• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬の白いカメのブログ一覧

2020年06月04日 イイね!

平日の休み

平日の休みコロナの影響か?生産調整の為平日も休みになった白カメです☆
今日は久しぶりにイニシャルDで有名な赤城山に早朝ドライブに行ってきました!

霧が掛かり余り前が見えない状況でしたが道も空いていて快適なドライブでした(*^_^*)







半袖で行きましたが山頂の温度が10度でした(汗)
涼しいを通り過ぎて寒かったです。





まだ少し霧が掛かってます。

ここでエンジンを止めて缶コーヒー飲みながら休憩してさて・・・・帰ろうかと思いエンジンを掛けたらセルが回らない(大汗)
さっきまで調子良く動いてたのに(泣)(二度目)

バッテリーターミナルをトントンと叩けば簡単にエンジン掛かりました!
完全に接触不良ですね。
帰ってターミナル新品に取り換えよう!!!!



帰ってきて早速交換です!
一度目のセルが回らない症状が出た時原因が分からず車屋を呼んでターミナルの接触不良が原因でしたので新品を買って置きました!



長さに余り余裕が無いので切るのも最小限で切りました。
結構劣化してました。



プラス側も交換時期ですね!

無事交換も終わり一日有意義に過ごせました(*^_^*)

今度の土日はまた車弄りの予定です(笑)

それではまた☆
Posted at 2020/06/04 19:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

ダフテール取り付け

ダフテール取り付け最近車弄りが加速している白カメです☆

今コロナの影響か車業界が打撃を受けてうちの会社も三勤四休状態です(-_-;)
この時期なので今までDIYでは躊躇していた事に挑戦しました。

Z32乗りなら知ってると思いますが、バージョンR又はコンバチに標準で付いてるダフテールの取り付けをしました。

ドアに穴を開けボディ側にも位置出しをして穴あけ(これには慎重になりました)



ドア側は取り付け用の穴がメクラをされ開いてますのでこれに合わせて取り付けました。

ここで一つ問題が・・・鉄板が1ミリ位しか無くネジが切れない・・・(大汗)
仕方なく鉄板を共締めに出来る様にプレートを制作しました。



会社のその辺に置いて有る鉄板を頂き作りました。

問題はボディ側です(汗)



ドア側のダフテールを取り付け一度ドアを閉めると薄らと傷が出来ましたのでそこを基準に穴をあけました。



穴あけは電ドルを使いました。



ボディ側のダフテールは8ミリのネジに対して13ミリの穴が開いてるのでそれなりには融通が効きましたので無事位置も出てドアが閉まりました!!!!



無事完成しました!

けど意外と時間掛かりました(汗)買ってきたステンボルトの長さが足りなくて長いのまた買ってきたら長すぎたり(笑)良くある事ですが・・・・
出来れば二度と遣りたくないDIYになりました。

序なのでパワステホースからの油漏れが見つかったので日産に部品を注文して有ったのが届いたと連絡が有り部品を取りに行ってササッと交換しちゃいました。



赤マルの所からステアリングを切ると洩れてました。



大分ホースが劣化してますね(汗)

パワステホース1903円
パワステクランプ440円×2
パワステフルード1リッター1100円
部品普通に有りました。



これも無事取り付け終わりました!

まだ遣りたい事は沢山有りますがまた次回にしました。

終わり~☆


Posted at 2020/05/29 21:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

stay homeなので

stay homeなので大変ご無沙汰しています白カメです☆

今年のゴールデンウイークはstay homeという事で長い休みを使ってサイドステップの塗装、取り付けに挑戦してみました!

外装の塗装は余り自信も無く不安も有りましたが失敗すれば業者さんに頼めば良いと思いダメ元でやっちゃいました(笑)



まずは仮留めです。
社外のエアロって合わない事が多いのですが、案外ピッタリ合ってくれました(嬉)

Z32のサイドステップ発売してるメーカー案外少ないしイマイチ良いのがない(汗)
良いと思ったのが海外のhttp://www.ionicdynamics.com/ここでした!!!




600番位のペーパーで凹凸を無くして1000番くらいで滑らかにしました。



一回塗っただけでは艶もでないので3回位塗ったら良い感じに塗れました。



これだけ使いました。塗料7本クリアー2本。

素人にしては綺麗に塗れたので良かったです!
二日くらい乾かして今日取り付けました。













取り行け完了です!






このモールをボディの当たる所に付けました。
隙間埋めにもなり中々良かったですよ!ワンポイントにもなりました!

ゴールデンウイークは車弄りしか遣ってないや(笑)

まだまだ外出自粛が続きますがコロナ拡大防止に頑張りましょう☆
Posted at 2020/05/07 09:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

ZCFに参加してきました!

ZCFに参加してきました!超が三つ位付く久しぶりの白カメです☆

土曜日は朝3時前に起き出し日産自動車追浜工場で行われるZ CAR FIESTA に参加してきました!

しかし・・・・天気が・・・・終始雨模様で残念でした(泣)

中々撮影禁止場所が多くて余り写真撮れませんでしたが、日産開発担当の方々のセミナーは面白かったです!
Z35開発してないかと思ってましたがちゃんと開発してるんですね!!!
でもまだまだ発売にはかなり時間掛かりそうです。

参加費が高いだけあって昼飯も豪華です!

昼食のお弁当の箱に記念シール



中身も豪華でした!


参加者全員に記念バッチやらシールに手提げに非売品のミニカーまで頂きました!




本当に寒く雨模様でこんな感じです(泣)


Z34ニスモ飾って有りました!



新車のZ34を抽選で5名の方がテストコースを走れる抽選が有りましたが見事にハズレました・・・・
乗りたかったなぁ~


ニスモが出た時は正直余りカッコ良く見えなかったのですが、最近カッコ良く見えるんですけど(笑)



650万か・・・・



雨の日はジムカーナが面白いです!
自分の車でクルクル回って来ました(笑)
普段出来ないので楽しかったです!

最後にZ32で参加者が30台位いましたが、参加者の8割強が2シーターでした。
2シーターってこんなに有るんだと思いました。

来年は天気が良くなりますようにと思い帰路につきました。

終わり




Posted at 2019/12/08 20:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

コペンとお別れしてきました(泣)

コペンとお別れしてきました(泣)今年のお盆休みは暑く感じます!
体調は大丈夫ですか?白カメです☆

本日銀カメ君とお別れをしてきました(泣)
コペンに飽きて乗り替えでは無いので本当に悲しいです。
良いオーナーに巡り合える事を信じて買取店に置いて来ました。









外した部品欲しい方が居ればヤフオクに出す前に安くお譲りします一応載せておきます。



アルティメットリヤテールランプ。
(クリップ&電球は移植してください)



アルティメット用クラスター
(多少傷が有ります)



レスポンスリング
(JロードのHPには素晴らしく良い事書いて有りますが鈍感なオラに違いが分かりませんでした)



カワイワークス製トランクバー



カワイワークス製リヤモノコックバー



テイクオフライトカバー(青)
約三年使いましたのでそれなりに傷有ります。
両面テープはご用意ください。
車検は普通に通りました。

時間が無くてしかもこの猛暑でこの位しか外せませんでした。

ご検討ください☆


Posted at 2019/08/17 19:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ コーティング後3か月メンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/1014925/car/3671566/8417201/note.aspx
何シテル?   11/01 07:56
白カメです。 RZ34でZ乗り復活しました。 そろそろ年齢も60歳に足入れる頃なので人生最後の車としてRZ34を選びました。 2025年2月23日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

群馬の白いカメさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:59:10
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 06:35:32
スズキ(純正) イグニッションレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 09:29:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒カメ号 (日産 フェアレディZ)
2025年2月23日友引吉日にMY2025モデルが無事納車されました! 2022年登場 ...
ダイハツ コペン 880白カメ号 (ダイハツ コペン)
腰の手術によりコペンが乗れなくなり降りたのですがリハビリ等により再び舞い戻って来ました! ...
スズキ ジムニー JB白カメ号 (スズキ ジムニー)
自分の認識の甘さから壊れてしまったテリオスキッドの代わりに私の愛車になりました! 約20 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度Z34からZC33Sスイスポに乗り換えました。 白いZC33Sの新車を目論んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation