• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

タイヤの空気圧とロードインデックス

こん○○わ^^

先週は3家族で旅行に徳島まで行ってきました!
ほぼ三日とも雨でした(;´д`)
でもそれなりに楽しめたので満足

今週は昨日取り付けプチをやったんですが
その帰りになんとなく乗り心地が変わってるような・・・と思い
今日給油ついでに空気圧をみてみました・・・



前後240kPaになってました(´゚ω゚):;*.':;ブッ




ふと思い出せば徳島に行ったとき地元のスタンドで給油して
「あ、ついでに空気圧も見といて~2.8ね」
と言ったのですが聞いてなかったのかスタンドのおねえちゃんどうやら2.4にしてくれたみたいです
そりゃまあ普通240kPaですよね・・・

ふと適正空気圧ってどうなん?と思い調べてみる

愛車の純正タイヤは205/60R16 92H
指定空気圧は前後240kPa 負荷能力630kg

現在のタイヤは215/50R17 95W XL
ショップ推奨は270kPa 負荷能力650kg
純正と同じ負荷能力にするなら260kPa 630kg
これが240kPaになったら・・・ 595kg

ちょwwww全然たらん(汗)
これでフル乗車で荷物積んで高速乗って帰ってきたのかぁ・・・・( ´△`)
自分は普段280kPaで乗ってます、高すぎるのかなぁb



さてここで問題になるのはタイヤの規格
普通のタイヤはSTD(スタンダード)規格なので基本240kPa以上にはできない
今自分が履いてるタイヤはXL(エクストラロード)規格なので
240kPa以下の空気圧だと同じ空気圧のSTD規格より負荷能力が下がる

なんか変な話ですがSTD規格のタイヤとXL規格のタイヤではLI(ロードインデックス)が同じでも
240KPa以下の空気圧では負荷能力はSTD>XLになる
240kPa以上になって初めてXL規格の力が発揮されるって寸法ですね

LI(ロードインデックス)は205/60R16 92H この下線の92ってのがLIです
タイヤの最大負荷能力のこと(STDなら240kPa XLなら290kPaのときの負荷能力)





個人的には純正指定のLIを下回るタイヤを履かせるのは
安全上よろしくないとは思うのですが車検的にはどうなのか
お約束のごとく調べてみるww

※ここではタイヤの外径とか速度誤差とかハミタイとかそういう話は別にして
タイヤのLIのみで考えます

軽く調べてみたらとりあえず純正のLI以下のタイヤでも車検は通るようです
ただ、ガソリン満タンフル乗車時のタイヤ負荷以下のLIになるとアウトのようです
このフル重量はメーカーにでも問い合わせて調べてみないと分からんですが・・・
とりま純正指定のLIはこれを必ず上回ってるので
車検はどうか別にして純正LIを下回るとあぶないからやめとき!ってことでよいと思います。

特にインチアップしてる方
愛車のタイヤのロードインデックスと適正空気圧 調べてみるといいかもね♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/01 14:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

一撃
バーバンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 14:57
お疲れさまです!!

けっこうマジメ?な書いてるね

僕のタイヤも荷重指数を気にして付けてるけど

車重+乗車定員=車両総重量ってことになります

純正タイヤは他の荷物を積んでいることを考慮して設定されてると思うので

その数値になってると…

車検的には1輪あたりの荷重がそのタイヤが耐えればO.K.な的な感じがほとんどだと思いますよ~

あとはメーターの誤差

ひどくなければO.K.

安全安心を考えればタイヤの荷重指数は揃えたほうがいいって思います(^^)d


コメントへの返答
2013年9月2日 18:58
こん○○わ^^

ふと気になったのでちゃんと調べてみましたw

車両総重量を調べてみたら1985kgでした
純正タイヤが前後同サイズ、同負荷なんで単純に4で割ったらタイヤ1本496kg
LIだと84以上(500kg)でセーフになるみたいです。

でもどう考えてもFFで前エンジンなんで
前輪の負荷のほうが高そうなのであんまりギリギリは良くなさそうですね。

純正の92だと630kgなんでだいぶ余裕があるんですね( ゚д゚)
2013年9月1日 15:39
あ、鯛屋さんどうもですwwwwwwww

たまに、外見から見て空気圧不足の
車を見かけますが気付いてない!?

結構ハンドリングとか乗り心地が
変わるんですけどねぇ(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年9月2日 19:00
あ、どうも鯛屋ですwwwww

明らかにやばそうな車も見かけますよねぇ
空気圧が少々高くてもそれほど大きな弊害はなさそうですけど・・・

低すぎるのはロクなことなさそうです
少なくとも燃費は確実に下がってるはずw
2013年9月1日 17:44
270kPa? ・・・・・・


あっ! 徳島の人間は 大概おっとりしてますからwww

ごめんなさいね


コメントへの返答
2013年9月2日 19:04
こん○○わ^^

ショップ推奨が270kPaなのはおそらく
純正同負荷の+10kPaのちょっと高めってところなんでしょうかねぇ

スタンドのおねえちゃん
空気圧見てねって言われて明らかに4本とも240kPaを大きく超えてるのにおかしいとか
思わなかったのか謎ですw
4本ともきっちり揃えて下げてくれてましたwww
2013年9月2日 10:18
そう言えば最近ロードインデックスネタで炎上していたプリ◯スαの方がおられましたが(汗

購入店任せで何も考えてなかったです・・・
コメントへの返答
2013年9月2日 19:07
こん○○わ^^

その記事見たような見ないような?

うちも最初ホイールとタイヤ変えるとき
ショップの提示してたタイヤは4本中3本が
ロードインデックス純正以下でしたよw
たしか85~89位だったかと

92以上で探してって言ったら
選択肢がなくなりました(汗)
2013年9月3日 6:30
私も以前に調べました♪
流行りの海外ブランド(インドネシアだったかどうか?)のタイヤがヨーロッパ規格を通ってるとかで、ウチのオデブな愛車を愛情いっぱいで支えてくれるのか?幸せにしてくれるのか?親としては心配でして、夜も寝ないで昼寝はしっかりして計算しました。

で、一応規格内でして幸せな家庭を過ごしています。たしか私のも2.7ぐらいだったような…
コメントへの返答
2013年9月3日 20:42
こん○○わ^^

遠い異国から海を渡り
遥々嫁いできたのですね

ひたすら突っ走るときも
ふと立ち止まるときも

いつも一緒

それだけに良い家庭が築けてよかったです(*´д`*)
2013年9月9日 21:46
初コメですww

参考になりますw

当方のランエボは

純正で235/45/17/8J

現在は...

225/45/17/9J 少し引っ張りw

タイヤショップの水洗は2.8から3k

当方は前後 3K入れてますwww

タイヤで走りも変わるので凄い

タイヤは命を乗せて走る(^з^)-☆

(*´ー`*)ーЭパチパチパチ☆
コメントへの返答
2013年9月10日 0:06
こん○○わ^^

コメありがとうございますm(__)m

路面と唯一触れてるタイヤ

走るのも止まるのもタイヤ

空気圧一つでも変わりますね(*´д`*)

プロフィール

派手な車いじりはできないけど 地味に「あ、そうなんだ?気が付かなかった」 くらいでいじっていけたらいいかと思います。 2011/3/7 NO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
初年度登録2007年 2021年3月42200㌔~ Keiワークス 後期10型 FF  ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
23年1月に納車。 これから大事に乗りつぶすぞー! 派手ないじくりはできない人なのでほ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁の通勤快速 時代に逆らいあえて2スト車を中古で購入 走行距離も2400キロちょいで程 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
結婚当初中古車ながら購入、約7年ほどお世話になりました このクラスでは広かったしすごく好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation