この土日は先週の荒れた天気とは打って変わっていい天気でしたね。
5月の中頃から修理に入っていたマーチBOXさんもついに帰還し、
私の心も晴ればれとしております。
今回、100%元通りというわけではなく、
チャームポイントの一つだったポルカグリルの再メッキという工程が残っております。
しかし、再メッキ作業をお願いするメガ東海様が超業務多忙ということで
順番待ちの仕上がりですから、これは致し方ないこと。
そんなわけで、今回はオリジナルの仕様として帰還を果たしました。
しっかり追加作業工賃もお支払いしましたしねw
(実は、家族から「コレはコレでイイ!!」という意見もあって仕上がったグリル付けるか微妙な雰囲気にw)
まずは真正面から。

パット見、なにが違うか判らないでしょう!?
奥様からも、「なんかヌルッとしてる」という感想を頂戴しましたが、
塗装の傷はすべて綺麗に修理されています。
さらにオリジナルのフェイスを与えて全体をクリア厚塗りしていただいてますから狙い通りですw
マーチBOXには標準のメッキグリルを採用。
さらに世に言う「へたくそポール」を敢えて装着しました。

カタログにあった「アート感覚なデザイン!」という言葉に惹かれて入手しましたが、
実際フルメッキなこのポールは見切りもよくなるしキラキラしてかわいいと思います。
フォグは部品だけを持ち込んだにもかかわらず、
ボメックストップステージのOさんの完璧なインストール作業。
バンパー左右の黒いプロテクタは新品交換していただきました。

左右バランスも光軸もばっちりです。
あれほど傷だらけだったバンパーがまるで新品のようですw
今回特にお願いした、フロントガラスを交換で「エンゼルガード99」に。

Zにも取り付けておりますが、エアコンの効きが変わりますw
昨年の納車時、友人Sさんにお願いしてインストールしてもらった台湾LEDテール。
今回はそれに純正オプションだったメッキトリムを装着して頂きました。
リア周りのアクセントに。
オーディオ裏からの配線で取り付けていただいた「ドライブマン1080s」
Zよりも上級なドラレコを装着したのは、ほぼ毎日使用するマーチによりイイものを!という安心感です。
今回の作業は、
BTSのOさんの厚意により、作業工程を画像80枚以上に撮影していただきました。
車両受領時にUSBメモリ持参するのを忘れたため、近日訪問予定です。
とにかく、Zの隣に愛すべきマーチBOXが帰ってきました!
そして帰ってきて早々に、今度は自分でドアパネルに作業。

K11最後期のマーチ純正のカップホルダ付きドアトリムに交換しました。
今回、マーチBOXを修理することが決定したため入手を決意。無事落札しておきました。
使用した感じは、、、凄く便利でしたw
そんなわけで、
2年車検付きで購入した価格よりも大幅なお金を投入しての修理から、
無事帰還いたしましたw
今後も家族の足として、
また、わかる人が見たらわかる変態車として大活躍していただきますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
Zは今週もガレージに大事に止まったままでした><
Posted at 2014/06/15 21:51:43 | |
トラックバック(0) |
作業 | 日記