最近、内装がようやく形になってきて、再びZを弄りたい病が再発中です。
で、今日は出先でふらっと立ち寄った中古パーツ屋さんでこんなのを見つけて、、
入った勢いで、そのままフラっと買いそうに、、、、(汗
値段も昔に比べてえらい下がりましたねぇ、。。。。
見た瞬間、安!と本気で思ってしまった。
2年前の私なら買ってたな。。間違いなく。
ていうか、個人的にはV36のアケボノキャリパを使うはずだったんだけど、、、、はて。。
それで、せっかく赤い内装なので、シートもやっぱり赤x黒がいいなーとか。
となると、そういや最終型純正も赤x黒だったな。

ヤフオクで2脚3万だかで売ってるときに買っとけばよかったとか思ったり思わなかったり・・・w
でも、レカロの座り心地はもう手放せないわけで、、、
SR-7辺りほしいけど、まぁ色具合はこんな感じか?(画像はSR-IMPACT)
いやいや、それ以外に金かけるところあるだろ!?と今日も自分を叱咤するのです^^;
で、でも、、、TwinZの新しいリップスポイラーはちょっとほしいが、、、
デザイン的には個人的にはIIがカッコイイが、、
TYPE-II

TYPE-I

強度を考えると、間違いなくTYPE-I を選ぶべきだと思いますね。
ただでさえ顎が低くて擦るのに、これ以上低くしてどうする?と自分に突っ込みを入れ、
またも様子見。。w
で、TwinZのリアウィングもなかなかだと思うのですよ。
高さも取ってつけた感がなく、
ハイマウントランプが薄くて、さらにLEDなのがイイ!
個人的には、これを付けるならリアハッチとスムージングしたいけど、
DFさんでその話をしたら、やめたほうがいい・・・とw もっともです^^;;
そういえば、TwinZのサイドステップも新作でますねぇ。。。
2シーター用と

2+2用。
さりげなく主張できるデザインかっこいいなぁ^^;;
私は最終型純正にしてるけど、これはそういったサイドステップが無い車両用に
デザインされたのかしらね。
Kaminariのサイドステップが装着されている場合だけそれ用のが一緒にリリースされてますが、、
純正サイドステップ用も作ってくれんだろうか。。
むしろここは強引に装着をやってみるべきか?w
さて、妄想はこの辺にしまして、、
本日ドレーンホースを注文したディーラー様と電話で。。。
先日、先に到着したリア側のホースを受け取りにいったのですが、
いざ受け取ったら、長期滞留在庫?だったらしく、ホース中間にある両面テープの粘着剤が溶けて大変なことになってたので、
メーカーに再度注文で確認したところ、全部そうなっていたとか、、、w
改めて再注文で、納期4月のはじめ?らしい^^;;
まぁ、のんびり生きましょう^^
Posted at 2013/03/07 23:36:29 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ