• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

袖森NSMC走行会#3、996GT3

今年も行って来ました!年1恒例イベントの袖ヶ浦フォレスト走行会です。お天気サイコー!

今年で袖森は3度目。今年は残念ながら参加台数がやや少なめですが、その分1枠の台数が少ないのでタイムを出すには好都合です!

今年はライバル出現!お仲間で同じ996GT3(黄)が初参戦です。もう1台997GT3(前期3.6L)も初参戦だったのですが、残念ながら冷却水トラブルに。

昨年のタイムは終わりかけのミシュランCUPタイヤでBESTが1分17秒8くらい。今年はおNEWのCUPタイヤなので16秒台には入りたいところです。(もっといけるでしょ!?)まぁ、袖森は1年振りなのでボチボチね。無理は禁物ですw

午前の3セット目に出ました!1分16秒8!きっちりマイナス1秒w 
成長してるのか、してないのか。タイヤNEWですからね、更新するよねw


ビデオ見るとまだまだ突っ込みで稼げそうですが、去年の2コーナーでの恐怖のRr巻き込みはもう勘弁です。無事これ名馬 とも言いますしw


今年も関係者のみなさま、主催者さま、K宮軍団のみなさま 大変ありがとうございました。

My996はブレーキロータのひび割れが進行ちう…パッドも無いし、ショックアブもオーバーホール出さないとイカンです。冬のボナスで。クラッチはまだ大丈夫そうです(5万5000km)。

ギヤの入りが悪い(1速)件ですが、シフトケーブル交換で様子を見たいと思います。早ければ来週にでも厚木のテクニカルメイトでお世話になります。
Posted at 2013/09/29 00:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月09日 イイね!

ユーザー車検へ行って来た

今日はうだる様な暑さの中、メガーヌの車検に行ってきました。ついこの前、GT3のユーザー車検に行ってきたばかりなので手馴れたもんです。楽勝らくしょー

1つ気がかりな事はウォッシャー液が出ないことです。ポンプは生きてるっぽいんですが。チョロリとも出てきません。まぁなんとかなるよね。たぶん…

いざ!検査ラインへ。ヘッドランプ、ウィンカー点灯のチェックを終えてウォッシャーの確認です。

検査官『ウォッシャー出してください』
私『えーと…出ません(汗)』
検査官『じゃあ後で直して下さい。他の検査を通して来て、また並んでください』
私『うぅ…分かりました(汗)』

どうしよう、絶対出ないしw。 とりあえず排ガスや光軸の検査を終え、また並びました。

私『ウォッシャーやっぱり出ません(汗)』
検査官『じゃあ今日は限定車検証を出しますから、修理したら後日また来てください』
私『うぅ…分かりました(涙)』 限定車検証ってなんやろ。

さてと…どうしたものか、ディーラーは明日からお盆休みに入るって聞きました。部品取り寄せて修理に入れたら車検証の有効期限過ぎちゃうし。(Deadline8/20)

案ずるより産むが易し!こうなったらDIYするしかない!要するに出口から水が出ればいいんでしょ!ホームセンターへレッツゴー!

まず、手動ポンプとしてシャンプー詰め替え用の容器。それと面テープとビニールチューブを3m購入。なんか物を買ったら安心してまだテストしてません(笑)

帰ってきて色々検索してみると手動ポンプで車検通したことある人いた!よっしゃー!
昔の軽トラなんかは手動が当たり前だったとかw

来週これでチャレンジして来ます。車検センターはお盆休みもないとか、ありがたや。



Posted at 2013/08/09 23:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

GOLF Ⅶ 試乗

もう既にかなりの方がブログにUPされてますが、雑誌でも褒めちぎりのNEWゴルフの試乗をしてきました。試乗車は1.4L ハイラインにOpでDCC(可変サス&17inアルミ、15万円)とバイキセノン、後付ナビが付いて車両価格325万円です(諸費用別)

結論から言うと確かに良い車です、このクラスとしては乗り心地が抜群です。街乗りだけですがEクラス並みと言ったら言い過ぎでしょうか。普通300万円台のクルマに多くを望んではいけないのですが、このクルマは超優等生だと思います。

1.2Lコンフォートラインの見積もりをしてもらってる時の事ですが、3年保証プラス2年(消耗品+エアコンやパワーウィンドの故障など)をかなりグイグイ勧められました。そんなに品質に関して不安があるのでしょうか。このOP保証だけで15万円!壊れなくても帰ってこないし。

確かに国産と比較すると電装品が壊れやすいイメージは外車にはありますよね。私のルノーも4,5年でパワーウィンドが壊れました。ていうか新車の外車でノントラブルってあるのかしら?(水冷以降のポルシェはかなり優秀ですよね、インタミは…)

結局1.2Lのコンフォートラインでも諸費用込みで300万オーバーです。OPで付けたのはバイキセノンとBODYコーティング、5年保証。んー高いのか安いのか分からん… 外車って最初から初期の修理代が込みの価格設定になってる  らしい  ってホントnano? 


Posted at 2013/07/28 23:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月18日 イイね!

すき家にて、自分には出来ないかも。

今日はすき家で晩ご飯、夏限定カレーもいいけど久しぶりに牛丼にしよ。

お店に入るとなかなかの混雑振り、持ち帰りのお客さんが4、5組待ってる。テーブルを見ると食べ終わったトレーもまだ残ってる。理由はカンタン、店員さんが1人しかいないのだ。厨房も1人らしい。

何度か見たことのある店員さんは大学生風のメガネが似合う女の子、華奢な身体でがんばっている。しかしお店に来るお客は後を絶えない。どう見ても人手が足らない。カウンターに着いたがピンポンを押すのも気が引ける状態だ。

でも店員さんはテンパる素振りやイライラした表情も見せずに1つ1つ注文をこなして行く。鳴り響くピンポンにも『お待ちくださぁい』としっかり対応している。確かに待っている客はやや呆れ顔の人が多い。

自分も昔、ファミレスでバイトをしていた。深夜以外はさすがに1人でこなした事はないが、ディナータイムは最低でもバイトが3、4人はいたはずだ。目が回るくらい忙しかった経験がある。料理が出るのに時間が掛かるとよくお客から怒られたものだ。

この店員さんは場慣れしていることもあるとは思うが、歳の割にしっかりしている。さすがにこの状況で愛想よく対応してはないが、丁寧に対応している。もし自分がこれくらいの歳でこの立場だったら、半べそ状態かイライラした表情で対応していると思う。

こんな時、『どうか怒り出す客が出ませんように』と祈りたい気持ちになる。私の注文が先だとか、注文キャンセルするから帰るとか、事件が起こった日には負の連鎖が始まる。

幸い私が食べ終えて会計する間は事件は起きなかった。みんなこの状況を察する事の出来る人たちだった。店員さんの健気な姿勢が伝わってる気がした。これが出来の悪いバイト君だったら状況は一変していただろう。

この店員さんは就職してもきっと仕事の出来る人間になるだろうと感じたひと時だった。
Posted at 2013/07/18 22:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

996GT3ギアの入り

最近、1速の入りが悪くなったマイGT3。もともとどのギアも渋いのがGT3ですが、しばらくオイル交換してなかったのでPCでお願いして来ました。
さて、交換の効果わいかに!と乗ってみましたが変わらず。相変わらず1速が入りにくい時があります。入る時はすんなり入るけど入らない時は全く。ある程度ストロークするけど最後の一押しが全く入りません。
シンクロが怪しいなぁ、信号待ちで1速が入らないとテンパりまくり(T_T)強引にゴキンと放り込むか、2か3速に入れてからN戻し1速に入れてます。
もしやクラッチ?減って切れが悪くなった影響?
ミッションマウントは切れてませんでした。
Posted at 2013/07/02 00:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation