本日は、朝から房総の南の方に行ってから、
千葉県北西部にある私の実家や親戚廻りをしておりました。
私は基本的に遅刻が嫌いで、
いつも待ち合わせ時間より早く来てしまうので、市原サービスエリアで休憩と時間調整。
休日の朝の下りのSAは、一般車駐車場はイッパイでした。。
で、時間もあるし、周りに人もいないので一人撮影会^^;
本当はもっと遠くから撮って、孤高ぶりを出したかったのですが、
ちょっとだけ恥ずかしさが出てしまいました。
しかもブレてる??
サイドから、、リアワイパーは絶対ないほうがイイと思ってます。。
ウチのZの最も拘ってる部分のリアを斜めから。
この方向と高さが1番カッコ良く見えます(自己満足ですw
・・・・・
そして、富津中央I.Cから降りて山奥へ。一つ目の用事達成後、
今度は上り線を走ってる時に、下り車線側にZ33がやたらとすれ違いました。
なんかのツーリングだったのかしらね。。
ほえぇっと見ながら走ってたら、一台だけイエローのZ33の方からパッシング頂いたので手を振ってみた(笑
こちらもパッシングすればよかったかな?
その後、親戚回りなど完了後、、
夕方五時過ぎに川崎からアクアライン経由で千葉に向かい、
海ほたるで休憩後、上り車線側には朝すれ違った方々の帰宅と思われる
Z33が数台渋滞に居たのを目撃。なんというニアミスかな?
で、ようやく20時過ぎに自宅に帰ってくる直前に、
満タンにしておこうといったガソリンスタンドで給油後にエンジンが掛からなくなり、、、
従業員と、さらには丸○さんまでTELして大騒ぎに。。
本日もなんだかんだで300k程走行してるので、充電は十分なはず。
それなのに!?
ということで、一時は今回の修理で交換した北米製新品オルタネーターが不良か?という
疑問まで出る始末で、
またもや米国製品不良問題発生か!!と泣きそうになりながら、
とりあえずJAFに動かしてもらおうと電話。。
ほどなく登場していただいたJAFさんに調べてもらったところ、
バッテリースイッチの接触不良であることが判明しました。。
思いっきり締めても接触が悪いので、あとで交換することにして、
とりあえずなんとか帰宅できました。
ツンデレはいらないので素直になって欲しいと思ったウチのZです。
そして速攻代わりのスイッチポチりました。
Posted at 2012/04/22 23:18:42 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ