2011年06月21日
携帯にメールが入り、おやっ!!
レクサスからの「うっかり通知メール」でした。
「ロックOK、ハザードランプOK、でもね、窓があいてるよ。」
みたいな警告でした。
すぐに戻って確認したところ、右の後部ドアの窓が開いてました。
レクサスのこのサービスはさすが!!!
今までの車では考えられないサポートです。
でも、CTのドアのスイッチって、ちょっと遠くありませんか?
自分の場合、スッと手を延ばすと、そこは後部ドア窓のスイッチ。
前のドア窓を開けるにはもうちょっと手を伸ばさないと。
それで、駐車時に間違って後ろのドアの窓を開けてしまったのが原因でした。
自分の手が短いせいかもしれませんが(足もね)、もう少し後ろにスイッチをセットしてほしいと思ったりします。
でも、でもこの時期雨が降れば車内は水浸し。
助かりました。
レクサス、やるじゃない!!!
Posted at 2011/06/21 20:26:44 | |
トラックバック(0) |
ct200h | 日記
2011年06月12日
今日の仲間のゴルフコンペ、しかし最悪のスコア!!!
一番大事なコンペなのに・・・、嬉しくて朝の晩2時から眠れなかった自分のせい。
でも、ちょっとしたミニパーティーの後、「レクサスの最新HB車のCTに乗ってきたのでもし興味があれば見ますか?」と話したら、みんな「見たい~~~~~」!
「かっちょいい~!!」のオンパレードでした。
少しだけGooな気持ち。
ゴルフコンペなので、ゴルフバッグが詰めるのか皆んな興味があるようです。
前に誰かのブログに※しましたが、CTは2つ積んで、トノカバーも閉められます。
一つ目のゴルフバッグを荷室の右のくぼみに頭を入れてお尻を左奥に斜めに入れます。
もう一つのゴルフバッグの頭を右のくぼみの空いたスペースに押し込んで横におきます。
左にはスピーカーがありますが、まだ左に3~4cmくらい余裕があります。
これはCLKの時も同じでした。
ゴルフ好きの皆さんは試してみてください。
Posted at 2011/06/12 21:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日
先週の日曜日に納車、ちょうど1週間です。
フォグランプが少し地味だと感じたので、5日前に注文したMODELLISTAのフォグランプガーニッシュの取り付けにMyDに行ってきました。
初めてオーナーズラウンジに通されました。
コーヒーをお願いしましたが、有名な「白松が最中」が一緒でした。
東北のお菓子ということで、復興支援の意味もあるそうです。
SCもサービスしてくれる女性も丁寧に膝まづいて接客してくれますが、自分には少々丁寧すぎる感じがします。もう少しフレンドリーの方がいいかなと。
作業や約1時間。洗車もしてくれましたが、雨が降っていたので残念でした。
フォグランプガーニッシュはノーマルバンパーに付けましたが、顔が多少引き締まりいい感じだと思います。
この1週間、慣れるためにもっぱら近場で約400Km乗りました。
坂の多い街に住んでいますので、燃費はあまり期待できないのですが20~21Km/L前後、1,500~2,000位あたりを行ったり来たりしています。
これも、かの「て~お~様」の講座を愛読しているお陰だと思っています。
しかしTNPの才能、技がもあるわけではないし、自由に乗る楽しさも大切だと思っているので、教えていただいた基本は心に留めながら、楽しいCTライフを送ろうと思っています。
MyDでは今日は日曜日にもかかわらず台風の影響で納車はゼロだそうです。
でも、これから来週週末にかけ納車ラッシュになりそうな感じですね。
皆さんの待ちに待ったうれしい笑顔が目に浮かびます。
Posted at 2011/05/29 18:22:16 | |
トラックバック(0) |
ct200h | 日記
2011年05月22日
本日無事納車となりました。
2月5日契約、3カ月と17日後の納車です。
Ver.L シルバー 16インチ プリクラッシュクルコン、本木目ステアリング(Mop)、
ボディー、ホイールコート(Dop)など。
10時の納車の約束でしたが、少し丁寧に今のCLKの洗車をしていたので
10分程遅れてしまいました。
やはり、ずっと一緒に過ごした車は奇麗にして渡したいですよね。
支払いなどの手続きの後、納車ルームでカバーオフのセレモニー、
花束の贈呈と、キー-ケースのプレゼント、写真撮影などありました。
皆さんの書き込みにあるようなお食事券、テディーベア、お菓子などはありませんでした。
でも、スタッフの関係する一人ひとりが自己紹介してくれて、また皆大きな声ではっきりと
役割と名前を言ってくれました。
もちろん、一度では皆さんの役割や名前は覚えられませんが、その姿勢は好感が持てました。
レクサスやハイブリッド車は初めてですので、運転などの説明をしてもらい、MyDを出たのは
2時間後でした。
皆さんの書き込みなどで、納車式というのもがあり、それはかなり仰々しく恥ずかしいものだという
覚悟はして家内と一緒に行きました。
先行知識があったおかげで、なんとか恥ずかしがり屋の自分たちも笑顔を絶やさず通過できました。
本当はドライブをしたかったのですが、午後に昼間の飲み会が入っていたので、少しだけ高速に
乗り(15Km位)、家に帰りました。
プリクラッシュのクルコンは安心できる良いシステムだと思いました。
今までの車では、クルコンはあってもほとんど使いませんでした。
前の車との距離を自分でコントロールしなければならず、クルコンの意味が
ほとんどなかったからです。
あと、初めてですのでスマートキーの使い方が分からず少し戸惑いました。
Ver.Lですので、ドアクローズをフェンダーミラーの格納で確認します。
でも、ロックしてもドアミラーがクローズしませんでした。
で、ドアがクローズできないと少し焦りました。
後から分かったことですが、ドアミラーのポジションが「AUTO」になっていなかったので、
施錠はされたのにドアミラーがクローズされなかったのです。
こんなことでも初めてなので戸惑います。
今迄の車は3.2Lで今度は1.8L、契約する時にはどうかなと正直疑問もありました。
でも、改めて乗ってみて何か今までの車とは違うワクワク感を感じています。
明日から、今までと違ったやさしい運転が自分にもできるのではという気もします。
今までもオジンのノーマルな運転でしたが(何も考えないただ乗るだけ)、この車には運転の仕方を考えさせる機能や魅力があると思うからです。
これから少しずつこの車との付き合いを楽しみたいと思います。
納車までの長い期間(震災があったので)、みんカラのおかげで情報不足を解消でき、
とても助かりました。メンバーの皆様にとても感謝しています。
自分にできることは少ないと思いますが、なにかお役にたてればこれからも発信していこうと思います。
Posted at 2011/05/22 22:46:43 | |
トラックバック(0) |
ct200h | 日記
2011年05月19日
SCから納車予定日の連絡があり、オーナーズサイトのOwner LogsにMy CTが現れ
(登録されたので)ようやく納車が現実なんだと思えるこの頃です。
2月5日(土)契約、3日後の5月22日(日)納車予定です。
皆さまと同じように、震災の影響で納車日がずっと不明の状態が続きました。
この間みんカラを知って、本当に気持ちが落ち着きました。
納車日は不明でも、皆さんの書き込みを読むことで常にCTの情報に接することができ、
待ち遠しさは変わりませんが、情報の飢えやイライラからは解放されました。
て~お~様のTNP講座はもとより、皆さんの小さな書き込みやコメントの一言まできっと
皆さんと同じように読み込んでいると思います。
同じ納車待ちの方々の待ち遠しさを訴える気持ちに同感し、その素直な表現に頭が下がりました。
今まで車高を下げたりするのは不良(死語?)だなどと思っていましたが、申し訳ありませんでした。
自分はおじん(ろうじん?)の平凡なユーザーであり、ノーマルのまま乗ることになると思いますが、
MyCARをカスタマイズしたい気持ちもわかるようになりました。
納車されたら、納車レポやっぱり義務ですよね。
Posted at 2011/05/19 19:20:11 | |
トラックバック(0) | 日記