5月10日土曜日の続き。。。
午前中のミッション&DFWさんでの楽しいひと時もあっという間にお昼になり、
白カメさん、モモアッパさんも帰られた後にHiro社長とガレージ内専用のカバーについて相談しまして、さすが米国製!という製品を紹介していただいたので心も軽く帰宅の途につきました。
午後は、奥様と息子様が5月の連休を利用した初の長期実家帰省からの帰宅のためにお迎えに、千葉県は富津までの長距離ドライブにいそしんでおりました。
13時ごろ出発し、いつもどおり京葉道路へ。
休日朝の京葉道路穴川付近の渋滞も、午後に入ったせいか解消され、
カーステレオからは、お気に入りの
BGMのCDを聞きながら順調に、気分よくドライブしておりましたところ。。
事件が。。。!
(私の通報で駆けつけていただいた覆面パトカー様)
そのとき、私は前を走る大型トラックを抜かそうと追い越し車線へ。
で、その走行車線で私から見て斜め前を走る平ボデーのクレーン付き大型トラックを抜かそうと横に並び始めて加速中。
バリーーンと凄い音が。
カーステの結構なボリュームを越える音量で聞こえたそれと同時に
トラックが荷台に積載しているプレハブの窓ガラスが突然砕けるようにして割れた音でした、、、、
「親方!空から○○○が・・・!」
と、おもわず脳内再生w
砕けたガラスが我がマーチBOXに直撃するように降り注ぎました。。。
バリバリバリっとなんかの小石が大量にあたるような音と同時に
一瞬、前がまったく見えなくなる程の大量のガラス片がっ。
幸いフロントガラスは割れなかったので
慌てて追い越したトラックの運転手にクラクションでアピールし
路肩に停めた後にとりあえず話し合いのため広い場所へ移動することにして
千葉東ジャンクションの路側帯の広いところに移動して通報。。
パット見普通ですが。。。
バンパーにガラス片突き刺さりまくり。。
ラジエター前にもガラス片が。。。
しかもラジエターの目にいっぱい詰まってる><
フロントガラス傷だらけ。。。
ボンネット、ミラーカバー、ピラー、ルーフにまでも
鉄板出るくらい塗装がえぐれてる。。。
純正オプションのメッキグリルが見るも無残になったのもショック。
当然、ヘッドライトのレンズも傷だらけ。。
・・・・・・
正直なところ、相手の運転手さんにも非があるとは思えませんが、
プレハブのガラスにバッテンでPカットテープとか、割れ防止くらいはお願いしたいところ。。
おそらく、飛び石とかが命中して砕けたのかもしれませんが、、、
いずれにせよ、運転手さんはすぐ窓ガラスはずしてましたが、
落下物としては、警察官さんにだいぶお叱りを頂戴していたようです。
不幸中の幸いと思いますのは、、
・人的被害がなかった。(マーチのフロントガラスが砕けなくてよかった)
・Zじゃなかった。(被害車両がってことね)
・当初親父のクラウンで行こうかとおもったが、奥様の希望で気兼ねないマーチになった。クラウンだったら1年点検やったばっかりのくクラウンをまた傷つけるところw)
・タイヤがガラスでパンクしなかった(刺さってるかもだけど)
・・・・私のすぐ後ろを走っていた車にもなんらかの傷はついていると思うのだけど、
私を煽り気味だったので、事故後私がすぐに走行車線入ったらすっ飛んでいったので、大丈夫だったのかしら?^^;
そんなこんなで、結局1時間以上調書とったりなんやりでお迎えが遅れました。
その後、無事にとんぼ返りで自宅に帰宅できたのは、不幸中の幸いかな。
・・・・・・・・
明けて本日、板金修理と言えばの友人Sさんを頼りたかったのだけど、
身内の方のご不幸が入ってしまい、しばらくは動けないとのことで、
Sさんのさらに友人の方を紹介していただき、見ていただくことにしました。
その結果。。
「全損扱いになるカモ・・・」
orz
ガラス刺さったラジエターはいやだし、
バンパーやらいたるところにもガラス片が刺さっているし
ボンネットやフェンダーのボデーは塗装どころか鉄板まで貫通した傷だけど。
とりあえず、、
相手の運送会社様と話しまして、
加入されている保険屋さんとの交渉になるみたい。
車両はたしかに年式古いですから、
車両の相場より修理代のほうが全然高くなるのは当然として、
それを保険屋さんがどう出てくるのか。。
最悪は同等で代替になるかもとか。。。
奥様などは、
「やっと愛着わいてきたのに・・・」
て。
寂しそうです。
エンジンはすこぶる快調。
タイヤは12月に新品のヨコハマタイヤを4本交換して
ただいま絶好調のご機嫌な車なんだけど。。
でもまぁ、運が悪いけど、Zじゃなかったとか、不幸中の幸いってのもあるので。
人生捨てたもんじゃありません。
明日からまた頑張りましょう!!o(`・д・´)o
Posted at 2014/05/11 21:44:21 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記