• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T&M81のブログ一覧

2018年04月03日 イイね!

車を擦った↓自家板金

車を擦った↓自家板金無限顔、無限尻になり調子に乗っていました。
次は、無限のサイドかな~とか考えていましたし。

エンブレムまで付けちゃったりして(笑)

そうしていたら…
通り慣れているはずの実家へつながる道(むちゃ細い)で…

車擦りました~が~ん。





修理に一番お金のかかる部分を擦ってしまった。
ぐは。死亡。

3社に修理の見積もりをもらうと、10万~15万。
ぐは。さらに死亡。
現在家を買おうとしていて、お金がない。
そんなお金あったら無限のサイドが買えるぞ。

自家板金(塗装)かなぁ~。



とりあえず、タッチペンで塗って錆防止。
でも、凹みもあるため見る度に心も凹む。







もうこうなったらヤッてしまえとパテ盛り修理。
後戻りはできましぇん。



塗装♪



ついでに昨年ぶつけられた部分も。

子育て中の自分には時間がないため、慌てて作業したら…



ウレタンクリアがむちゃ垂れた↓
ぼかし剤がうまく使えず、これまた垂れた↓



削って磨いてごまかしたところ、遠くから見たら擦った部分は目立たなくなりました。
ガン見、近見禁止!!

今回の失敗
・ぼかし剤がうまく使えなかった。
・慌てて作業したらウレタンクリアが垂れた。
・パテの乾燥時間が足らず、数日後にパテから出た気体が塗装を突き破ってピンホールがたくさんできた↓



擦りそうだなぁ~と思いながら車を進めて擦ったため、今後は擦りそうだなぁ~と思ったら戻ることにします。
皆さんも気を付けてくださいね♪

オシマイ

Posted at 2018/04/03 01:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2018年01月27日 イイね!

調子に乗ってシルクブレイズ顎から無限顎へ♪

調子に乗ってシルクブレイズ顎から無限顎へ♪はい、ぶつけられて調子に乗って??無限なお尻になったステップワゴンです。



そして・・・。
やってしまいました。

無限フロントアンダースポイラー買いました。



このシルクブレイズなお顔ともおさらばです。
約1年半ありがとう。
最初から無限を買えばよかった・・・(当時は、装着時に必要なバンパーカットに抵抗があって購入に踏み切れず)。

イルミネーション(デイライト)を付けない場合は、バンパーカットなしでも取り付けできないことはないという情報がありましたが、ダメです。
バンパーカットしないとピッタリ付きません。

自分はバンパーカットは嫌だったので、無限スポイラーの方をカットしました。



バンパーと干渉するイルミネーション取り付け部をカット??破壊??(笑)
雑だなんて言わないでくださいね。
取り付け中に雪解けで駐車場が水浸しになってメンタルをやられたり、旧エアロの取り外しに手こずって時間がなくなったりして必死だったので。

いいんです。カバーを付けたら分からなくなりますから。
イルミネーション買うお金なんてないし!
※雑なカットのため、割れてこなければいいが。



完成♪



シルクブレイズのリップさん、お疲れさまでした。ありがとう!

おしまい!
Posted at 2018/01/27 23:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2018年01月27日 イイね!

リヤをぶつけられて無限なお尻に進化??

リヤをぶつけられて無限なお尻に進化??久しぶりの投稿です!!
まだステップワゴン乗っています~たぶん廃車まで乗ります。

さて、だいぶたまったネタを投稿したいと思います。

まず…リヤをぶつけられました。
当て逃げ?なのか不明ですが、気づいたときにはこの状態。



ダメージは、リヤゲート凹み、ノブレッセディフューザーに亀裂?塗装剥げ?…。
リヤバンパーを固定しているクリップ破損・・・。

ガックシ。

とりあえず、リヤゲートの凹みを直そうと見積もりもらったら約6万・・・。
まだマシな値段ですが、6万もあったらいろいろ欲しいものが買えると思い…。



自家板金(笑)
お金かけて直してもまたぶつけるかもしれないし。



裏側からも叩きます。



完成(笑)
凹んだ部分に塗装割れがあったため、とりあえずタッチペンで塗りました。

よくみると無理やり素人が直したのがバレますが…。
まぁ、良しとしました。

破損したクリップは偶然予備があったため交換!
ノブレッセディフューザーは、タッチアップと裏側からパテ補修で対応!

そして…浮いた??お金(6万)で無限のリヤアンダースポイラーを購入&取り付け!





ホンダアクセスのマッドガード尻から、無限なお尻に進化しました!


Posted at 2018/01/27 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2017年09月02日 イイね!

夏(後半)の思い出♪

夏(後半)の思い出♪夏(後半)の思い出を書き残します。

まずは…



ホイール換えました!!ブロッケンDS55というホイールです。
新品でちょうどよいサイズのものをヤフオクで発見してしまい衝動買い。
ファミリーカーなため、乗り心地が変わっては問題なため今回はインチアップなし。
17インチであればタイヤも再利用できますし♪



しかし、RPに似合うホイールって難しいですね。
どんなのが似合うんでしょう。
このホイール、シルバーの部分とブラック塗装の部分があるんですが…
ブラック塗装の部分はあまり目立ちません。
そのため、スポークが少なく見えてしまいます。これはちょっと失敗。

あとは…



アイラインフィルムを2枚貼りに変更しました。
ちょっと色が薄いなぁ~と思っていたのと、2枚貼りすれば退色したときに1枚よりはマシかなと(笑)
なかなかよい色具合になりました。



子どもがいると昼間に洗車できないため、深夜に洗車。
しかもコイン洗車…。ガックシ。



そして、子どもを連れてりんくうビーチ(中部国際空港のそばの人工ビーチ)に遊びに行きました。

そうそう!チャイルドシートも買いました。



なんと中古(笑)
3,000円してません。激安。
実は2人目がもうすぐ産まれるので、チャイルドシートを買い増ししたんです。



全分解して掃除&洗濯&クリーニング!!まぁまぁキレイになりました。
ちなみにこの買い増ししたシートには2歳児を乗せます!

自分の車(ステップワゴン)には、休日しか子どもを乗せる機会がないので、これでよいのです。
奥さんの車の方に、よいチャイルドシートを乗せることになってます♪

最後に。



サムライプロデュースからレビュープレゼントのLEDが届きました。
ナンバー灯に使おうかな~って思っていたら9月になってました。
Posted at 2017/09/02 00:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2017年08月16日 イイね!

お盆のお出かけと車弄り♪(ヒソヒソと…)

お盆のお出かけと車弄り♪(ヒソヒソと…)お盆休み・・・でした。お盆休みが終わってしまった。ガックシ。

写真は、お盆休みに奥様のご両親に鮎をご馳走になったときの写真です。
※駐車場からの風景
場所は美濃観光ヤナ。
鮎は大好物で、おいしくいただきました。

さて、お盆休みでしたが、娘が熱を出したためにほとんどどこへも行けず、昼間に堂々と車弄りをすることもできず…
フラストレーションたまりまくりでした。
でも。娘が心配なのでずっと家にいました。

しか~し。
このまま休みが終わってしまってはいけないと、娘と奥様が寝静まった夜中にヒソヒソと車弄りをします。

まずは、ワイパー交換!





PIAAの??ワイパーにしました。ふき取りは良好です。
最近のワイパーは金属の芯??みたいなのがないんですね。ビックリ。

そして、サムライプロデュースのスカッフプレートを買っちゃいました。



確実に取り付けるために、純正のスカッフプレート(樹脂製)を取り外して取り付けます。

前席用です。
両面テープ貼り付けです。
フィッティング良好ですが、端の方が浮いてくるときもあります。



樹脂部分に貼り付けるスカッフプレートと、車体に貼り付ける小さいスカッフプレートも付いていました。小さい方は明らかにウェザストリップを痛める貼り方だったため、装着を見送りました。廃棄処分。
ステンレスの鋭利な部分がウェザストリップに接触するため、痛むのは確実です。

そうそう。知らぬが仏と言いますが。
知ってしまいました。



運転席側のスカッフプレートに付いているべきクリップが1つ付いていません。
なぜでしょう・・・。新車組み立て時から付いていなかったのでしょうか。
それかDか。気持が悪いので、楽天でクリップ取り寄せました。

後席用です。
なかなかよく出来ています♪



問題なのがラゲッジスカッフプレート。
いらないよなぁと思いながら、止めておけばよかったのに、セット価格に引かれて買っちゃいました。



こいつ、フィッティングがイマイチです。
油断するとすぐに両面テープが浮いてきます。
強力両面テープでも浮いてきます。
下手に両面テープを追加すると、フィッティングが悪くなって更に浮いてきます。
何度か貼りなおしているうちに変形してしまいました。残念。
変形したついでに、フィッティングが良くなるように曲げたり伸ばしたりして貼り付けました。
が、それでも浮いてきます。
キリがないので気にしないことにしました。

明日から忙しい日々が始まってしまうため、しばらくは車弄りはなしです。
早く年末年始休みこないかな~☆

Posted at 2017/08/16 01:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ

プロフィール

T&M81です。 よろしくお願いします★ こちらでも、ステップワゴンの車弄りを紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 http://www1.clo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無限? エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 18:57:23
メーカー不明 ドア ネジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 21:10:58
PHANTOM テールフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 17:34:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子どもが生まれたのを機会にスイスポから乗り替えました! ホンダセンシング搭載車で、今ま ...
ダイハツ エッセ 赤い車 (ダイハツ エッセ)
マニュアルに戻ってきました。 カーセンサーで検索していて一目惚れした車両が、弟が初めて車 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H24/4/30に納車されました♪ いつもお世話になっているホンダカーズさんに無理を言 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H24/4/30日に泣きながら手放しました。 理由は、職業柄、人生の節目など様々です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation