2011年05月13日
こんばんわ^^
チキンなクレーマーのどらでございます(自爆)
やっと雨が止み、ボデーを見に行くと・・・・・・・
ボンネットの上に何か白い物が・・・野郎っ!!・・・
ウンチξ"( ̄ *)クンクン・・・・鳥がフンを落としていました
これは、ガラスコートの効き具合見るにも好都合(・ω・)bグッ
散水ノズルをジョーロにセットしてブツにジョロジョロッ・・・・
水が掛かって行く先からポロポロと、一応効果出てるじゃん・・
中心の塊もそのままかけてれば取れそうだったのですが
ノズルを拡散にっ!!ペロッと一瞬で取れましたww
でっ結論は、一応コーティングは載っているが
水が撥水みたいに玉になってボデーに残る・・・
考えれる事は。。。。
1.前処理をせずに、拭き上げだけしてコーティングした
2.溶剤を間違えてる タイプTじゃなく普通のコーティングをかけた
3.ちゃんと前処理はしたが、コーティングをムラに塗った
4.もともとこういう効果。。。周りにタイプTがいないので比較できず・・
理想とした、滑水効果が見れないのがつらいですが
Dラーで5年保証ついててメンテ受けれて6万ならこんなもの・・・・
っと・・・・暫く様子見てみます・・・・orz
こんなもの・・・こんなもの・・・ディラーはいつもこんなもの・・・・・・・
…( ̄。 ̄;)ブツブツ
Posted at 2011/05/13 21:58:03 | |
トラックバック(0) | 日記