• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうんどのブログ一覧

2023年04月25日 イイね!

帰ってきた

帰ってきた愛車が帰ってきました
長かった・・・・(´_`)


もう去年の話になってしまうけれど実はkeiですがエンジンブローしましたorz
年の瀬の28日だったかな?朝通勤時に失速感(多分失火)がでて
あれ?プラグかな?と思いながらなんとか仕事場には到着。

とりあえず仕事が繁忙期だったのでそれどころではなく普通に仕事して・・・

帰りにエンジンはどうかな?と回してみると回るんだけどなんかアイドリングが安定しない。
とりあえず動けそうだったので帰宅しようとすると・・・
エンジンからものすごい振動&パンパン!っていつからミスファイアリングシステム搭載になったんだ?ってくらい炸裂音が(´_`)
そして停車するとエンジンストール
だめだこりゃ・・・とコンビニに避難したもの時すでに遅し

そのままレッカーで帰宅する羽目になりましたorz




結果から言うと1番のプラグとコイル砕け散ってましたw
おそらく割れたプラグから圧縮が抜けてプラグホールで爆発してたっぽい(汗)
1番はコイルの先も吹っ飛んでました・・・2番もなんか焼けてる
プラグカバーも1番の上が割れちゃってました(´_`)
プラグが砕けるとか・・・あんま聞いたことないわ・・・やっっちまったなぁ・・・

とりあえずDラーに入庫して見積もりだけしたら〇〇万円・・・
砕けたプラグ破片がシリンダーの中に落ちた模様、開けて確認したわけじゃないけど奥に破片が見えてる・・・
おそらく1番が中も無事じゃないかもしれない(開けないと実際のところ分かんない)
なので腰上の全交換って内容だけど・・・・
腰下も逝ってたらぶっちゃけエンジン載せ替えレベル

無理ぃ!ってそうだ!買ったとき車屋で保証つけてたけど使えるかも・・・?
一応ダメ元で確認したけど結果ダメでした・・・・

エンジンも保証内なんだけどエアクリ社外に変えてますよね?これチューニングに当たるので保証適応外になります
マルチメーターもついてますよね?これリミッターカットできるものなので保証外にry
いやまて、エアクリはまあ言われると思ったけどマルチメーターは買ったときからついてたぞ?
って言ったらなんかバツ悪そうにえっ・・ってなってましたw
まあ・・・なんだかんだ理由つけてくるのは目に見えてたので最初から期待はしてませんから(´_`)
エアクリごときでだめなら社外品のフィルター(純正交換的な)でもだめなん?
って聞いたらだめですね~だってw
ほかにもオイル交換歴とか確認してたっぽい(そっちはきっちりやってるので問題なかったみたいだけど)

そもそもマルチメーターついてるくらいでだめなら最初から保証入れれなかったんでは・・・?
すこしモヤモヤしつつもすでにもうどうでもいいのでハイ残念ってことで(´_`)

そんでさすがに腰上だけで○○万円は無理ぃなのですでに10万㌔近いしいっそリビルトに載せ替えるか!
となったわけですけどDラーさん今はもうリビルト交換はやってないって・・・(´_`)
いろいろ相談の乗ってくれたり保険屋とやり取りしてくれて頑張ってくれたけどさすがに無理なものは無理なので近所の信頼できそうな車屋さんを探してリビルトエンジン載せ替えで入庫しました。
この時点ですでに1ヶ月ほど経過

預けたものの少人数のショップなので(しかもこの時期は車検とかも多くて繁忙期)ちょっと時間はかかりますとのこと
全然かまわないですよ~!と、人も良い感じで信頼できる雰囲気だったのでおまかせしました。

リビルトエンジンは関東の業者さんから取り寄せたようで
きっちり2年4万㌔の保証付きのものでした。
そしてどうせエンジン降ろすならとクラッチも一緒に交換を依頼
それ以外はエンジンマウントが一箇所ちぎれてたのが発覚で交換
この間2ヶ月経過、別に急がないから全然OKですけどもそしてそうこうしてる間に車検切れw
そのまま車検もお願いしようかと思ってたんですけどDラーさんがぜひうちにお願いします!って・・・w
予約はすでに入れてたんですよね、ブローする前に。
まあお世話になってたこともあるので車検はDラーさんに入庫することに
これ何回目の積載車だろう・・・w

そして車検が来たということは保険も更新が来たということで・・・
リビルトエンジン載せ替え+車検+保険というスペシャルコンボ出費に・・・

最初廃車も頭をよぎったんですけどね・・・
まだ2年だったし気に入ってたし乗りたかったんですよね

エンジンも載せ替えてクラッチも交換したし次はタービンあたりかな?
頑張って乗り続けていきたいです(もうあとには引けないw


ついでにエアフィルターも交換して今は絶好調です!
財布はホコリも出ないほどすっからかんになっちゃいましたけどいい勉強になりました
プラグはマメに交換しましょうね( ´∀`)σ)Д`)
Posted at 2023/04/25 19:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年10月28日 イイね!

ステッカー狩り

ステッカー狩り
はい、また行ってきました。
ちょっと当初の予定が急遽変更になり突発で行ったので今回は3ヶ所です。

alt

長野県 渋峠・杖突峠・ビーナスライン
たまたますごく天気がよく紅葉もいい感じでした。

杖突峠の更に南側152号線も全線走ろうと思ったんですが南側は挫折しました
中間の分杭峠は正丸峠や裏ヤビツほど酷道ではなかったけど狭かったです
さらに南側の地蔵峠は通行止め(多分)になってました。


alt

alt

渋峠にて
日本国道最高地点だそうです、景色も最高。

alt

分杭峠にて
写真取った場所がイマイチでそうは見えないけど紅葉綺麗でした。


ビーナスラインでは富士見台で写真取ろうと思ってたんですが車多くて断念
天気もすごく良くて富士山もよく見えてたんですが惜しいことしました。

3ヶ所全て景色はかなリ良い峠でした。




自分用覚書

制覇済み
茨城県 筑波山・筑波フルーツライン・筑波パープルライン
栃木県 いろは坂
群馬県 榛名山(秋名山)・赤城山・碓氷峠・妙義山
埼玉県 正丸峠・間瀬峠・土坂峠・志賀坂峠・雁坂みち
千葉県 鋸山
東京都 奥多摩
神奈川県 ヤビツ峠・長尾峠・七曲り・椿ライン・宮ヶ瀬・裏ヤビツ
福井県 三方五湖レインボーライン
山梨県 大菩薩ライン・柳沢峠・道志みち・鶴峠・本栖みち・今川峠
長野県 渋峠・杖突峠・ビーナスライン・売木峠
岐阜県 馬籠峠
静岡県 日本平・十国峠・乙女峠・箱根峠
愛知県 本宮山スカイライン・三河湾スカイライン・三ヶ根山スカイライン・茶臼山高原道路
三重県 鈴鹿スカイライン・伊勢志摩パールロード・伊勢志摩スカイライン
滋賀県 伊吹山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ・比叡山ドライブウェイ・琵琶湖パークウェイ
京都府 嵐山-高雄パークウェイ・普甲峠
大阪府 信貴生駒スカイライン
兵庫県 表六甲・裏六甲・六甲山
奈良県 奈良奥山ドライブウェイ
和歌山県 高野龍神スカイライン
Posted at 2022/10/28 09:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年09月06日 イイね!

ステッカー狩り

ステッカー狩りこのあいだ9月1日に追加された信貴生駒スカイラインに行ってきました。
近いですしちょうど発売開始日がやすみだったので!


生駒山上遊園地には子供の頃に連れてきてもらったな~
懐かしいです。









自分用覚書

制覇済み
茨城県 筑波山・筑波フルーツライン・筑波パープルライン
栃木県 いろは坂
群馬県 榛名山(秋名山)・赤城山・碓氷峠・妙義峠
埼玉県 正丸峠・間瀬峠・土坂峠・志賀坂峠・雁坂みち
千葉県 鋸山
東京都 奥多摩
神奈川県 ヤビツ峠・長尾峠・七曲り・椿ライン・宮ヶ瀬・裏ヤビツ
福井県 三方五湖レインボーライン
山梨県 大菩薩ライン・柳沢峠・道志みち・鶴峠・本栖みち・今川峠
長野県 売木峠
岐阜県 馬籠峠
静岡県 日本平・十国峠・乙女峠・箱根峠
愛知県 本宮山スカイライン・三河湾スカイライン・三ヶ根山スカイライン・茶臼山高原道路
三重県 鈴鹿スカイライン・伊勢志摩パールロード・伊勢志摩スカイライン
滋賀県 伊吹山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ・比叡山ドライブウェイ・琵琶湖パークウェイ
京都府 嵐山-高雄パークウェイ・普甲峠
大阪府 信貴生駒スカイライン
兵庫県 表六甲・裏六甲・六甲山
奈良県 奈良奥山ドライブウェイ
和歌山県 高野龍神スカイライン
Posted at 2022/09/06 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

ステッカー狩り

こん○○わ^^

夏休みを活用してまた行ってきました!
今回は遠いなぁ・・と言っていた東側へ!



3日間全てこれにつぎ込んだので今までで一番たくさん巡る事ができました。
戦利品がこちら
alt


茨城県 筑波山・筑波フルーツライン・筑波パープルライン
群馬県 碓氷峠
埼玉県 正丸峠・間瀬峠・土坂峠・志賀坂峠・雁坂みち
千葉県 鋸山
東京都 奥多摩
山梨県 大菩薩ライン・柳沢峠・鶴峠・本栖みち・今川峠
16箇所

印象深い所では・・・
正丸峠は裏ヤビツといい勝負の酷道
普通に路肩とか崩れてるし舗装はボロボロ、裏ヤビツほどでないにしろ狭い
走りにくい・・・なんなんだここは! ですねw

今川峠はいろは坂並みの急勾配できつかった
しかも今は大菩薩ライン一部通行止めの影響で通行量も多くて連なって走ることも
ミニバンが上りはすごくきつそうに見えましたw

大菩薩ライン・奥多摩周辺はすごくライダーが多い!
でもライダーの方って道譲ると高確率で手を上げていってくれますよね~
あれはあれで気持ちいい、無論ドライバーの方もハザードくれる人はちゃんとくれますけど

奥多摩周遊道路と雁坂みち・柳沢峠が景色良かったかな?
なんか都民の森とか名称見ると東京都なんだなって思ったw

鋸山はワイスピ3 TOKYO DRIFTの撮影地だったんですね千葉だけど・・・w
戻るとき初めてアクアラインと海ぼたる通りましたw

筑波は交錯する交差点がめっちゃややこしくで初見殺しだと思ったw


alt

今回碓氷峠は早い時間にいったので(交通規制をちゃんと予習してたので!)
観光客を突っ切ってストレートに上まで上がれましたw
お店も開店よりだいぶ前についたので駐車場もガラガラ
今思えば県境の上に車とめて半分長野!半分群馬!って写真取ればよかったなw
一番客だったのでテラスの県境席に座らせて頂いたのでパチリw

3日間でおそらく2000㌔位走ったのかな?


あと余談だけどハイドラでまさかのテリトリーGETw
alt

電波の関係なのかな?たった25人w ここ狙い目ですよw


自分用覚書

制覇済み
茨城県 筑波山・筑波フルーツライン・筑波パープルライン
栃木県 いろは坂
群馬県 榛名山(秋名山)・赤城山・碓氷峠・妙義峠
埼玉県 正丸峠・間瀬峠・土坂峠・志賀坂峠・雁坂みち
千葉県 鋸山
東京都 奥多摩
神奈川県 ヤビツ峠・長尾峠・七曲り・椿ライン・宮ヶ瀬・裏ヤビツ
福井県 三方五湖レインボーライン
山梨県 大菩薩ライン・柳沢峠・道志みち・鶴峠・本栖みち・今川峠
長野県 売木峠
岐阜県 馬籠峠
静岡県 日本平・十国峠・乙女峠・箱根峠
愛知県 本宮山スカイライン・三河湾スカイライン・三ヶ根山スカイライン・茶臼山高原道路
三重県 鈴鹿スカイライン・伊勢志摩パールロード・伊勢志摩スカイライン
滋賀県 伊吹山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ・比叡山ドライブウェイ・琵琶湖パークウェイ
京都府 嵐山-高雄パークウェイ・普甲峠
兵庫県 表六甲・裏六甲・六甲山
奈良県 奈良奥山ドライブウェイ
和歌山県 高野龍神スカイライン
Posted at 2022/08/28 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月28日 イイね!

その後

その後こん○○わ!

とりあえず前回のもらい事故は示談が成立いたしました。

ディーラーで見積とってもらって右ミラーASSY交換○万円!?
た・・たけぇ・・・
カバーにちょこっと傷がいっただけだけど単品で出ないのでASSY交換なんですと
こんな傷ちょっと磨いておけば気にならん程度なのにw

まあともあれ見積もりは必要だったのであちらさんの保険屋さんとやり取り
修理はしないという方向で最初から話はしてたので見積額の損害賠償ってことで決着しました。

実は左ミラーの電動格納のギアが滑ってて動き悪くなってたんですよね
びっくりする額の賠償金をいただけたのでこれを元に左右両方交換しようと思いますw
あと発煙筒もLEDのやつ買っておいたけどそれ入れても余裕でお釣りきますねw

一応提案はしたんですけどね、保険使わず実費でも良いですよと。
当方の被害考えたら3等級落ちより修理費自腹のほうが安くつく気がしたんですよね
○万円も請求する気もなかったし。
でも向こうはトラックとも事故ってるので保険使わない方向はなかったみたいです。

今回は手間と損害以上の賠償結果になったのでまあ良かったということで!




Posted at 2022/07/28 21:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

派手な車いじりはできないけど 地味に「あ、そうなんだ?気が付かなかった」 くらいでいじっていけたらいいかと思います。 2011/3/7 NO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
初年度登録2007年 2021年3月42200㌔~ Keiワークス 後期10型 FF  ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
23年1月に納車。 これから大事に乗りつぶすぞー! 派手ないじくりはできない人なのでほ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁の通勤快速 時代に逆らいあえて2スト車を中古で購入 走行距離も2400キロちょいで程 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
結婚当初中古車ながら購入、約7年ほどお世話になりました このクラスでは広かったしすごく好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation