2011年05月23日
日曜日のこと、、、
2月の車検時に、純正ショックから4本とも豪快にオイル漏れが指摘されたため、
ヤフオクでとりあえず「漏れてない」のが条件で入手した足周りですが、
色々あってこの作業、Zoneさんでやったんだけど、
その後「ウチじゃアライメント調整できないので云々」て
言われてたんだが少し放置してた。
そしたら、
先日マフラー交換の為にアップされたZ32を下から見たときに、前輪が豪快に片べりしてた^^;
タイヤは古かったけど、山はまだ全然ある!と、余裕こいてたら、、油断しました。。
それまでずっと片ベリナシでやってきたんだけどねぇ、、
お気に入りだったGoodyearが見事にヤバくなってました。
・・・
で、一度気になると、もう気になって仕方なくなる私なんですが、
とりあえず、左右逆組みしてアライメント調整!ってプランを考えた。
近い未来で色々出費予定されてるしね。
相場は、ネットで調べてある程度はわかったが、やっぱ正確な数字を聞くためにTELで調査!
その結果、、、
①スーパーオートバックスさん:組み換え1本3000円x4 測定4000円、調整1箇所2000円(たけー・・)
②某ガソリンスタンド:組み換え4本で3000円くらいだったが、但しホイールを外して持ってきて(無理)
③ネットで調べたあるショップ:測定+調整10000円~(但し、土日は組み換えは不可orz)
・・・
ここでいつかヤフオクにじゃんじゃん宣伝出品をしていたお店を思い出す。
http://www.parts1.co.jp/
地図で見れば、八潮店は家から20分くらいの距離なので
とりあえず行って話しを聞くかと。相談しよう、そうしよう。てわけで訪問。
そしたら。。。見事にタイヤ4本新品wアライメント調整wやってしまった^^;
ちょうどピット空いててすぐ出来る!値段もサービス!てことで。
でも金はない!ので、
タイヤは私自身、初のアジアタイヤでKENDAをチョイス。
自転車タイヤじゃ有名だし、ZR規格だし、なにより私は安全第一だ。
ネットじゃ色々な評判があるが、とりあえず試してみるにはちょうどいい。
地震の時も寄付してくれたし、私はアジアに偏見は無いのだ。
ということで、
フロント:KENDA KAISER 235/40ZR18
リア :KENDA KAISER 265/35ZR18
交換+アライメント調整+旧タイヤ処分
以上を全込み67000円でやってもらった。
結構予定外な出費だったけど、安心と、いずれやらないといけない事だったから、
まぁよしと納得する。
日本のタイヤだと2本買って終了の値段だしね。
肝心の感想ですが、帰宅時土砂降りだったので速攻帰ったので全然分りませんw
ロードノイズ云々はマフラーの排気音のほうが大きいし^^;
Posted at 2011/05/23 20:42:55 | |
トラックバック(0) |
作業 | クルマ