定か!?

足回り交換決定か!?


(タイトル画像と記事は関係ありませんw季節的にもw)







このところ土日は常に天気が不安定で、鬱々とした日々でした。

明日から来週にかけて親戚の不幸のため会社も忌引き休暇となりますが、
せめて晴れてくれないかなと思う次第です。

それで、最近ずっと雨天未使用を決め込んだZは常にお留守番状態でしたが、
本日夕方にちょろっと晴れ間が見えたりしたので、
先日装着したチャイルドシートの具合を確かめるべく、近所を軽く一周してきました。


ドライブ中は息子様もご機嫌で一安心といったところでしたが、

帰ってきてから、気づきました。

左側



右側



左右でタイヤとフェンダーの隙間が違う・・・・・orz

ちょうど指一本分ですが、右が落ちてるのですよね。


これは、ついに右フロントのショックさんが逝ってしまったか!?と。

がっくしorz



・・・・・・

しかしまぁ、こういうときのために
予備で所持してる部品が火を噴くわけで。

未使用のポテンザショック+今装着してるタナベのサスで組んで装着か。

はたまた組み込み済みのオーリンズ+純正サスにそっくり交換か。


そして、一番の問題は予算どうしようかな^^;ということですがw
Posted at 2014/07/05 23:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

マーチBOXの件 その3

暑いですね。

代車でお借りしているZ11キューブのエアコン全開でもなお暑い。

ましてZでは。。。

てことで、出不精な私です^^;


そんな土日でしたが、土曜日は奥様と息子様と一緒に買い物に行ってまいりました。


ついでといっちゃナンですが、
目的地よりちょいと足を伸ばしてマーチBOXさんの様子を見に行きまして。



・・・
フロント周りはバラバラになっていましたw

パッと見、BMぽくみえなくもない。。ような気がするw

元々付けていたポルカグリルは再メッキするのですが。

どうやらメッキ屋さんが超絶忙しいらしく。
完了がお盆明けでいけるか・・・?という状態らしいです。


とりあえず純正のメッキグリルをオークションで落札しておいたので、
それを当面は使用するとして。

正面の日産マークの付く二つの穴はどうしよう^^;という問題にぶち当たるw

担当Oさんと熱い議論の結果。

普通じゃつまらない!という希望と、ご予算どうしよう^^;という結論。

・・・・・・プランを幾つか検討していただくことにしましたw


作業中にお邪魔してしまいすいませんでしたm(_ _)m






・・・・・・
さて今回の修理で、
私の二号車は当面マーチBOXで行くことが決定しました。

よって、先日大量の福沢様をお国に嫁がせて参りました。





これで今年は一安心ですが。

来年はさらに上がるとか。

ひどい逆境に追い込まれそうですorz
Posted at 2014/06/01 21:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「週末は弾丸新潟ツアーしてきました。
インパルのリアバンパーは貴重!
ついで買いのフロントはメーカーどこでしょうね。。」
何シテル?   11/11 10:48
はじめまして。 40半ばにして小学生以下3人の子持ち親父です。 車にキャリア+何かが載ってるスタイルが大好物。 しょっちゅう装備変更してニヤニヤしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE MotionXT Alpine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:09:55
THULE Touring600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 04:30:40
ルーフボックス外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 23:16:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
21年8月13日納車 グレードはVG-Lらしい。 家族車のC24セレナ ハイルーフからの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目 北米逆輸入モデル NA 2+2 MT 現在一時抹消登録 ガレージにて盆栽中
日産 セレナ 日産 セレナ
同居する父にマーチBOX貸したら相手100%の過失事故で全損に。。 当時妻が二人目妊娠中 ...
日産 マーチBOX 日産 マーチBOX
私がその日に買わなければ、次の日にはアジア某国に輸出されるハズでした。 1オーナー車で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation