
こんにちわ^^
冬休みが終り気分が重いどらです(・ω・)ノ
幸い夕勤始まりなのでこうしてブログアッフ゜できるのが救いですかね?(笑)(笑)
1月5-6日でどらぱぱ家恒例新年会温泉旅行に行ってきましたっ!!
今回の目的地は新婚旅行のメッカ(注:昭和30年代の話です(笑)(笑))熱海ですっ!!
一日目の行程はこんな感じです

まずは静岡に行くならって言う事でちょくちょくイベント等に押しかけて挨拶させてもらってる
ST-ガレージさんの社長さんに新年の挨拶をと思ったのですが不在・・・
まぁ突然ですからね仕方なしです
ショップ前で展示車を洗車をされてたナオヨシさん?山下さん?に軽く挨拶させて頂き
そそくさと2番目の目的地の熱川バナナ・ワニ園へ・・・・
行程的にはかなりの遠回りですが私も鬼嫁も行ったことが無く行って見たい所でした
熱川バナナ・ワニ園とは・・・(HPよりお借りしました)
本園・ワニ園、本園・植物園、分園の3園分かれております。
(3園は、共通券でご覧頂けます。)
本園と分園の間は、無料シャトルバスで随時ご案内致しております。
動物では、絶滅の危機に瀕している貴重な世界のワニを17種類(亜種・交配種等を含む)約120頭飼育しており、種類のコレクションでは世界一です。ワニ園の他にも分園には大きなワニの放流池があり、本園・植物園でも子ワニを展示しております。特に本園・ワニ園にいる『白ワニ』は迫力満点。
その他の動物では日本で当園でしか飼育していないニシレッサーパンダ(分園)が、間近でご覧頂けます。現在レッサーパンダの飼育頭数26頭を有しておりますので世界一、また日本では唯一当園だけ、世界でも他に3頭しか展示がされていないアマゾンマナティ(本園・植物園)は、必見の価値がございます。
植物は園内至る所に熱帯の花木、果樹などを中心に約9,000種展示しております。
色鮮やかなハイビスカスやコチョウラン、カトレアの他に熱帯性スイレン(本園・植物園 7号温室)は、1年を通してきれいに咲き誇っております。
そう綺麗なお花や果樹やワニそして可愛いレッサーパンダちゃん達を堪能してきました



そして宿泊地の熱海へ 15時到着予定でしたが15時に園を出発途中渋滞にはまり
到着は18時・・・・・まぁ結果これが好転で
他の宿泊者が夕食中に温泉は最初から最後まで貸し切り状態何十年かぶりに温泉で泳いだりしました(笑)(笑)
これは温泉好きなどら息子も私も大満足楽しく気持ちよく温泉を堪能させてもらいました
ナトリウム泉なのでどら息子は泳ぐたびにしょっぱいしょっぱいとww(お宿の方すいませんm(__)m)
夕食もラストオーダー前でしたが混雑を避けれてのんびりとゆっくりバイキング料理を取れて
楽しめました(いつもはおばちゃんパワーに負けて残り物ばかりよそってたりしますww)
最近は湯快リゾートばかりでして今回初めて大江戸温泉物語を利用して見ましたが
料理や設備の質とも大江戸温泉物語の方がいいねと嫁と話してました
明けて朝食後に夕食朝食バイキングでぼってりした腹ごなしにお散歩を
熱海銀座を散策したり人口砂浜のサンビーチで楽しんだり貫一お宮の像を見に行ったり



・・・・・・どら息子に足蹴にされたり・・・・・・・・・(爆)
コンデジじゃ逆光補正はやはり弱いですね
チェックアウト後にホテルに荷物を預け近くの来宮神社へ
樹齢2000年のクスノキが在り知る人ぞ知るパワースポットです 太い幹に感動・・・・


鳥居をくぐると空気が変わるのが分かりますねクスノキの傍まで行くと
凛とした空気を感じやはりパワースポットだなって思いました
ベンチに皆で座りしばしパワーを分けてもらいました♥
所で皆さん災厄をはらったり生まれ変わって新しい事をしたい時の御参りの仕方ってしっていますか?
生まれ変わりの儀式みたいですが私が教えてもらった御参りは鳥居の端をくぐり参道を歩かず
御手洗いで清め
そして本殿横の御稲荷さんに参り本殿で参りそのまま真っ直ぐ参道の真ん中を抜けて鳥居を出るでした
そう神社を胎内と見立ててます
お参=お産 御稲荷=卵巣 本殿=子宮 そして参道=産道
でもっ皆さん真っ直ぐ上がってこられるのでちょい避けて鳥居だけ真ん中を抜けて出ますww
私の御婆ちゃんに教えてもらったのですが大人になって成程って気づきました
賛否はあると思いますが、面白いネタになればと思います(笑)(笑)
神社を後にし次に向かった先は芦ノ湖です・・・・これは
どら息子にエヴァンゲリオンで出てくる第3新東京市を見せてあげたかったからです(笑)(笑)
実際にはありませんあしからず(;^_^A アセアセ・・・
箱根まで行きたかったのですが大渋滞でかなり時間をロスそして翌朝より嫁が用事あるので
後ろ髪引かれる思いで帰宅の途へ、まあまた来たいと言う思いを嫁に植え付けたので良しとします(笑)
そして富士山を見ながら最後の行程へ・・・・そうNEOPASA Sizuokaへ
目的は駿河丸さんで昼食をする事そしてSTRICT-Gで物色する事・・・・



寄りたかった所に来れて嬉しかったのですが・・・・
はっきり言わせてもらいますと漁師丼はイマイチバンダイのアパレルショップは高過ぎガンプラも無し
・・・・ガンプラはコンビニで売られてました(やはり私みたいな勘違いな人が多いのかも?(笑)(笑))
海鮮丼も希望荘の方がまだ美味しいなって言うのが私と嫁の意見でした
帰りはこんな感じです

なんかいろんなマークがww
しかしハイドラはスマホのバッテリーに負担かかり過ぎかもですね(笑)(笑)
私の拙い新年会ブロク゛にお付き合い下さり有り難う御座いましたm(__)m
今度は箱根リベンジしたと思っております(^0^)/~~see you again!