• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピヨすけのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

どうでもいいことかもしれませんが・・(パーツレビュー)

私のE92に先日取り付けたパーツについて書かせていただきます。
そのパーツとは・・・アイライン です。
そう、ヘッドライト部に付けるあの細長いヤツです。
人も車も目元は大切ですからね。(謎)
車によっては劇的にイメージが変わる目元のオシャレ、そう信じて付けてみましたが。。


昼間(晴天時)にはキレイにカーボン柄が見えます!
これくらい見えていれば良いですね♪
ちょっとしたアクセントになっていると思います。


カラーはフロント周りの統一性からスプリッターと同じカーボン調をチョイスしました。
スプリッターとのカラーイメージも一応は合っていました。


ここまでは何とか良かったのですが・・
みなさんご存知と思いますが、カーボンって見る角度や周りの明るさなどにより結構見え方が変わりますよね。ご覧のように、少し角度が変わると、もうよく見えません。。
もとはと言えば、ヘッドライトにはライトスモークのフィルムを貼っているため、昼間はライトの形状自体が見えづらかったのです。そこへアイラインが付いていても・・ねえ。 (自業自得?!)


さらに、辺りが暗くなってくると・・
カーボン柄は消えてなくなり、まっ黒として見えてきます。黒か~。


元々パーツ自体のチリが合ってないのか、アイラインの上部からヒカリが漏れてます。(↓部)
しかも、ホワイトリングとヘッドライトバルブを明るくしたのでなおさらです。
うん、カッコ悪い!私的には大問題です。アイラインの上が光っちゃダメでしょ。
修正しようと試みましたが、今のところうまくいっていません。(悲)


しかも、黒く見えるため何だか目つきも悪いような。。
こんなイメージではなかったんですが・・


ということで、現在お悩み中です。
案としては以下を検討中ですが、今後さらなる良案を見つけていきたいと考えています。

案1 アイラインのみ外す
    →といってもアイライン剥がせばヘッドライトスモークも一緒に剥がれると思います・・
案2 アイラインもヘッドライトスモークも外す
    →うっ、せっかく付けたのに・・原点に返るか
案3 アイラインのカーボンを止めてボディ同色に塗装する
    →この場合もアイライン剥がすので案1と同じと思います・・
案4 現状のまま堂々と乗り続ける (上部のヒカリ漏れは修正する)
    →何だか自信なくなってきました・・
案5 ???

今のところ 案4 です!

ちなみに、アイラインもヘッドライトスモークもなかった頃はこんな感じでした。
シンプルで良かったと言えばそうなんですが・・


まあ、どうでもいいことだとは思うんですが・・本人は至って真剣に悩んでます。(T・T)
Posted at 2013/04/07 22:38:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

バルブ交換

バルブ交換約3年間使用しているベロフ シルキー ホワイト(6700k)ですが、最近暗く黄色っぽくなってきたためバルブ交換しました。価格面からLUXIを検討してましたが、ベロフ エナジーグレード(6500k)がとっても明るいとの情報があり、結局予算オーバーもベロフにしました。
ん~、確かに明るい!しかも白いっ!
HIDは球切れしにくいものの、やはり明るさは経年で落ちてきますね。ヘッドライトスモークを剥がせば、もっと明るくなるとは思うんですが・・思い切って剥がすかな。。
Posted at 2013/04/03 22:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

どうした?DeNA(笑)

どうした?DeNA(笑)3/29に開幕したプロ野球。まだ2日目ですが、何と横浜ベイスターズは開幕2連勝で堂々のセ・リーグ単独首位に躍り出ました!(パチパチ) 昨日は相手チームの吉見にまさか勝てるとは思わず・・今日は三浦投手がやってくれました。来週の地元開幕戦は盛り上がりそうです♪今年はついに最下位脱出か?!
Posted at 2013/03/31 00:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

お花見&箱根へバヒューン

今日は薄曇りの一日でしたが、ご近所に散歩がてら、お花見に行ってきました。
所々は満開でしたが、全体的には7~8分咲きといったところでしょうか。
時間も早く、まだ人もまばらです。露店の準備が始まっていました。
朝っぱらから夜のお勤め尾煮遺産、尾根遺産たちが花見で盛り上がってました。(汗)



なぜかカモメ??が群がってます・・
んっ、本当にカモメか??



野毛の都橋商店街。夜には雰囲気のある灯りで賑わいますね。
ここから、しばしWINSへ消える・・
明日の高松宮記念を購入しました。



お花見は、まだ満開でなく天気もパッとしなかったので、早めに切り上げました。


その後、E92に乗り込み湘南を西へ!
日が沈みかけてる。(汗)
急げ~



さらに西へGoGo!
なぜか、急いでいる割には有料道路を避け一般道を通行・・・



撮影の聖地、白糸川橋梁を通過。(ブレブレ・・)
子供の頃、親からどこに行きたいか問われ、遊園地や水族館とかではなく、「根府川!」とリクエストして、何度か連れてきてもらいました。あの頃から随分と鉄橋も変わりましたね。



今年初めての山登り。
箱根に着くころには日が沈んでました。
気温は8℃。下界は15℃だったので、やはりまだまだ寒いです。
この時、山登りしてきたE92のマフラー音が謎のボボボボッ(爆音)&何かが焼けるようような匂い・・・
どっ、どうしたんだ!うるさいぞ・・・しかも何か臭い。クンクン
しばらく様子を見るも、あまり変わらなかったため、出発!



日没の山景。
何ともいえない雰囲気だった山間部の夜の訪れ。
空気はとても澄んでいました。



しばし休息。雨もザーザー降ってきました。
今日は交通量も少なめの箱根路でした。



その後、帰宅しましたとさ。

おしまい。
Posted at 2013/03/23 23:19:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

今さらですが・・

今さらですが・・遅ればせながら、話題の?マルちゃん正麺(しょうゆ味)を初めて食べました。

うましっ!

インスタントラーメンは進化してますね~
Posted at 2013/03/22 22:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「af imp スタコンに参加しました http://cvw.jp/b/1019033/42472442/
何シテル?   02/03 19:05
ピヨすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんな時間に・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 23:22:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
10年超ぶりにクーペ復活。 やっぱりクーペは美しいっ!
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
初めてのマイカーです。 この頃は車を持ってやっと一人前という時代でした。 今とは違い、同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての新車で思い入れ深い名車です。 280psのパワーに圧倒されました。 とにかく車の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
国産車で富士重工以外の選択肢はありませんでした。 2台目のレガシイ、何も不満はありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation