• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーむべーすのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

明日の仕事が終われば…

やっとこさ5月の連休ですね!

ざっくりとした予定ですが、
28〜1で関東に凸ります!
目的? きまってるじゃないですか。

ガンダァァァァム!!!!

ですよw
あとアキバをふらついたりしてみる予定。

2日は会社のおじ樣方とゴルフに誘われてる+「あれ」が届くので鑑賞かと。
3日以降はフリーですw
Posted at 2012/04/26 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年04月12日 イイね!

"UNION"と言えば…

"UNION"と言えば…<この気持、
まさしく愛だ!!!





いきなりぶっ飛んでてすみませんw ブログ放置に定評のあるほーむべーすです。

今年の奈々様の夏のライブ「NANA MIZUKI LIVE UNION 2012」チケットのFC先行申し込みの結果が発表になりました!

大阪城ホール(月のみ)、日本ガイシホール(土日とも)、QVCマリンフィールド、の計4講演を申し込んでました。

結果、

日本ガイシの土曜以外全て当たりました!!!
なんで↑だけ外したかというと、この日のみ会社の先輩後輩を連れて行こうと、限数いっぱいだったのが原因かとorz
最低でも自分だけは行きたいので、一般販売に掛けることになりそうです(泣) あと大阪城の日曜も取っちゃおうかな〜w

移動(宿泊)の手配、サイリウムの注文とか準備を進めて行かないとですね。

とりあえず、5月連休中には「アレ」が届くから予習だww


Posted at 2012/04/12 18:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月05日 イイね!

「鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デー」に行って来た!!

何時もの様に?2ヶ月ぶりの更新ですw

タイトルがそのままなのでさくっと本題へ、
3日から恒例の朝一徒歩出動。このイベント時の空気がいいw
 8耐&全日本テストはサラッと見て早速GPスクエアやパドックのブースをぶらぶら。
 そしてBRZに興奮しすぎて鼻血出しましたw だって実車かっこいいんだもん!
 来ていた会社の後輩と合流してGTデモをPITビルの3階で観戦
HSV2台、SC1台、GT-R1台、レガシィB41台と台数こそ少なめでしたが、やっぱり車が車だけにかっこいい!そしてHSVの他よりカン高いエキゾーストがまたいい!
もうすぐ見納めのレガシィB4もしっかりみてきましたよw
ピットウォークチョイ前にマイミクのばっしぃー君と合流、しかし雨上がり+強風のおかげて私が花粉症でダウンorz
ピットウォークは遅めに入るはめに。かなりの駆け足でしたw

 完全に人が収まりきっていないV1へ移動、F1イベントは完全に立ち見でしたw
 毎度の事ながらF1のサウンドにはしびれましたね。”デモラン”なのに普通にサイドバイサイドしてるのは驚いた!しかも対決?企画の中嶋vs星野だけでなく普通のデモランでも!琢磨さんちょっとは自重して下さいw
この後もう一回GTのデモがあったのですが、私は寝不足+花粉症でグロッキー、ばっしぃー君は「渋滞がががが」だったのでその前に撤退しましたw

 4日も朝一からサーキット入りしていると、よりにもよってNBOXの前でらっきょさんからTEL、グッズショップで合流後開場を1周りして2輪のデモを観戦。途中でぬまさんとその友人とも合流。
 以降5人でレース話をしながらグッズショップをふらつきそのままピットウォークへ突入。

そしてコレ→をFポンのINGINGのピットで発見w
 確かに女の子雇うより絵師雇う方が安上がりだろうし、何時もと違う層にアピール出来ていいんだろうけど、なんと言うか、
「どうしてこうなった!!」ですw
かわいいからいいけどw
 ピットウォーク後は、らっきょさんに「(CR-Zのミニカー手に)購入する事を強いられているんだ!!」(集中線)とか言われながらミニカーショップを物色。中嶋悟ベン•トー弁当で昼食となりました。
 ご飯食べ終わって、はたと周りを見ていると、近くのトンテキのお店がものすごい行列。そして行列をさかのぼって行くと…
ものすごく見覚えのある人が「1日店長」のたすきかけてトンテキ売ってるじゃ有りませんかw ガイドにも乗ってなかった完全なドッキリ企画。隣の担々麺の店では岡田忠之さんが同じ事してる始末。おかげで昼飯時間帯はだだでさえ混むグランドスタンド下?のフードコートが3割増で混んでましたよw
つーかこんな事?に日本トップクラスの2輪ライダーをかり出して良かったのか??本人結構楽しそうだったけどw

この後は雨の中F1のデモをBスタンドで観戦後、終了となりました。

二日間絡んでくれた皆様ありがとうございました!
フォトギャラに他の写真もちょいとのせてあるのでどうぞ!
さてさて、今年の鈴鹿のレーススケジュールも判ったのでやっと年間の計画がたてられそうですw
Honda Sports&Eco Program申し込んでみようかな…
Posted at 2012/03/05 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

実家で暇人なほーむべーすですw

昨年は色々からんでいただき皆様ありがとうございました!

さて、今年のテーマですが、

ズバリ、




「突貫!!」ですw



昨年は夏場のイベントが全滅だった分、今年は行きまくりますよ!!

今の時点での行きたいイベントと、優先順位はこんな感じ。

1. F1(今年は金曜も)
2. 奈々様ライブ(東海、関東、関西?東北?)
3. 8耐
4. アニメ・痛車系イベント
5. スーパーGT
6. 航空機系イベント

さーて今年も忙しくなりそうですねw
本年も“突然現れる男”ほーむべーすをどうぞよろしく!
Posted at 2012/01/01 21:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月04日 イイね!

NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -QUEEN'S NIGHT-

なんだかんだで2ヶ月ぶりの更新ですw

みん友のらっきょさん、マイミクのぐっさん、秋。さんの合計4名ではるばる東京ドームまでいってきますたよ!
私のみがライブ未経験というなかなかの無茶っぷりですw

金曜の晩にらっきょさんの赤Fitににみんなで乗り込んで、LIVE GRACE(以前のオーケストラライブ)のBDを流して車の中で予習。となんだか異様なテンションで移動w

到着すぐに物販待ちに加わったのですが、濡れるし寒いし列進まないし、とかなりハードでした。
途中でバシ君に援護頼んだり、らっきょさんに交替してもらったりしてしのぎました。
自分の前の列の人が15万も買ってたのは流石に驚きましたw

物販終わってからは一旦アキバまで後退。ゆっくりしつつアキバ散策となりました。

開場して少し立った辺りにドームに戻って来たのですが、見渡す限りの人。F1終わったあとのGPスクエア以上にいた気がします。あとフェイトコスの娘がいたw

んでもってライブ本番。

とりあえず、ものすごかったですw

オープニングの映像が始まった途端に開場が青のペンライトの光に包まれて、一曲目のBRAVE PHOENIXのイントロがかかったらすぐに色がオレンジに変わったのを見て、テレビでみたライブの光景に今自分がいる実感がわいて来て、思わず泣きそうになったのはここだけの話。

その後?ノリノリでペンライトやサイリウム振って飛び跳ねてましたよ!
途中で眼鏡ふっとんで何処に有るかわからなくなりましたがw(ぐっさんが見つけてくれました)+帰りの助手席では粗方寝落ちしてましたw

かなり疲れましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!

機会をくれたらっきょさん、サポートしてくれたぐっさんと秋。さん、その他からんでくださった皆さん、ありがとうございました!!!
Posted at 2011/12/04 23:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/1015224/32040270/
何シテル?   01/03 13:14
顔の形がほーむべーすです。 旅行と写真とアニメが好きな下っ端工場勤めです(笑) 最近ニコンD3000をget,たいていそれもって写真撮ってます。 話が合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CB400F Mk.Sein (ホンダ CB400F)
なんだかんだと買ってしまった三代目二輪。あったかい時期はのるぞw
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ひょんなきっかけで買ってしまった2台目相棒。 ゆる〜く乗れる仕様にするつもりでし。
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
24歳の誕生日に衝動買いしちゃった2代目2輪www テーマは「過積載バイクで旅に出よう! ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
09年式スタイルⅡです。 天気がいいとこっちで出没するかも?

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation