• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobasegのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

プチアタック プチドライブ

プチアタック プチドライブ先週、一本クヌギスピードウェイというサーキットが近場にあるという情報を職場の方から教えて頂き、さっそく突撃...



なんだこれはw

サーキットの横を普通に一般道が走っていますw 
家族連れが時々、停車して見学していたり近所の方が世間話しにきたりサーキットとしてすごく面白い場所ですww



肝心のコースはといえば、速い人であれば一周32秒弱で回ってしまうサイズ感。
ヘルメット着用義務なし、周回方向は先にコースインした人に従うという...

そして極めつけは半日3000円という安さ!  


一緒に来た同期に撮ってもらいました↓




車内動画はヘルメットしていないので今回は割愛します(^^;)

一周38秒くらいでしょうか  
九州から出る前に34秒くらいまで行きたいですね!(無謀)

サーキットに行った翌日は阿蘇の方までプチドライブ


やまなみハイウェイといういわゆるワインディングロードですね








所々地震の爪痕がありましたが、すごく景色が良い道です!
バイクで走っても気分いいだろうなぁとか、二輪免許取ろうかなぁとか考えながら帰路に着きましたw



来週は鹿児島まで脂ギトギトのラーメンを食べに行く予定です( ̄▽ ̄;)

Posted at 2016/11/13 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年08月18日 イイね!

おわらサーキットへふらっと行ってきました!

おわらサーキットへふらっと行ってきました!前回更新から時間が空きましたが、いままであったことをざざっと





容赦ない天気雨の中、同期と白川郷を見学(^^;)  



ほうほう、なるほど  ハイネケンか...     ん??



飛騨牛食して



どぶろくを買ってしまいました。
どぶろくアイスの方が本体よりおいしいかも..ww



あと、寮暮らしに合わせてニューますぃーんを投入しました!



これが



こうなります(省略)

タイヤが小径ゆえ、クイクイ曲がってとても楽しいですが、700cタイヤの安定性が懐かしくなりましたw   


時は進んで



謎の冷蔵品が届くw



パン祭りで当選しちゃったみたいですねw   3から4千円分はあるぞこれ... 


 で バリバリお菓子食いながら飲み会したりして、更に時は進みます。


今回のお盆休み、私は帰省していないので何かしようということで



おわらサーキットへ吸い寄せられるように行ってしまいましたw

タカスサーキットは結界(走行音量100db以内)が張られていたため断念(^^;) 


初走行なので、30~40分ほどのミーティングを受け、いざコースイン!



タイヤはF:ダンロップ スポーツMAXX     R:ネクセン N9000

ラインがよくわからずパニクるドライバー← 

おまけにスマホのアプリで計測してたつもりがGPSを受信出来ていなかったという...  

動画から判断すると、だいたい1分7から8秒くらいでしょうか



さらに強くなる雨...



窓、閉め忘れてた...ww


初走行の感想としては、この


蚊取り線香の様なサーキット  
リズム感つかめればもっと楽しめるんじゃないかな、と思いました!

それと



新しいローターとパッドの感触もわかりました!   


1時間の走行枠(3000円 安い!)が終わり、次の目的地へ・・・



富山ブラックです、はい。

食べ方がようわからないので、とりあえずそのまま。


たしかに

濃いですね


しかし、舌が肥えているのか あまりグッときませんでした... 

今住んでる付近では岩本屋というラーメン屋さんと、金沢の マキシムザラーメン初代極 というところが好みですわ(


10月以降は、九州は大分の方へまたもや移動するので、そこらへんでの活動計画も立てつつ、おわらサーキットまた行こうかなと考えている日々です。
Posted at 2016/08/18 22:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年06月25日 イイね!

林道!

林道!今日は白山白川郷ホワイトロード(旧スーパー林道)に行ってきました!
旧名がすごいそそられるのは私だけでしょうか?(笑)

・観光時期ではない。
・前日、当日の天気が悪い。

と、上記の二条件が揃っているので道はクリアだろうと判断。

供用開始の7時めがけて出発!




いきなり料金所ですw  
通行料は1600円  その価値やいかに...?


 
走り出してみると...



至るところに壮大な景色が広がっているので、必然的にストップ&ゴーの繰り返しになりましたw




新しい看板を発見!





整っていて非常に楽しい道です!



往路走行後、出ようと思い料金所のおばちゃんと話すと、
「白川郷を見に行くのはもうちょっと待ったほうがいいかも」
とのことでしたので、Uターンして復路へ



往路で通り過ぎてしまった滝へ





みんカラでこの道を調べると、だいたいここの休憩所で集まっていますね

市街地が25度だったのにここは19度でした! 涼しい\( 'ω')/





峠の記念碑的なものはガッチガチの行書体や楷書体が多いので、こういった
少しゆるめの碑は珍しいですねw


良い感じですねぇ~~
(※制限速度は20km/h~30km/hです。)





感想としては1600円は決して高くない!といったところです。

ただ、ガードレールもう少し強化したほうがいいような気がしますw

本当の断崖絶壁で少しビビりましたww

車載動画も取っていましたが、助手席絶対怖いだろうなぁ..
Posted at 2016/06/25 18:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年06月18日 イイね!

シェイクダウン!

シェイクダウン!
今日は同期のNSRが納車される日でしたので立ち会ってきました!

シェイクダウンついでに山の方に行こうということで

2ストの排気ガスを吸いながらツーリング



一向一揆の里(?)で一休み 
図らずもホンダオフw



知らない峠道、酷道を右往左往w

地図を見ながらここに行こうと決めたダムと反対方向のダムにいってしまうほどの方向感覚ww



個人的には放流口より





こちらのほうがなんかゼルダの伝説の世界っぽくて好きでしたねw



こ、これは..



撮らずにはいられないw




このあと走った市街地へと向かう道は、ほんとに酷道でしたね(;^_^A

久しぶりにあんなヒヤヒヤしながら走りましたw

 

明日は能登半島に行く予定です!
Posted at 2016/06/18 19:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年06月12日 イイね!

上陸!

上陸!昨日、ついに私のインテが上陸を果たしました!

金曜日がお休みだったので昼間の飛行機で帰り、その日の苫小牧東港発のフェリーに乗船しました。



誘導のおじさんに車高低いから無理しないでねと言われ、
本日の低車高ゾーンに駐車  

乗船を待ちます。

そして乗船 


※フォト蔵より

最初は赤丸の方から乗船かと思い絶対、亀さんになるなとか汗をかいていました(笑)

が、しかし!

貨物車両用の方に乗ってくれとのことで、青丸の方の緩いスロープからどこもすることなく乗船!! 





しっかり輪留めもされます!!  
ゆえに、フェリー乗るならエアロはあまり低くできませんね(;^_^A  

必要な荷物を持って客室へ行きます。



フェリーは初めてなので、すべてが新鮮です!



予約した63の寝台を発見!
出航後、ツーリストA1の予約客が私だけで、貸し切り状態なことに気付く...w 


 
会社の研修で、自衛隊研修がありシーツのひき方も完璧で.... はないです(笑)
とりあえず眠いので寝ましたZzz



翌日、起床後船内をぶらぶらと  

波がほとんどなく、すごく快適な船旅♪  
行きの飛行機も着陸がすごいスムーズでツイてたのかも(笑)

下船の時間になり、車へ向かっているときにふと周りを見ると..


な、なんだこれは!?ww 

トレーラーがタイヤをレタリングしてるのは初めて見ましたね...

 
せっかくだからレタリング車両でパシャリ




下船後、京都と名古屋から同級生たちが来てくれたので、しばらくだべりんぐw
「炭だらけ」の新型機を拝見    相変わらずの快音w

0時を回ったくらいに解散し、北陸自動車道を小松市までまっしぐら!

北海道の高速に慣れてると、すごいくねくねしてて面白かったですね(・∀・)


さてこれで、今まで海外(笑)だった場所に行けるようになりました!!
同期とまずは隣県を巡ろうかと!
Posted at 2016/06/12 11:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ラリー観戦なう」
何シテル?   09/22 12:45
スバルのTypeRに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

540円から走ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 16:41:47
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 12:43:50
ボンネットひび割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 16:38:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
インテグラDC2TypeRより乗り換えです。 500台限定車を手に入れることが出来ました ...
ホンダ インテグラタイプR こばせぐら (ホンダ インテグラタイプR)
学生時代にアルバイトして貯めたお金で買った初の車です! 色々な選択肢があったのですが縁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation