• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobasegのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

諦めきれずに...

前回、霧によって失われたオートポリス走行の機会...

1週間ほどはまぁ仕方ないか、と思っていたのですが....

せっかく近くまで来てるのに走れないなんて...とストレスが溜まるばかり  



なんかないかとみんカラを徘徊してると走行会があるとの情報を入手!!

行かない理由がありませんw



ということで行ってきましたオートポリス!


道中、普通に路面が凍ってて焦りました(;^_^A  



ピット前も凍ってましたw  
準備のために、おそるおそるピットイン!

ドラミを受けて、いざコースイン!






クラス分けがないため、私は速い車からしたら動くパイロン状態...w 

それでもオートポリスを楽しんで来ました!
1ヒート45分なんですが、一回もピットインしないほど熱中してました。
壊れなくてよかった(^^;)


これで日本の北と南の国際サーキットを経験したことになります。



来年4月からまた研修先が変わるので、経験数を増やせるかも..??





オートポリスを楽しんだあとは、少し日が落ちてましたがミルクロードを堪能。
前回通ったときは、霧で何も見えなかったのでw


景色がきれいすぎてよそ見運転になりがちでしたが、無事帰宅。

するとこんなものが届いてました。


エアロキャッチらしき何かですww




・・・

どういうこと?w
 
Posted at 2016/12/23 20:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年12月04日 イイね!

インパクト走行会!

インパクト走行会!今日は、オートポリスでの走行会に行ってきました!

一般道で片道2時間 
道中ほとんどがワインディングロードなので、苦ではないですね♪



さすがに国際サーキット、ゲートがでかいww

そそくさとエントリーしたショップさんのピットへ 



↑無料で頂ける豚汁を食べながらフリー走行組の時間まで待機・・・


  

雨が降る中、いつもの準備をしてるとごついカメラを持った人とクリップボードを持った人の二人組に声をかけられました。

 

そう、やはり札幌ナンバーはここでも目立つのです。

REVSPEEDさんの取材をナンバープレートだけで受けちゃいましたww
 
車の製作コンセプトとか考えたことないからしどろもどろ...w


なんやかんやでフリー走行の時間が近づいてましたが、

雨が止まない...

止んだと思ったら霧が濃くなる....



  
というわけで本日の走行会は中止との放送が入る。

残念!残念すぎる!!orz...
 

まぁ、お金は8~9割返ってくるみたいだし、取材受けたし()
 
同じピットのマークⅡのオーナーさんとの会話も楽しかったので、
良しとします!!   
 
 
次の予定は... 未定です(^^;)   ブレーキ関係O/Hしたいなぁ
Posted at 2016/12/04 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年11月22日 イイね!

鬼の居ぬ間に?

鬼の居ぬ間に?

突然ですが、先日の旅行の写真ですw
珍しくずっとナビシートでした。いや~楽ちんですね!

上画像は波形奇蝕痕という非常に珍しい地形です。

鬼の洗濯岩と呼ばれていますw あえて板と言わないところがいいですねww

他にも桜島などいいところに行ったのですが、天気があまり良くなく画像がパッとしないので割愛(^^;)




さて、虎視眈々と狙ってたオートポリス走行
ついに決めました!




ちょっと高いけど、走らないで九州を後にしたら絶対後悔するので参加を決意!
楽しみです!!
Posted at 2016/11/22 21:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月13日 イイね!

プチアタック プチドライブ

プチアタック プチドライブ先週、一本クヌギスピードウェイというサーキットが近場にあるという情報を職場の方から教えて頂き、さっそく突撃...



なんだこれはw

サーキットの横を普通に一般道が走っていますw 
家族連れが時々、停車して見学していたり近所の方が世間話しにきたりサーキットとしてすごく面白い場所ですww



肝心のコースはといえば、速い人であれば一周32秒弱で回ってしまうサイズ感。
ヘルメット着用義務なし、周回方向は先にコースインした人に従うという...

そして極めつけは半日3000円という安さ!  


一緒に来た同期に撮ってもらいました↓




車内動画はヘルメットしていないので今回は割愛します(^^;)

一周38秒くらいでしょうか  
九州から出る前に34秒くらいまで行きたいですね!(無謀)

サーキットに行った翌日は阿蘇の方までプチドライブ


やまなみハイウェイといういわゆるワインディングロードですね








所々地震の爪痕がありましたが、すごく景色が良い道です!
バイクで走っても気分いいだろうなぁとか、二輪免許取ろうかなぁとか考えながら帰路に着きましたw



来週は鹿児島まで脂ギトギトのラーメンを食べに行く予定です( ̄▽ ̄;)

Posted at 2016/11/13 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年10月15日 イイね!

屋久島へ行きました!

屋久島へ行きました!※写真多めです。
先週の休みに屋久島へ行ってきました!

朝3時に大分を出発  
初めて火山灰を浴び、若干感動(?)

雨が降ると凶悪な路面になるよ、と鹿児島が地元の同期に言われた直後に降る雨w
そしてピンポイントで工事通行止めになる高速w

果たしてフェリー乗船時間に間に合うのか...?  

乗っている全員トイレを我慢しノンストップ400kmドライブで
なんとかぎりぎり乗船(^^;)






手前を航行してる高速船が本当に高速で笑ってしまいましたw 



上陸するや否や4人分のレンタル登山グッズをぶちこむ。
ほんとDC2って意外と入るんだよなぁ...

そのまま初日は車で入れる観光スポットを観て回りました!

千尋(せんぴろ)の滝
この車は四駆だぞ!(違う)


大川の滝 

などなど


夜は次の日の登山に向けカロリーを・・・


そして翌日午前3時 民宿を出発

午前4時 暗闇の中、縄文杉を目指し登山開始です。

前半ひたすら枕木の上を歩いていきます。

なにも分からないので昼間の画像も
↓昼間 (下山時)





ずーっと降ってる雨のせいか少し増水気味







登れば登るほど立派な杉が現れてきました。









増水して暴れてる川の上を渡る橋が数本ありましたが怖すぎましたww



こだまがいそう





そして上ること5時間強

ついに着きました!!


ブレブレですwww

友人氏が撮影したのを頂戴しましたw




近くまでは寄れませんでしたが、10m以上離れてもこの大きさ...

直径だけで5m以上、壮観です。



ひとしきり、縄文杉を眺めたら今度は下山です。
下山も下山で体重あると足に来ますね...w


さらに増水した川


こ、怖い...



下山中、分岐点がいくつかあり、そのうちの一つが
かの有名な太鼓岩に通じて居いたのですが、体力と時間の関係上断念(-_-;)
機会があればぜひ行きたい!

登山時にあまり取っていなかった記念写真をたくさん撮りつつ、およそ4時間かけて下山。

屋久島で採れる魚の寿司やからあげを食べ、温泉入って宿で飲んで就寝。
爆睡です。


最終日はフェリーの時間まで、屋久島をドライブ

窓の反射でうまい具合に映らない同期w

大型車があまり通らないからなのか、とっても道がきれいでした。
猿、鹿、猫と出現動物のラインナップの多さw






登山っていう趣味もありだなぁと思った週末でした。
たぶん口だけだけどw

次は軍艦島へ行く計画が。 楽しみ~♪

Posted at 2016/10/15 12:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラリー観戦なう」
何シテル?   09/22 12:45
スバルのTypeRに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

540円から走ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 16:41:47
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 12:43:50
ボンネットひび割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 16:38:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
インテグラDC2TypeRより乗り換えです。 500台限定車を手に入れることが出来ました ...
ホンダ インテグラタイプR こばせぐら (ホンダ インテグラタイプR)
学生時代にアルバイトして貯めたお金で買った初の車です! 色々な選択肢があったのですが縁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation