• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギチャンのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年最後のお月さん!

 今年最後の月齢16.4のお月さん。
NikonD500にVR500mmf5.6に1.7×テレコンで撮影
 ↓
フルサイズ換算1275mm
alt

VR500mmf5.6レンズはやはりシャープです、テレコン付とは思えません。

↓D810A天体専用カメラにニッコ-ル800mmf5.6 
alt

滑らかさが少し有りますかねぇ
alt

右下ティコから静かな海方面をトリミングしてみました。
画素数が多い分トリミングが効きます。
alt

カメラもレンズも多すぎて、どう組み合わせしようか迷ってます。
カメララインナップ
NikonD70α天体改造
NikonD80IR670nm赤外改造
NikonD700一般撮影用フルサイズ
NikonD500鳥撮影用APSCサイズ
NikonD850星電子シャッター撮影用
NikonD810A天体撮影Hα領域特化専用長時間900″迄設定
NikonD5猛禽専用
SONYRX10Ⅳスナップ用APSCサイズ24-600mm
レンズバリエーション
ニッコール14-24mmf2.8
ニッコール17-35mmf3.5
ニッコール20mmf2.8
ニッコール28-50mmf4
ニッコール35mmf1.4
ニッコール35-70mmf3.5
ニッコール50mmf1.2
ニッコール50mmf1.4
ニッコール70-300mmf4.0
ニッコール80-210mmf3.5
ニッコール105mmf2.8マクロ
CanonFD300mmF2.8フローライトFマウント改造
ニッコール300mmf2.8ED
ニッコール500mmf5.6
ニッコール800mmf5.6
シグマ  100-400mmf5.6
シグマ  150-600mmf5.6
シグマ  800mmf5.6
カメラ本当に使えるのは2-3台
レンズも3-4本と言うところかな。
大型の防湿庫が二台有りますが入り切りません(笑)

ご訪問ありがとうございました!
皆様良いお年をお迎えください。


Posted at 2020/12/31 23:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

本日月齢15.4満月です!

満月明るすぎて中々描写が難しい。
持ってる機材でNikonD500にVR500mm5.6に 1.7×テレコンバーターの組み合わせ合算(850mm)がベスト。
ニッコールの856もシグマの856もイマイチですね(笑)
alt
若干アンダー気味ですが満月の反射が凄すぎてハレーションを起こしていますので、
かなり濃くしてみました。

ご訪問ありがとうございました!

Posted at 2020/12/30 21:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

今夜の月は満月前日の14.4

月齢14.4のお月さんです。
alt

ご訪問ありがとうございました!

Posted at 2020/12/29 20:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

今日は渡良瀬遊水地へ行って来ました。

渡良瀬遊水地と言えばコウノトリ、ひかるとレイを撮影。
alt
alt

周辺の沼で採餌をしたり、巣塔に上がって戯れたり仲良くしてました。
周辺では
チョウゲンボウ
alt

alt

alt
青空バックに透けた羽根がクッキリ
ワンショットしか撮れませんでしたが
ミサゴ
alt

そして珍しい
ハイタカ
alt

alt

alt

帰りに回った、ハイイロチュウヒの出るヨシハラの脇の新川で
ツルシギ
alt

撮影していたら、頭上を
トビ
alt
フレームアウト(笑)
そして
大島地区の蓮沼の
ハクチョウの親仔
alt

コハクチョウの若、クチバシがピンク色でいかにも子供っぽかった
alt

ご訪問ありがとうございました!
Posted at 2020/12/27 23:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

土星・木星最接近!

かなり近づきましたねと言っても、見かけだけの話。
それにしても観察寒かったです、しかも上州名物の空っ風が吹いてました。

先ずは月齢6.4のお月さん

alt
1600mmで赤道追尾を緯度補正しながら撮影しました。

alt

こちらはAPSサイズのD500に純正のレンズ及び1.7テレコンでAPS1275mm相当固定撮影
やはり純正の方がシャープですね(笑)
そして
接近した土星と木星
alt

カメラ用レンズのみでしたので、1600mmとは言っても倍率的には35倍くらいです。
この写真は7コマをコンポジツトして滑らかにしてみました。

alt

少し拡大率が違いますが
↑一コマ写真です、たいして変らないかぁ。
最後にキャノンの300mmF2.8をD500に付けてISO12800の手持ち撮影遊んでみました。
alt

手持ちのM45です

ご訪問ありがとうございました!

Posted at 2020/12/21 23:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月齢17.8のお月さん。 http://cvw.jp/b/101865/48594806/
何シテル?   08/12 05:32
車大好きです、よろしくね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6 7 8910 1112
1314 1516 17 18 19
20 212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

月齢21.4のお月さんは少しカスミ雲が。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 00:00:20
梅雨の晴れ間、月齢23.6と木星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 02:42:04
そろそろ嵐山も出没終了かな!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 12:33:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
s660 中古です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
以前乗ってました。
トヨタ 86 ズンロク (トヨタ 86)
2013年購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation