どうもどうもハルキですん♪
さぁ今年も行って来ました、毎年恒例の夏の聖戦、言わずと知れた
コミックマーケット!!!
これに行かないと夏が終われませんからね←
んで1週間前より設備を準備するため

ホームセンターで買い出し
25㍑給水ポリタンク、遮熱シート、クーラーボックス・・・etc
「お前らキャンプでも行くんか」っていう買い物ですねww
夏は準備を怠ってはいけないと過去の経験が今に生かされているわけで←
そしてコミケ2日前
出発前
今回も相変わらずの台数+多人数で向かいます
「は?コミケ1日前に出発?」って思う方は俺のみん友にはいないとは思います(多分)www
最終的にビックサイトには
13台、25人前後が集合
そして深夜0時
コミックマーケット開始←
毎度の行司をやって駐車場へ帰還
一部のメンバーは同日の電気外祭へ行くため荻窪にある友人宅へ友達のエスティマで移動して仮眠
コミックマーケット前日
はい、そして電気外祭です
またしても友人のエスティマで新宿まで始発が動く前に送ってもらう
電気外の目的は「Whirlpool」と「minori」
「Qooブランド」やら「え2」なんかは友人達にファンネル飛ばして回収
何だかんだで初手Whirlpoolで先頭から4番目
開後三分でminoriに移動
minoriで1時間
やっぱり電気外はちょろいですwww
タリーズで落ち合って取り敢えずティータイムw
荷物をエスティマにぶん投げて新宿散策開始
↑ただサイン会までの暇潰し
そうなんです!
今回まさかのキャンバスボード購入で絵師の「てんまそ」師がサイン会をすると!
あのサイン会やらないことで有名なてんまそが・・・
ってわけで無事サインを頂いて電気外終了
友人宅に戻って風呂入って
コミケのスタミナを補給すべく
荻窪の肉ドカ、太麺、ニンニク野菜増増
胃もたれをしつつビックサイトに帰還、そして早々に就寝
コミックマーケット1日目
AM3:00
ピピピピピッ!
コミケの朝は早い
・・・訳ではなく←
初日の整理番号待機交換時間のため起床して待機列へ
前半担当と交換して再度就寝zzz
AM8:00
真面目に起床ww
そして
どこのブースに行こうか考える←
こういうことは普通家で仕上げてくるんですよw
会場行ってからさてどこいこうとか行ってるアホは俺くらいな気が・・・
取り敢えず「ぱれっと」で杏先輩の抱き枕出るから行こうかなと思ったら
「あ、俺暇だからぱれっと行ってきてやるよ」
やること無くなったwww
そしてふと財布の中を覗くと
1、2、3・・・あれ?これ駐車場代とか風呂、飯代抜くと何も買えねぇ・・・
ここで悪魔が俺に問いかける
「何かを得るためには何かを失わなければいけない」
そこで決断した俺は
あの有名な売り切れているブース
「魔法少女リリカルなのは」ブースへ
「あれ?興味あったっけ?」って言われますが「なのはとフェイトってキャラがいる」っていう程度のにわかです
そう、すべてはコミケで欲しい物を手に入れるため←
そしてハルキは錬金術を使った←←
しかしそんなに甘くは無かったwww
階段を上がるとあっちこっちで「○○ブースはこっちでーす!!」
と叫ぶ中、どこにも無いなのはブース
奥まで行ってみたが
ない!
まさかの待機列制作無の混合待機列に
初日からカオスな予感・・・
そして、10時
コミケ開始である
とそんな余韻を楽しむ事もなくなのはブースへ疾走するなのは目的の御一行
カオス過ぎるwww
なんとか列に着いたが前にはざっと3、400人の列
この時心に誓った
もう二度となのはには並ばないとw
取り敢えず無事買い物を終えて駐車場に帰還
そして俺のライフポイント(金)は回復した←
その後、大江戸温泉に移動して疲れ汗を流す
一息ついて、またビックサイトに戻る
無事初日終了
コミックマーケット2日目
AM0:30
コミケの朝は早ry←もういい
知り合いにホイールの受け渡しがあるのでそれを済ませ、駐車場へ
そして準備を始める
と、いってもコミケの準備ではなく
魚釣りである
2日目は東方とBL系ってことで俺はまったくノータッチのジャンルの為、やることがなく暇なわけでw
せっかく東京湾に来たんだから朝から寝てるなんて勿体ない!!
ってことで2日目用無しの人間で夜中から魚釣りをすることに
意外とビックサイト周辺は釣りのスポットで過去にもいいサイズのクロダイやらシーバスを上げた実績が
そして釣り開始・・・だがしかし、波が高くて食いつく気配がない
結局なにもないまま時刻はAM10:00
「あー2日目始まったなー」
とか思いながら椅子に深く腰かけたまんま釣り竿を垂らす
後輩がもう釣れればなんでもいいっていうから他のやつらに雑魚釣りさせる
大満足なようでよかったwww
結果大物も上がらずAM11:00に駐車場へ
後輩のアイシスで仮眠して夕方、着替えもって大江戸温泉へ
三日目終わってからすぐ運転して帰るのでは19:00に上がりぐっすり寝るためスミノフ買って駐車場へ
15は快適コミケキャンプモードになっているので居心地最高←
そのまま就寝
コミケ最終日
いよいよコミケも最終日
三日目はふらーっと平和に過ごして帰るつもりだったのに情報を調べていたときに
翡翠亭がさくさくの夕莉の抱き枕をだす
といういらない情報を仕入れてしまい本気を出さざるを得なくなってしまったwww
そして準備
身軽に動く為、ハーフパンツにノースリーブ、ランニングシューズにベルト式ライトポーチ
持ち物はスマホと充電器、金、水のみ
そしてAM9:00
列の移動である
といってもこの移動から3日目開始である
「押さないでください!!」のスタッフの建前上の決まり文句を聞き中へ、そして入ったらスタートの合図である
中に入ってシャッターに行き止まるまでに何人ぶち抜くか、そして開始してシャッターが空いてコミケ開始したあとサチケ組がループに入るまでにたどり着けるかが勝負である
そして中へ
高校時のサッカーの試合以上に速く走ってるんじゃないかって勢いで人混みを外れ爆走
ただ走ってるとスタッフが建前上、取り敢えず走らないでって止めるのでスタッフのとこは人混みに隠れて回避
そしてつく頃にはなんとか500人くらい抜いてシャッター目の前
そしてシャッター開場
コミケ三日目開始である
翡翠亭目指して全力疾走
よくホール側を走るやつがいるがスタッフがブロックしにくるので凄くロスする
外回りしたほうが距離は伸びるけどロスがないっつうww
体力さえあればww
そして到着!!
前にはざっと・・・100ちょい、余裕www
そして待つこと1時間
無事抱き枕達を回収して金も尽きたので駐車場へ帰還
いやーひさしぶりにコミケらしいコミケをしたwwwww
そして翌日は全員仕事ってことで御盆の渋滞に巻き込まれる前に早々栃木帰ることに
はいっ
と言うわけで今回のコミケでしたww
そして今回の戦利品
□抱き枕
・翡翠亭
・Whirlpool
・feng
・minori
・ぱれっと
□minori
・ドラマDVD
□whirlpool
・ボーカルソング集3種類
・キャンバスボード
□ぱれっと
・ポロシャツ
・グラス
□翡翠亭
・グッズセット
・新刊二冊
□Qooブランド
・グッズセット
今回は布5枚とかなり抑えましたw
グッズも大して買わず同人誌も特・に買いませんでしたw
ラブライブやごちうさ等の人気アニメ?の影響で大手やいつも行ってるところがその系の同人ばかりだったので買わなくていいやってやってたら何にも買わず終わったというw
アニメ見ないからわかんねぇんだよ・・・
まぁそんなこんなでコミケ中メチャクチャ涼しくてすごしやすいし、買えるもの片っ端から買えたんでおkってことで
それにしても今回のコミケはちょろかったww
そして

打ち上げしてベロンベロンによった先日である
※右下の手拭い野郎が俺←