• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬の白いカメのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

変態は本当に困りますその1💦

変態は本当に困りますその1💦お久しぶりの白カメです☆

車馬鹿は死ななきゃ治らないですか?
本当は錆びたフロントパイプの交換とO2センサーの交換だけと思い後輩君の車屋に依頼しました・・・・

しかし序に序にとあれもこれも依頼が増えてしまいました(大汗)



フロントパイプ交換車検対応では有りますが音がどんな音色を出してくれるか楽しみにしてました!結果・・・・なんかジェントル過ぎて拍子抜けでした(泣)
まあ頭に響く位の爆音よりは良いかも(^^♪




マフラー外すならと序に前後TANABEスタビライザーを取り付けていただきました。






フロントスタビライザー!赤が本当に萌えます(^^♪



走行距離13万キロ超ローターもそろそろ交換時期でしょう!と思いこれも序に交換して貰いました。


パッドは前オーナー様が交換してしたみたいですが一応パッドも新品に交換しました。



交換したローター見ましたが、まだ使える状態でした。



サイドスパッツも序に取り付けて頂きました。


前コペンではDIYで取り付けたのですが今回は穴が合わずこれも序に取り付けて貰いました。



これで純正フルエアロ完成です(^_-)-☆




新品ダッシュボードの交換です!



これ見ると結構な値段がする様な気がしますが案外買い易い金額でした!
某オクで15000円程度で送料が同じくらい掛かります。
なら新品でと思いました。
新品価格38100円
ただ・・・・交換工賃が・・・



綺麗に取り付きました(^^♪

本日納車されてこれでプチレストア完了です!
まだまだ有るのですが今日はこの辺で終わりたいと思います。

いつ続きが書けるか分かりませんがその2も書きたいと思います。

Posted at 2022/12/16 16:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月22日 イイね!

久々の白カメ工房

久々の白カメ工房こんばんは☆白カメです!(^^)!

今日は久々に白カメ工房を発動させました!
ℤ乗りでコペン乗りの方からコペンのタワーバー取り付けるのでヒューズ移動ブラケットの作成を依頼され会社で勝手に作っちゃいました(笑)

専門用語等出てくるので興味ない方はつまらないブログだと思いますm(__)m

みんから始めた時からのみん友さんで遥々九州の方から群馬の方まで遠征に来てくれたり先日は富士スピードウエイまで来てくれたりと何時もお世話になってます。

タワーバーも前コペン(銀カメ号)から外した物でそれを受け継いで貰ってますが・・・私が付いていた移動ブラケットを取り忘れるという大失態をしてしまいタワーバーを取り付けできない状態だったと聞きました(汗)

丁度タワーバーを880白カメ号用に買ったので付いていた移動ブラケットを見本に作りました。



まずは図面に起こす所から始めました。

本当はレーザー加工機が有れば簡単に大量生産出来るのですが私の勤める会社にはレーザー加工機は有りません(泣)
仕方なく機械加工で作ります。



シャーリングで大体の大きさで鉄板を切っていきます。



加工治具の作成



鉄板を何時でも同じ位置に置ける様にしてクランプをして動かない様にしました。



車に取り付ける穴を開け開けたところをネジで締めて外形加工をします。



完成です!



上が本物下が今回作った品物です。
なんとか無事制作できました(^_-)-☆

後3枚材料が有りますので欲しい方が居ればコメント欄かメッセージにでも入れてくれれば納期未定ですが作ります(居ないと思いますが・・・)。

久々の白カメ工房加工編でした。
Posted at 2022/11/22 19:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

年のせいか(泣)

年のせいか(泣)ご無沙汰してます白カメです☆

今日は一日予定もなく自由な時間が出来ました。
天気も良いし!風もなく!絶好の車弄り日和でした(´∀`*)ウフフ

色々弄りたい所のパーツも玄関に山積みなので朝から気合を入れて取り組みました。




グローブボックスがドリンクホルダーに当たり少ししか開かない・・・・
ドリンクホルダー撤去したいが穴を開けて取り付けて有るので取れない(便利は便利ですが)



某オクで中古品を買いました!これに伴いツイーターも撤去します。



これも付けたかったパーツ。
純正エアロスパッツです。



そして最後にタナベフロントタワーバーです。

気合入れて早朝7:00~取り付ける予定でした・・・・

しかし年のせいか?箱を開け中身を確認をして写真を撮って始めようと思いタワーバー取り付け用にヒューズボックス移動キットが上手く取り付か無く躓き・・・ドア内張はインナーハンドルで躓き・・・サイドスパッツでは穴が合わ無く躓き・・・・
諦めてました(泣)



どうせ来週後輩君の車屋でフロントパイプ&O2センサー&新品ダッシュボード取り付けで入庫予定なので全部投げちゃいました(笑)

4年前は自分で全部DIYで取り付けたのに・・・やっぱり年には勝てないですね~
56歳まだまだ若者には負けないと思ってましたが・・・・


Posted at 2022/11/12 20:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

来年早々コペンの車検

来年早々コペンの車検お疲れ様です白カメです☆

先日のドナドナからコペンがご帰還しました(^_-)-☆
診断機繋げた時ECUショートの文字が出たのでECU交換か?と思ったそうですがリセットして暫く放置したら治ったそうです。
一度配線全部見直した方が良いとの事でした(大汗)



近くの神社に試運転しましたがいたって快調でした。
おいおい配線見直しましょう!

うちのコペンは来年早々車検が近づいてます!
それに向けて部品集めを今してます。



買った時から付いて無かったサンバイザー!
これが無いと車検は受かりません(汗)
コペンにはただ邪魔なだけですが・・・



中古にするか新品買うか迷いましたが、某オクでも送料込みで4~5千円位掛かり新品でも3700円×2+消費税なので新品を購入しました。



なんかブレーキの効きが甘い様な気がするのし走行も13万キロと走ってるのでブレーキローター&パッドを新品に交換します。



フロントパイプも錆が出てきてるのでこれも交換します。
O2センサーも外す序に純正新品に交換。
安い社外のも売ってますがZ32で社外を使って前より調子悪くなった経験が有るのでここは高くても純正に拘りました。

予防でオルタネーター&三点ベルトとラジエターも交換したい所ですが次回に回すことにしました。

メンテ中心のコペン弄りになりますので資金稼ぎに仕事頑張ります(^_-)-☆

おしまい
Posted at 2022/10/08 20:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

やらかしてしまったぜDIY

やらかしてしまったぜDIYご無沙汰の白カメです☆

本日久々にDIYを楽しもうかとドライブレコーダー取り付けをしましたが・・・・
結果はドナドナになりました(大汗)

朝早くガソリンを満タンに入れ+フューエルワンまで初投入して気合を入れZ仲間の秘密基地へ気分良く向かいました!



Yahooショッピングでイベント的なポイントを貰える日に思い切って前後カメラ付きミラー型ドライブレコーダーを購入!



バッテリー端子を外し(´∀`*)ウフフ



リヤカメラの位置を悩みに悩みましたがウインドディフレクターの上の方に!もちろんコペンの文字に重ならない様に気を付けながら貼り付けました。



一応配線を這わす前に動作チェックと電源の確認をして内張を外して線を隠しました。

その後元に戻すのに真剣で写真撮り忘れ(汗)
ACCの電源を入れ無事ドラレコの画像もミラーに映るのを確認して完成と思いきや・・・・セルは回るもののエンジンが掛からない?

えっ?

いくらセルを回すも点火する気配もない(汗)
プラグがかぶったか?
プラグがかぶった場合は少し時間を置けば掛かるかもと思い昼飯を食べに近くの軽食屋へGO
一時間後セルを回すもエンジンが掛かる気配もない(泣)
押掛けか・・・三度試みるも掛かる気配もない(泣)
ヒューズが飛んだか?
一つ一つ確認して見るも正常・・・・

結局万策尽きてレッカーでドナドナになりました(大泣)




ヒューズの電源取る所間違えてイモビライザーが利いてエンジンが掛からない状況でした(大汗)

赤丸のヒューズから取れば良いのに左下のECUヒューズから電源取ってしまったのが原因でした。
点検の為に暫く入院になりました。。。。。

皆様も気を付けてくださいね~

おしまい☆

Posted at 2022/10/01 23:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コナモン さんやっと今週の土曜日に出来上がり予定です!オフ会は涼しくなる10月頃にしましょう。」
何シテル?   09/03 17:21
白カメです。 RZ34でZ乗り復活しました。 そろそろ年齢も60歳に足入れる頃なので人生最後の車としてRZ34を選びました。 2025年2月23日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

群馬の白いカメさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:59:10
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 06:35:32
スズキ(純正) イグニッションレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 09:29:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒カメ号 (日産 フェアレディZ)
2025年2月23日友引吉日にMY2025モデルが無事納車されました! 2022年登場 ...
ダイハツ コペン 880白カメ号 (ダイハツ コペン)
腰の手術によりコペンが乗れなくなり降りたのですがリハビリ等により再び舞い戻って来ました! ...
スズキ ジムニー JB白カメ号 (スズキ ジムニー)
自分の認識の甘さから壊れてしまったテリオスキッドの代わりに私の愛車になりました! 約20 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度Z34からZC33Sスイスポに乗り換えました。 白いZC33Sの新車を目論んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation