• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@とものブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

朝飯

朝飯今日は嫁さんと朝飯を早起きして買いに行った十勝で多分一番美味しいパン屋さんだと思う「満寿屋」と言うパン屋だパンの種類はかなりあり買うのに迷うほどだここのパンを食べると癖になる。明日の朝も満寿屋にしよう。



満寿屋の看板車



家のわんこにはパン耳を買ってきたこれだけの量で100円2kg位あると思う別に人間様が食べても全然問題ないのだ


 店内はこんな感じ朝早いのに混んでいる

   
パンを買った人には珈琲サービスそこに飾っているオブジェ(臼) 
 
Posted at 2011/08/21 00:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2011年08月19日 イイね!

エンジンoilの規格

最近oil&エレメント交換をした100%化学合成油0w~20(C社製)の物だが最近oil規格が変わったのご存じだろうか実は僕も知らなかったのだが息子に教えられて解った話だ今までSMって言う規格が一番上の規格でしたがその上に2010年の10月にSN規格というのが出来たのだ以下その規格内容を記したので興味ある方は確認して下さい実は僕は息子にSM級のoilを入れるよう指示した一番良い規格の物を入れろと指示したつもりだったが息子の話だとそれ以上の規格のオイルが出来たという但し今まで売っていたSM規格の中でもすでにSNをパスしている物はいくつかある皆さんよくご存じのモービル1などはそうである。

API規格(グレード):SN/CF
ACEA(欧州車規格):A3/B3 A3/B4
SAE粘度:0W-20
推奨車種:0W-20の粘度グレードが推奨されているハイブリッド車、省燃費車
内容量:4L

5000円くらいが相場

 こんど交換の時はモービル1にしてみようかな? 



SA
無添加純鉱物油。添加油を必要としない軽度の運転条件のエンジン用。特別な性能は要求されない。SB添加油。添加剤の働きを若干必要とする軽度の運転条件用。スカッフ防止性、酸化安定性および 軸受腐食防止性を備えることが必要。

SC 1964年から1967年式までの米国乗用車およびトラックのガソリン専用。ガソリンエンジン用として、高温および低温デポジット防止性、摩耗防止性、さび止め性および腐食防止性が必要。
SD 1968年式以降の米国乗用車およびトラックのガソリン専用。
デポジット防止性から腐食防止性まで、SCクラス以上の性能が必要。SCクラスの用途にも使用可能。

SE 1971年以降の一部および1972年式以降の米国乗用車および一部のガソリントラック車用。酸化、高温デポジット、さび、腐食などの防止に対し、SA、SC油よりもさらに高い性能が必要。

SF 1980年式以降の米国乗用車および一部のガソリントラック車用。
酸化安定性および耐摩耗性においてSEよりもさらに高い性能が必要。

SG エンジンメーカー推薦下で運転される1989年以降のガソリン乗用車、バン、軽トラックに適応。SG油はAPIサービス分類のCC級(ディーゼル用)の性能も含み、以前の等級に比べてデポジット、酸化、摩耗、さび、腐食などの防止に対しさらに高い性能が要求される。

SH エンジンメーカー推薦下で運転される1993年以降のガソリン車に対応。SGの最低性能基準を上回る性能を有し、耐デポジット性能、耐酸化性能、耐摩耗性能および耐さび性能、防食性能でSGに代わるもの。DID-CID-A-A-52309およびILSAC/GF-1などエンジンメーカー規格のシークエンス試験要求性能に合致していること。

SJ エンジンメーカー推薦下で運転される1996年以降のガソリン車に適用。SHの最低性能基準を上回る性能を有し、耐ブラックスラッジ性能、耐酸化性能、耐摩耗性能および耐さび性能、防食性能でSHに代わるもの。ILSAC/GF-2など、エンジンメーカー規格のシークエンス試験要求性能に合致していること。

SL エンジンメーカー推薦下で運転される2001年以降のガソリン車に適用。SJの最低性能基準を上回る性能を有し、高温時におけるオイルの耐久性能・清浄性能・酸化安定性を向上すると共に、厳しいオイル揮発試験に合格した環境対策規格。

SM
省燃費規格
これまで一番厳しい規格であったSL規格よりも、省燃費性能の向上、有害な排気ガスの低減、エンジンオイルの耐久性を向上させた環境対応オイル。またこれまで試験の無かった劣化油の低温粘度を計る試験が追加され、低温流動性、酸化劣化に優れたベースオイルを使用する必要がある。

SN
従来品のSM比べ省燃費性能と持続性の向上エンジンオイルとしての基本性能向上と触媒被毒の低減

ということです。
Posted at 2011/08/19 21:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(その他) | 日記
2011年08月15日 イイね!

ドライブ

行ってきました。

十勝管内の中札内村と大樹町です同じ管内ですが行ったときの無いところ2ヶ所と久々に行ったところ最初に行ったところは中札内美術村お菓子の六花亭が作ったところの様ですがなんせ広い全部ゆっくり観るとなると半日かかりそうな行きよいでさーっと流す様に観てきました盆と言うことで結構な混み具合です観光客も多分いつもより多いと思います。
ドライブとしては僕は横に乗っていただけなので手持ち草でしたでも観光としては結構楽しめたと想います十勝にもまだ知らないところが沢山あってまだまだ飽きないなと感じました美術村のレストランで食べたカレーも結構美味しかったしなにより小豆ソフトクリーム結構僕的にはいけてました。

 
美術公園

 
夢想館への道 
 

夢想館内

ポロシリと言う名のレストラン


 レストラン「ポロシリ」で食べた野菜カレー


ぴょうたんの滝もマイナスイオンを感じましたって実は後ろに看板があって現在のマイナスイオン発生数値とか言って表示してました。癒やされる感覚と清涼感は抜群にがあったので多分それがマイナスイオン効果なのかは定かではありませんが(笑)たしかに感じ取ることが出来ました。

 ぴようたんの滝
 


久々に行きましたやっぱりここへ行くとカヌーに乗りたくなりましたここは5年連続清流日本一を取ったことのある歴舟川最高に綺麗な川ですしカヌー下りには最高に楽しい川なのです。
大樹町カムイコタン
Posted at 2011/08/15 00:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ドライブ) | クルマ
2011年08月14日 イイね!

予定を早めて行ってきます

ぴょうたんの滝へ明日行こうと思ってましたが予定を早めて今日行ってきます。

車は、嫁のワゴンRで僕のCR-Zは息子に預けてオイル交換&洗車なので久々僕は助手席に

乗って行ってきます。

札幌から帰省中の娘も誘いましたが「2人で行ってきたら」の一言で終わりました親としては一寸

寂しい娘の言葉(笑)行ってきま~す。
Posted at 2011/08/14 10:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(ドライブ) | クルマ
2011年08月11日 イイね!

盆休暇(夏休み)

僕の場合もう盆休みは始まっていますが嫁と休みが合わないのでどこにも行けません13日泊まり仕事なので14日・15日しか嫁と休みが合わないので普通の土日の休みと変わりませんしかも嫁は13日帰省しますので15日しか2人で過ごす日がないので普通の日曜日みたいなもの全国的に盆休に入っているので行楽地は込み気味でしょうから人気をさけ1日ドライブでも行きます。
目指すは涼のある場所は中札内村にある

「ぴょうたんの滝」

そして大樹町カムイコタンここはカヌーに乗っていた頃しょ中行っていた場所川のT溜まりがあって子供の背丈ほどしか深さで小学生程度の子供から大人まで川遊びが出来て楽しめる場所大きさも学校のプールなど問題にならなほど大きく泳ぐにしても海の様にあとでベタつかないので最高なのだ15日晴れればそこの2ヶ所に涼をとりに行ってくる。あくまでも予定だ(笑)
 
「大樹町カムイコタン」

Posted at 2011/08/11 19:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リセールが良いみたい! http://cvw.jp/b/1013527/47676807/
何シテル?   04/25 12:09
ホンダ車は3台目ビート~シビック~CR-Z音楽は、JAZZ・ロック・HIPHOP等洋楽の他邦楽も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長沼タツル(ジャズギターリスト ) 
カテゴリ:JAZZミュージシャン
2011/07/29 19:11:49
 
岩見淳三 (ジャズギターリスト) 
カテゴリ:JAZZミュージシャン
2011/06/27 06:18:26
 
michi☆の日常ささやかブログ 
カテゴリ:友達・身内
2011/06/08 23:20:19
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
5インチのアゲトラです!商売に使っています
トヨタ ランドクルーザー70 再再販ランクル70 (トヨタ ランドクルーザー70)
軽トラよりは乗り心地良いです!値段は高い気がするな
トヨタ ハイラックスサーフバン トヨタ ハイラックスサーフバン
ビートルを弄り倒しここで初めての新車初めての国産車初めてのトヨタ車初めての4WDこの車も ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
19歳初めて買った車が1968年式VWビートルでした最初ホワイトパールで乗っていましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation