• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうんどのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

デイライトの保安基準?

デイライトの保安基準?もうすぐ1年点検のkeiワークス
ちょっといじりたくなって・・・デイライト(風)を取り付けました。
ノアにつけたものと同じものなんですがノアにつけたのは2012年、今は2022年
10年前か・・・っとその間に2012年当時では保安基準がなかったデイライト(昼間走行灯)が
2016年の改定で正式に保安基準となったみたいで今や完全にその他灯火です。
すでに市場でも後付けのデイライトはほぼ絶滅してる感じですね。
なんせ規格がややこしい。
メーカーさんもこんなけったいなのにコストかけれないんでしょうなぁ・・・。

前にも調べたけど軽くまとめてみる


その他灯火(前面のみの場合)

光度が300cd以下
・灯光の色が赤色以外であること
・前面ガラスの上部に備える場合は、灯光の色が緑黄色又は青紫色でないこと
・灯光が点滅しない
・光度が増減しない
・直射光及び反射光は、自車及び他の自動車の運転操作を妨げないこと
・他の灯火との関係性は問わない
(ヘッドライトが付いてると消えないといけないとかはない、スイッチでオンオフも可)


デイライト(昼間走行灯)

光度が1440cd以下
・灯光色は白色
・照明部の大きさは25cm2以上200cm2以下
・灯火数は2個
・照明部の最内縁において600mm(幅が1300mm 未満の自動車は400mm)以上の間隔が空いている
・照明部の下縁の高さが地上250mm 以上、縁の高さが地上1500mm以下
・前面が左右対称である自動車では車両中心面に対し対称の位置に取り付け
・エンジンがオフの時、フォグランプまたはヘッドライトが点灯している時は自動的に消灯する
・灯光が点滅しない
・直射光及び反射光は、自車及び他の自動車の運転操作を妨げないこと
・照射光は他の交通を妨げないもの

その他灯火よりはるかに明るくなった代わりに取り付け位置やら
消灯の法則やら細かく規定がされてしまってますねぇ
以前Eマークの話書いた気がするんですがEマーク取得した製品なら取り付け場所に気をつければ普通に車検は通るでしょう。でもEマーク取得するコストを考えると製品価格が・・・。
という辺りで後付けデイライトは消滅してしまったのでしょう、デイライトと名乗れないでしょうし。
(そもそもデイライトの基準がなかった頃からその他灯基準であってデイライトではなかったけど)

そしてkeiにもLEDリフレクターと赤レンズのハイマウントストップランプ(純正はクリア)をつけたいなと模索中
ハイマウントはValentiから昔出ていたワゴンR(MH21)用が流用できるそうなんですがすでに廃盤・・・。どなたかお持ちの方譲ってくださいorz
LEDリフレクターは社外品が存在しなさそうです、というか2輪と同じ規格らしいのでそっちのが使えそうですけどどちらにしても古いから・・・。これについては加工を依頼できればな~と考え中です。
自分ではとてもできないので・・・orz
という感じで弄り熱がちょっとぶり返してきましたw



※保安基準に関する内容は独自に調べたものであり各地域の陸運局、また検査官によって判断が変わる場合があります
記載の内容について責任は持てませんのであしからずご了承ください。
Posted at 2022/02/12 18:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Keiワークス イグニッションスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1016397/car/3083134/8347086/note.aspx
何シテル?   08/28 18:35
派手な車いじりはできないけど 地味に「あ、そうなんだ?気が付かなかった」 くらいでいじっていけたらいいかと思います。 2011/3/7 NO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
初年度登録2007年 2021年3月42200㌔~ Keiワークス 後期10型 FF  ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
23年1月に納車。 これから大事に乗りつぶすぞー! 派手ないじくりはできない人なのでほ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁の通勤快速 時代に逆らいあえて2スト車を中古で購入 走行距離も2400キロちょいで程 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
結婚当初中古車ながら購入、約7年ほどお世話になりました このクラスでは広かったしすごく好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation