• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦その1

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦その1
30年前のバイクを現代に使うとなったからには、色々現代にマッチさせたい





と思うのが人間の本能...







そのため、やれハンドルスイッチを







変えたり






全波整流





したり





ブレーキ&テールランプ







LEDにしてみたり








ヘッドライト





ブースターつけてみたり









バッテリー











でかくしたり...








でも












やっぱり


















ライトが暗いのよ。









市販のライトバルブは中華物って熱処理不足感満満載(10W超ってどんだけ放熱処理必要なのか怖くて計算できない!)だし、かといってPIAAとかIPFなんて有名どころで該当なんてあるわけない。






適当なLEDあるしいっちょ作ってみる??




































収集癖がありまして...(>_>)



古い1Wタイプとかもある。






問題はドライバー。

プラスとかマイナスではない。
パターやアイアンの仲間でもない。


親父ギャグは置いといて






LEDを点灯させるための装置とやらだ。

バッテリーは基本12Vだけど、エンジン掛かってレギュレータレクチャファイヤから発電してバッテリー充電へ供給回路が形成されると、当然電圧が高くなる。
テスターで測ってみると14Vを超える。(15Vまではいかないけれど)

なので、入力を11〜14.5V範囲としてみるわけだ。
そして安定した出力電圧がほすい。

LED 1個だと3〜3.5V。2個直列だと6〜7V


そして電流。
LEDってどうやら電圧よりも電流が大事らしい。
発熱をみながら決めたいので可変が希望。
2系統の並列だと1系統700mA〜1A、可能であれば1.5A
とすると 倍だから1.5A〜3Aの可変出力ができることが望ましい。








無理。









電気系にそこそこ詳しい方ならこのような無理なんだいは



けっ




っと言っているだろう。




ま、ここからがオヤジの良いところで 妥協 するのである。

理想スペックはあくまで理想。
そのうち可能になるかもしれないからね。
パソコンだって最初はカナ文字は半角だけだったしマウスも無かった。
青色ダイオードなんて夢物語と思っていた。(青が出来たから白色が出来るのよね)

その2に つづく



と思う。


ブログ一覧
Posted at 2018/08/10 08:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

この日は⑦。
.ξさん

愛車と出会って1年!【追記あります ...
MiMiChanさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

おはようございます。
138タワー観光さん

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アーモンドカステラ
噛む事推奨しておるo(`ω´ )o
2つで我慢しておるっすぅ。

4つはいかんか?」
何シテル?   04/11 20:53
よっち28です。ただいま洗車をメインに勉強中~ 足跡ぺたぺたばかりでごめんなさいませ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今までお土産で買って食べた 富山名産 ます寿し店の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:57:45
酷すぎです。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 10:34:44
エアコンフィルター、カバー上側3箇所のツメを外すのがポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:16:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック とらっくさん (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ6からの乗換です。 SW探してBMW320DとMB C220D狙いでしたがなかなか ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
25年放置していたバイクを復活(中)させました。通勤用にしています。
トヨタ ラクティス おととさま号 (トヨタ ラクティス)
父親用に買いました。 今ではなくてはならぬ車 でも、密かに私の洗車実験車(^_^;)
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
25年乗って寿命全うしました。 おかか様のですが本人は乗っているだけ。 ほぼディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation