• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月12日

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦 その4 バルブ作成



さてと




ドライバーチップのヒートシンク増量は少し置いといて、
LEDを貼り付けるボディを作る。




理想としては、ノーマルバルブのフィラメントと同じ場所。




になるように頑張ろ〜






まずはバルブのベース。

放熱板を兼ねて加工しやすさも有り、部材の豊富さ満点のアルミ一択。
熱伝導率からすると銅の方が優位らしいけど、経験からすると銅はなんか熱が逃げにくい気がするのよね。
せっかく熱を持ってきてもそこで留めては意味ない気がす。









組み合わせてこんな感じか。








LEDのチップだけあればこんな苦労はしないのだろうけれど、今回は放熱板を削る。
放熱板をカットすると、カットラインが+、−もぶった切られて地絡する
かもしれない。










なので、カットラインに回路が無いXP-E2つと基盤のラインを避けてカットするとちょとはみ出て不恰好なXB-D2つを(Vf合わないけれど)3.0Vで1.0Aドライブすることにする。















手で削るとクオリティが(笑)












そして、半分終わったところで削り粉がそちらこちらに舞っている事に気づきマスクとメガネ装着(^^;;

















仮に乗せてみるとこんなもんか。











次回はチップを取り寄せる。
かっこ悪くとも試作品だし。












今回、試作したバルブのヘッド部はノーマルバルブと比べると






こんな感じ。










ベースヘッド部が出来たので、ヒートシンク&冷却ファンに取り付ける加工する。
















お尻にM4でネジ穴を開ける。
ボール盤なぞ気の利いたもの無いので、1.0Φ→2.0Φ→2.5Φ→3.3Φと気長に開ける。
細いキリならばリューター使えるし、リューターならばそこそこ真っ直ぐブツに当てられるのよ。












ビスの頭無しネジを















ねじ込んで〜〜〜























うむ。





















うむうむ。










次はチップのヒートシンク増量とLED乗せてテストだよ〜ん。





ブログ一覧
Posted at 2018/08/14 17:50:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

5月31日の夜は崎陽軒のお弁当 ...
どんみみさん

梅雨入り本番の日曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アーモンドカステラ
噛む事推奨しておるo(`ω´ )o
2つで我慢しておるっすぅ。

4つはいかんか?」
何シテル?   04/11 20:53
よっち28です。ただいま洗車をメインに勉強中~ 足跡ぺたぺたばかりでごめんなさいませ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今までお土産で買って食べた 富山名産 ます寿し店の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:57:45
酷すぎです。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 10:34:44
エアコンフィルター、カバー上側3箇所のツメを外すのがポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:16:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック とらっくさん (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ6からの乗換です。 SW探してBMW320DとMB C220D狙いでしたがなかなか ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
25年放置していたバイクを復活(中)させました。通勤用にしています。
トヨタ ラクティス おととさま号 (トヨタ ラクティス)
父親用に買いました。 今ではなくてはならぬ車 でも、密かに私の洗車実験車(^_^;)
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
25年乗って寿命全うしました。 おかか様のですが本人は乗っているだけ。 ほぼディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation