
今日は、午前中フルセグ
地デジチューナー
取り付けをやってましたが下手こいっ
てしまいました
ヘタコイタ━━━<(ll゚◇゚ll)>━━━!!。
ヒューズBOXからACC電源を取る最中ついでに後々
のことを考え
イルミネーション電源を取ろうとしたら
ボディーアースに接触し
ショートさせてしまいました。
昼間は全然解らなかったのですがスモールライトとが点灯してないこ
とに気づきそれからアクセサリーランプもついていないのに気づき2つ3つ
ヒューズを切ってしまったようです。
夜なので確認は出来ていないですが明日調べるつもりです。
予備も含め近くのジェームスで明日買ってきます。
ネットで買ったRCAコネクターは、合わず結局元々ナビに付いているAUXを
改造して付けました地デジチューナーの取り付けはすぐ出来ましたがAUXの
改造と配線の処理に時間がかかってしまいました。
結局昼過ぎに終わりテストドライブに出かけ、さすが4チューナー4アンテナだけ
有りずっと途切れることなく受信出来ます帯広・音更では受信できないところ
は無いようです明日、鹿追・新得と田舎の方をドライブして来る予定、田舎でも
途切れる事がないかもしれません。
一寸前までアナログテレビ

しか見ていないせいか不思議な感じ
がします車の中のTVが家の中で観ている様に綺麗に映るて文明の進歩を感
じますね。
追記:朝早く起きてどのヒューズが切れている調べたところスモールライトの
ヒューズでした 同じバックワイパー10Aのヒューズを流用して付けて
みたらめでたく点灯室内のアクセサリーとも連動していること確認良い
勉強になりました。
こんな事普通は勉強しなくてすみますよね!私がドジなだけ(爆)
ド━━m9(*'д`*)━━ジ!!
しかいし最近の車は電気で動いていることが、つくづく感じますよね
ヒューズの多さが物語っています。
Posted at 2011/03/27 00:28:29 | |
トラックバック(0) |
車(パーツ系) | 日記