• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギチャンのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

月と火星大接近! 見かけだけですが(笑)

おはようございます。

一昨日は金星と並んで見えましたが、

夕べは火星と並んで見えました。

赤い星は神秘的ですね!


クレーターがどんどんハッキリしてきます。

実は昨日はガレージ保管のクルマ達のメンテ&、
年に1~2度の洗車もしました。
バッテりーのチェックとラジエター水オイル等をチェックしました。



まずトレノ君から
FCRは始動が楽ですね、静かに10分暖気をしてあげ、各点検して洗車。
バッテリーは11月交換したばかり。



距離も余り進んでないですね。


空燃費も良い感じでした。
10km程の走行。




TA22の洗車も久し振り。
電動パワステは楽ちんです。
続いてZN6を出そうとしたら、セルが回りませんバッテリーが上がってます。
表示も開閉も出来るのですが電圧が足りません。




敷地内1km走行でした。
セル一発で掛りましたがチョ-クを3分位作動させて、
暖機運転を更に10分ほどして上げました。
ソレックスの安定にはやはりこの時期12~13分必要。


2時間程充電してセルスタート。
最近の車は押し掛けも出来ないので不便、そしてチョット電圧低下するとセルが回らない。
何処かのランプが一個切れただけでコンピューターが表示します、うざい!


そういえば北本に鳥撮りに行ってけっこう汚れてその儘でした。
すっきりしました。
毎日鳥撮りで活躍してくれてる



エブリンは砂だらけでしたので、座席下のマットも洗いました。




TA45、青梅のイベント以来雨ざらし(一応カーポートにいるのだが)にしてあったので、入念に洗車しました。
オイルが少し減っていたので0.5ℓほど補給。
バッテリーはそのイベント前日に交換したので絶好調。
大分疲れてきてますよ。



348はこの洗車までに雨の日を2回乗ってます。
こちらも入念に水を掛けて洗い、庭で2時間ほど乾燥しました。
先々月車検を取ってばかりなので油脂関係はパスしました。
TA64はエンジンを駆けて1時間の暖機運転でガソリンが腐らないように。
7時から初めて、朝飯中断がありましたが、昼までみっちりがんばれました。
予備バッテリー2個の充電と実家の庭に転がってる2台は婿さん物なのでパス。
最後に軽トラのバッテリーを冬仕様に替えて、本日のお仕事完了。

鳥撮りにも行かなくては




ほんの近所ですが、ノスリのペアーを撮ることが出来ました。
200mくらい彼方でしたか、しかも16時半過ぎ光量も少なくISOは6400です。



数秒で気づかれてしまい飛び立ちました。




追いかけましたが枝の茂る樹の中へ。
この頃になると16時45分は過ぎかなり暗い感じが.......
ちょっとよそ見をした瞬間藪の向こうに消えました。
まだまだ頑張らないとネ。
それしても800㎜くらいの長玉が欲しいけれど、ブレとの格闘になりそうですね。
600㎜は全て手持ちで撮影してます。

Posted at 2017/01/04 04:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月齢17.8のお月さん。 http://cvw.jp/b/101865/48594806/
何シテル?   08/12 05:32
車大好きです、よろしくね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 6 7
891011 121314
151617 18 192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

月齢21.4のお月さんは少しカスミ雲が。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 00:00:20
梅雨の晴れ間、月齢23.6と木星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 02:42:04
そろそろ嵐山も出没終了かな!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 12:33:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
s660 中古です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
以前乗ってました。
トヨタ 86 ズンロク (トヨタ 86)
2013年購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation