• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピヨすけのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

面白グッズ・・ププッ

あら、気がつけば珍しく3連投です。。

今日は、面白いグッズを手に入れました。



EF65 536号機 (正面より)
ヘッドマーク付き
結構リアル!



EF65 536号機 (横側面より)
ギュっと詰まっている姿が可愛らしい・・



コレ、一体何だかわかりますか?



そう、国鉄電気機関車形の収納箱なんです。



結構大きくて、しかもシッカリしているから、上に座っても大丈夫。
オフ会では椅子やテーブル代わりになること間違いなしっ!
また、車のトランク内の道具整理に、おひとついかがですか~。(笑)
マニアにはたまりまへん。。
Posted at 2015/03/16 21:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

いまだ退院できず・・・

ピヨすけ号を点検に出してちょうど1ヶ月経ちましたが、いまなお帰還していません。
予想はしていましたが、持病の原因究明にはだいぶ時間が掛かっています。
幸いにも症状は再現しているため、原因の究明と対策が待たれるところです。
桜咲く頃には戻ってくるだろうか・・・気長に待つことにします。。
車のない生活にもだいぶ慣れてきました。(汗)
Posted at 2015/03/15 21:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

さようなら 青い流れ星・・・(涙)

本日のJRダイヤ改正にて、最後のブルートレイン「北斗星」がついに定期運行から外れました。
本当に残念でなりません。

北陸新幹線開業、東海道上野東京ラインの開業・・・特に興味ありませんが、願いは1つ
北斗星を残して欲しかった・・・ただそれだけです。
8月までは臨時化で残りますが、既に魂はありません・・・



昨日の行先案内盤には「ラストラン」のコメントが。



上野駅13番線。数々の夜行列車が旅立ったホームです。



現代の中で昭和の雰囲気が漂う24系寝台客車。



国鉄時代から変わらぬ3つ星マーク。青い流れ星の所以。



個人的には2回乗車して北海道へ行きました。今となっては良い思い出です。



廃止のニュースが報道されて以降、ホームにはたくさんの人たちが・・・





私の青春時代を全盛期に列島を駆け抜けてきたブルートレインが半世紀の歴史に幕を下ろし
昭和の遺産がまたひとつ姿を消します。

ブルートレインの先駆け「あさかぜ」の廃止から10年、最後の列車が静かに役目を終えました。


客車寝台特急よ、永遠に・・さようなら。


追憶
東海道ブルートレイン 1970~1980年代
東海道ブルートレイン 1990~2000年代 Part1
東海道ブルートレイン 1990~2000年代 Part2
東海道以外のブルートレイン
最後のブルートレイン 北斗星



自分の中で、「はやぶさ」といえば、新幹線ではありません・・・今でも寝台特急です。
(戸塚~横浜) 1980年代ごろ



20系客車時代が懐かしい「銀河」。
夜遅くと、朝早い時間によく見かけました。
(横浜) 1980年代ごろ



寝台特急の元祖「あさかぜ」。「北斗星」が登場するまでは、豪華列車の代名詞でした。
(東京) 1980年代ごろ


東海道夜行列車の全盛期は、16:30 1レ、16:45 3レ、17:00 5レ が続々と西へ向かいました。
「みずほ」は5レ。
(東京) 1980年代ごろ



この頃、休みの日にはほとんどカメラ持って写真撮ってました。
「あさかぜ」は、後に銀帯から金帯へグレードアップしました。
(戸塚~横浜) 1980年代ごろ



「あさかぜ」廃止のニュースは、それはそれはショックでした。。
この頃から、ブルートレインが軒並み廃止されていきました。
(東京) 2005年ごろ



輝かしい栄光に満ち溢れていた東海道寝台特別急行。
「富士」の名は、いつの日か復活するのだろうか。
(戸塚~横浜) 1980年代ごろ
Posted at 2015/03/14 02:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

五本木クリニックへ入院しました

本日より、持病の完治を目指すべく、五本木クリニックへ入院しました。
この際、徹底的に治療してもらうので、原因が判明するまでの暫くは退院できないと思われます。

また、今月から7年目に突入するため、合わせて精密検査もお願いしてきました。
今回から、毎年法定点検(車検 or 12ヶ月点検)を受けようと思います。

なお、入院中、病院食だけではかわいそうなので、ちょっとしたご馳走も用意することに・・・。


元気になって帰ってきておくれ~


待ってるよっ!



Posted at 2015/02/15 21:03:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

第4回 ビーエムオフ!お庭オフ に参加させていただきました

本日は風がなくて天気も良く、絶好のオフ会日和でした。

「第4回 ビーエムオフ!お庭オフ」 に参加させていただきました。

お庭では、多種多様なグループのオフ会が開催されており、会場のボルテージは
すごかったです。特に、サウンド(騒音??)が・・・

さすが、横浜オートサロン!(汗)


そして、お庭オフには、非常にたくさんのBMWオーナが参加されました。
入れ替わり等もあり、ご挨拶できない方々も多々いらっしゃいました。
スミマセンでした。。





そんな訳で、参加された方々のごく一部です。
本当は、もっともっと大勢いらっしゃいましたが、私が撮影をサボったせいです。。



主催者 かれんこパパさん
すみません、せっかくのシルバーが、私の写真のせいでアルピンホワイトのように
なってしまいました。。(侘)
いやいや、本日も光輝くシルバーでしたよ!



五本木デモカー shigeru335iさん
アフターパーツの宝石箱!メンテナンスにも抜かりなしですね。
まさに最強のE90です。



ルマンブルーの異彩 naotakaさん
やっとお会いできましたね♪
カーボンパーツが随所に採用され、センス良くまとまったE90です。
次回は五本木で会いましょう。(笑) 写っているのはnaotakaさんではありません・・・



ハコ替えホヤホヤの maigo_2さん
最新のBMW機能を色々と教えていただきました。進化してますね~。
グラマーな420iが、とってもお似合いです。
ノーマルのお姿を見られるのは、本日が最後だとか・・・(謎)



初めてお会いしました まーぶるさん
白黒でバリッと仕上がり、目を引くスーパーE91。
存在感がハンパなかったです・・・(笑)
今度はじっくりとお話を聞かせてください。



昨夜寒風の中で洗車を頑張った ピヨすけ
今日は車が動いて良かった、良かった♪
唯一のE92でした。



その後、サンマーメン食べて

解散~!



みなさま、次回もよろしくお願いします!
Posted at 2015/01/25 19:22:47 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「af imp スタコンに参加しました http://cvw.jp/b/1019033/42472442/
何シテル?   02/03 19:05
ピヨすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんな時間に・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 23:22:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
10年超ぶりにクーペ復活。 やっぱりクーペは美しいっ!
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
初めてのマイカーです。 この頃は車を持ってやっと一人前という時代でした。 今とは違い、同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての新車で思い入れ深い名車です。 280psのパワーに圧倒されました。 とにかく車の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
国産車で富士重工以外の選択肢はありませんでした。 2台目のレガシイ、何も不満はありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation