• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギチャンのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

鳥枯れの中コウノトリの撮影に、途中板倉町で。

高速の高架橋を越えると下にダイサギの群れが。
alt
鳥はサギくらいかな。
alt
ダイサギ撮影しながら田圃の農道を移動して行くと、見慣れた車が。
栃木の友人でした。

何してるかと思ったら鳥に詳しいOさんが何か探していたと。
田圃の中を覗くと、いました..............タマシギ!
alt

オス
alt
オス

alt
オス
alt
そしてメスです。
稲が邪魔してピンが来ません~



仕方ないですね
長い時間ねばると少し広い水路に来るかも知れないのですが、
今日はあまり時間が無かったので。
証拠写真だけで。

今日の目的は下生井のコウノトリの「わたるゆうです。
alt
巣塔で待ってる子供達へ、ひかるが巣材を運んで来ました。
alt

alt

alt

歌は離れた田圃で1羽で採餌してて帰って来ませんが、ひかるはエサを運んだり
遊びの材料になる巣材を運んだりと、大忙し。

でもほんの少しいてどこかへ飛んで行ってしまいました。
もう「わたると「ゆうだけで遊んでいられます。
alt
一生懸命羽ばたいてます。
alt
巣立ちが近いです。
alt
巣立ちに立ち会いたいですが!?
データは写真のボーダーに入れてあります。
ご訪問ありがとうございました!



Posted at 2020/07/29 00:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月27日 イイね!

毎日悪天続き、蓮沼の鳥を撮影に。

毎日悪天続き、蓮沼の鳥を撮影に。天気回復するかと東毛地区にオオノスリを探しに行きましたが、
残念ながら狩りはしてませんでした。
館林の蓮沼へヨシゴイを覗きに............
alt
画面でも分ると思いますが降ってます、クリッパーのリアゲートを上げて雨をしのいで撮影。
alt
蓮の花の上は中々飛んでくれません。
alt
沼ではカルガモの行列!
alt
沼の上にはゴイサギがエサを狙って来てました。
alt
堤防ではハクセキレイの若鳥が散歩中、まだ警戒心がなく
近づいてきます。
alt

かわいいバンの子供達が元気に遊んでました。
alt
真っ黒黒助
alt


お母さんは忙しそうに子供達を集めてます。

今回狙って行ったのは
蓮葉上のひな達。
alt
altalt
見つけたときは6羽上がっていたのですが、カメラの準備をしてる間に2羽下りてしまいました。
alt
さらに又1羽減ってしまいました。
alt
alt
カメラ
Nikon D500 D850 D5  レンズ シグマ150-600、 Nikon500 F5.6、 Nikon800 F5.6
全て手持ち撮影
ご訪問ありがとうございました!
Posted at 2020/07/27 16:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

初見初撮りのチゴハヤブサ

初見初撮りのチゴハヤブサ
先月の24日以来丁度1ヶ月。
流石にもう卵が孵ってるだろうと、長野市まで再度行ってみました。
目的地のちょい手前で、チゴハヤブサらしき細長い鳥が横切りました!
おお、カメラマンがいるではありませんか、エサ渡しして再度狩りに行くオスに遭遇でした。
alt
枯れ枝の上でメスがいました。
alt
どうやら先程持ってきたエサはツバメで、道路に落としてしまったらしい。

alt

戻るまで逆光補正を確認したりして30分。
エサを持って来ました。
alt
すかさず調理台の枝に。

alt
メスが待ってましたとばかりに飛んで来ました。

alt
alt
alt
alt
これでヒナに上げられるとばかりに嬉しそうです。

alt
alt

目の手術をした効果が出てます、微妙に調整しながらエサに一点フォーカスです。

altaltalt
オスはエサを渡すと又、狩りに飛んで行きました。
alt
雨が降りそう気を付けてネ~、の感じで見送りました。

alt
木の上で調理をして、近くのヒナのいる巣に飛んで行きました。
そして待つこと更に30分ちょい。

alt
鳴きながらエサを持ってきました。

alt
今度はメスに渡すと直ぐ再度狩りへ飛んで行きました。

alt
飛んで行くところを何とか撮影できました。

alt
メスはヒナのところへエサを持って行きました。
3時、少し雨が落ちてきたので本降りになる前に片付け始め
3時20分撤収して、近くのセブンでコーヒーを調達しトイレを拝借して帰路に着きました。
途中土砂降りでしたが、5時40分自宅着でした。

*チゴハヤブサ*
雌雄ほぼ同色脚の付け根のオレンジ色が特徴、メスの方が若干大きい。
本州長野県長野市が南限とされてます。

データ NikonD5 ニッコール 800m/m f5.6 E FL ED VR f8 SS 1/1000sec. ISO オート
    1点フォーカス 補正+2.3 +2.7  三脚使用
ご訪問ありがとうございました!
Posted at 2020/07/25 16:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

昨日、白内障手術後の総合検査をしてきました。

昨日、白内障手術後の総合検査をしてきました。昨日の角膜の硬さ、細胞数、瞳孔、視力検査を済ませてきました。
全て順調で視力も1.5弱の検査結果でした。
経過も良好で通常更に一週後の検査なのですが、二週後の検査でOKと。
それにしても点眼、朝3種、昼2種、3時2種、夕方3種、寝る前2種と12回を両眼はかなり面倒です。
撮影に行くとき、この時期暑いのでクーラーボックスに入れて持ち歩き(;。;)
ヨシゴイを撮影に行った時、D500で手持ちで撮影した画を未現像でしたのを掲載します。altaltalt
altaltalt
距離も有り警戒心の強いヨシゴイを見つけながら撮影は、
機動性の良い軽いカメラで手持ち撮影が良いみたいです。

NikonD500 ニッコール 500m/m f5.6E PF ED VR 手持ち撮影
早く梅雨が明けないかなあ、長野のY神社、H神社のチゴハヤブサ撮影にワクワク待ち。
ご訪問ありがとうございました!
Posted at 2020/07/23 08:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

昨日の暑い中蓮沼でヨシゴイとカワセミの撮影。

昨日の暑い中蓮沼でヨシゴイとカワセミの撮影。コウノトリを撮影行くときの通り道際、何度か寄ってますが蓮の花と絡めて撮影したことが無かったので、暑い中頑張りました。
alt
altaltaltaltalt
ひなはエサをねだる時に巣から這い上がってくるだけで、非常に臆病です。
alt
親は蓮の葉や花に長い間留まることは、滅多にありません。
altaltaltalt
共通データ
NikonD5 ニッコール 800m/m f5.6 E FL ED VR F7.1 SS 1/2500sec. 三脚使用


そしてカワセミ
alt

alt
蓮花には留まってくれませんでした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
白内障の手術後本格的な撮影に挑戦してきました。
まだ、瞳孔が本格的に絞られてないので、少し不満ですが
手術前とは全然違うファインダーでした。

ご訪問ありがとうございました!

Posted at 2020/07/21 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月齢17.8のお月さん。 http://cvw.jp/b/101865/48594806/
何シテル?   08/12 05:32
車大好きです、よろしくね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
567891011
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

月齢21.4のお月さんは少しカスミ雲が。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 00:00:20
梅雨の晴れ間、月齢23.6と木星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 02:42:04
そろそろ嵐山も出没終了かな!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 12:33:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
s660 中古です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
以前乗ってました。
トヨタ 86 ズンロク (トヨタ 86)
2013年購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation