一昨日純正バッテリーを上げたと言う日記を書いたが、お陰で職場では新車を2週間で上げた男として有名に成った。
それと関係しているかは、解らないかが車購入直後より車のことを聞かれるよう成った!やはり一応ハイブリッドのせいか「燃費どうですかカッコいいですね!」のお声がけが多いカッコ良くて燃費がいいのは魅力的に映るのか?社交辞令にしても自分の愛車を「いいですね!」とか「カッコいいですね!」と言われると気持ち良いものです。
歳を取るにつれ誉められることはめっきり減りますから(笑)
バッテリーの話しに戻りますが、バッテリーを上げてから電装の強化が必要と感じた私はその日のうちにバッテリー購入を決意した。
貧弱な純正バッテリーが恨めしく思い今話題の
バナソニックのカオスの購入を決めた!
前の車ビックホーンのバッテリーを換えたと時も当時良いとされていたBOSCHの高級バッテリーに換えたが、思いがけない副産物も付いてきたオーディオの音質が格段に良くなったのだカーオーディオにはあまりこだわらないことにしていた私だが、意識していないにも関わらず明らかに音質が向上したと感じられたのだスピーカーを変えた訳でもなくアンプを入れたわけでもないバッテリーを換えただけだ値段だけで言うと当時2つで¥85000と高額な物だったが、ライトの光量アップと音質向上及びエンジン始動の改善がみられた。
つくづくバッテリーのグレードアップの効能は身に染みて体験している。
ましてやディーゼル車でさえバッテリー交換の恩恵をあれだけ感じられたのだから電気で点火始動しているガソリンエンジンは更に効果があるのでわないかと短絡的に私は考えたわけだ!
趣味で室内オーディオを私はやっているがやはり電源には気を使っている外国の機器は112Vの物が多く私も数台使っているがそれを100Vで使うと酷い音になってしまう100Vでも聴くことはできるが本来そのオーディオ機器が奏でるはずの音質は望めないのである。
私の場合200Vからのダウントランス電源を使っている100Vからのアップトランスてはなく200Vダウントランスどちらも112Vなのだがやはりダウントランスを使用した方が音質的に明らかに良いのだ。
高い電圧を低い電圧に変えた方が余裕があり余計なノイズ等が乗らないのだ、それに100Vの一般機器(テレビ等の一般家電)からのノイズ乗ることもないオーディオの世界ではマニアックだが電気的ノイズを出来るだけ少なくすることから始まる。
それと同じ事が車にも言えると思うのだアーシングもそれに近い理論だと思うマフラーアーシングにボディーアーシング今回は、まだやる予定がではなかったのだがバッテリー強化とマフラー交換とアーシングを同時やってしまうことにした。
それとアーシングとオカルト系アイテムを一気に購入張り物有り入れ物ありの夜店で怪しい物を買った気持ちに似ています(笑)下記が買った物です。
① STAGE2本体
* 今話題のノイズ除去装置を2個装着しています。
* 全回転域(低速、中速、高速)を補う3種類のコンデンサーを使用しています。(470μF、1000μF、4700μ)
* 作動確認用LED(最大消費電力量20mAですのでバッテリーの負担もありません。)を装着しています。
* カラー詳細画像つき取扱説明書が付属します。
* 万一に備え安全回路(ヒューズ内蔵)も装備しています。
* 本体から出ているケーブルはOFC無酸素銅 純度99%以上を使用しています。
* 本体ケースは防水性です。
② システムアップパワーケーブル(5本)
* 長さは(100cm 80cm 60cmX2本 30cm)の合計5本です。
* ケーブルはOFC無酸素銅 純度99%以上の自動車専用アーシングケーブルを使用しています。
* カラー詳細画像つき取扱説明書が付属します。(参考アーシングポイント及び注意事項を記載)
* ①②でコンデンサーチューン+アーシングの相乗効果を発揮します。
③ イオンスタビライザー(5枚)
* SEVに代表される最近流行のエンジンルームに貼るだけの簡単装着で効果を発揮するイオンチューンです。
* 製品サイズ 70mm X 25mm X 3mm
* 汎用カラー画像付き参考取扱説明書がキットに含まれます。
④ マフラーアーシングシステム(2本)
* マフラーのフランジ部分、触媒カバー取り付け部、ボディー等にアーシングする事によりマフラーに帯電した静電気がスムーズに流れ、排気効率が高まります。
* OFC無酸素銅 純度99%以上を使用し確実な効果を始め耐久性も確保しています。(ケーブル耐熱800度)
* 長さ60cm/40cmの2本で取付け部端子内径10mmを使用しています。
* 汎用カラー画像付き参考取扱説明書がキットに含まれます。
⑤ TMRFUEL
* 量販店等で5,000円前後で販売されているランナップと同様でガソリン又は軽油の分子をイオン化し燃えやすい状態にします。
* 燃料タンクに入れるだけですので取付け及び取外しは非常に簡単です。
* 製品は半永久的ですので取り付けしたままで問題ありません。
(OFC無酸素銅 純度99%以上)
* 製品サイズ 長さ:約200mm/直径:約20mm/ワイヤー長さ:約80cm
* 汎用カラー画像付き参考取扱説明書がキットに含まれます。
* 逆流防止弁がある場合はお取り付けできない場合がございます。
怪しい物もありますが真っ当な物ありますのでそのうちレビュー書きます。
( ゚Д゚)ウヒョー

Posted at 2011/03/31 08:50:10 | |
トラックバック(0) |
車(パーツ系) | クルマ