• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピヨすけのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

小物を取り付けました

小物を取り付けました先日、青山ピットインで購入した小さな小さな小物、BMWエンブレム(白黒タイプ)をドアノブのキーシリンダーへ取り付けしました。完全なる自己満足パーツです!言われなければわかりませんね・・でも、ずっと付けたかったんです!
クーペなんで、2つ買おうとしましたが、店員さんから「キーシリンダーは運転席側にしかないよ」と言われました。「うっそぉ~、ウチの車は助手席側にも付いてるよ~(確か・・)」と私。。とりあえず、2つ購入し、車に戻って確認すると・・
Oh!本当だ。運転席側しかないけど、なんで?知らなかった~。
セダンも運転席の1つしかないんですかね??
Posted at 2013/02/18 22:14:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

小物をゲットしに西麻布へ・・

今日は以前から欲しかった小物を捕獲しに西麻布へレッツゴー ~!
着いたのはこちら、「青山ピットイン」♪
結構、有名なお店なのでしょうか?
なかなかの品揃えでした。



あれも欲しい、これも欲しい・・・う~ん、キリがない(汗)
しかし、輸入車のパーツって本当に高いですね。。
もう麻痺してきて感覚鈍ってますが・・
何点か購入して退散!!


帰りにフラフラとお散歩。
さすが西麻布、オシャレな建物が多かったです☆



おおっ、こんなお店も・・
入りたくても、とても店内には入れませんね。。



奥にはレッドもあるようです。お客さんもいました・・
どんな人が買うのだろうか。。



しかし、慣れない都内は車も多く、車線も複雑で走りづらい。


早く脱出するべく、湾岸線でバヒューン!



バヒューン!
ここまで来れば、もう安心☆



と、ポーン!
・・・ん!



2.5℃ですか!今日は寒かったですからね・・



明日は天気も良さそうだし、小物パーツを取り付けてみます。
Posted at 2013/02/16 21:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

メルセデスのテールランプ

メルセデスのテールランプ先日、特徴的なテールを見かけたので、近づくとメルセデスでした。何か宇宙人の目のような、とてもインパクトのあるデザインでした。CLSというクラスでしょうか?ウインカーもテールレンズのラインをなぞるように内側に仕込まれてました。未来チックで高級感がありますね。
Posted at 2013/02/14 22:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

五本木より戻ってきました♪

今年初のモディ&メンテナンスが完了し、本日愛機が帰還しました。

ず~っと前から導入したかったアーキュレーのセンターパイプです。

導入理由は、中~高回転域まで一気に回ってほしい、今のマフラーエンドだけでは音量、音質ともに満足できない、トルクの谷(?)を解消するためでした。

取付後のレビュー
◆音量:エンジン始動から全ての領域で確実に大きくなりました♪(但しアイドル時はほぼ変わらず)
◆音質:かなり変わりました♪音に迫力が出るようになりました。導入前は軽い「ブーンっ」って感じ、導入後はお腹に響く「ヴォーンっ」って感じに変わり、気持ち良く走れるようになりましよ。(good feeling) 完全に自己満足ですが、決して車が速くなった訳ではありません。。あくまで320iですから・・・
◆パワー:劇的な変化は今のところ感じず・・。既に導入したスロコンが体感度No.1、プラズマダイレクトも滑らかながらスムーズになったと感じました。センターはその状態からさらに高域までスムーズに回るようになった感じ。
◆その他:取り外した純正品を持ち帰ろうにも、長すぎて積載できず・・これだけは想定外でした。。


次に、構想は長かったのですが、なかなか実行しなかったガスステッカーの貼り付けです。もちろん、ただ貼り付けただけなんてつまらないので、給油口部のみにカーボンラッピングして、その上からステッカーを貼り付けしました。さすがに、プロの貼り付けはキレイです♪



全体はこんな感じ。車体には部分的にカーボンを取り入れているので、ここにもカーボンアクセントを入れてみました。面積的には大きくないですが、結構目立ちます。ボディ色がシルバーだからでしょうか。



メンテナンスでは、ハイパーコーティングを施工しました。(前回から2年経過のため)
ツルツルになりました。ずーっと雨なんて降ってほしくないです。。



最後に、不安定だった電気系はバッテリーを新品に交換しました。(まだ1年半も経ってないのに・・悲)
この仕様でしばらくは駆け抜けたいと思います。
Posted at 2013/02/10 00:17:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

今年初のモディとメンテナンスで・・

今年初のモディとメンテナンスで・・電気系の調子がイマイチ不安定なこともあり、モディも含めて今日から五本木へ入院しました。いつまでも新しいと思いながらも、早いもので購入から丸4年が経ちました。距離はあまり伸びてないですが、オイル系のメンテナンス以外も今まで以上に気遣っていかないといけないフェーズになってきました。不具合や異常の兆候においては、車が発する些細なアラームに気付いてあげられるよう、気持ちを研ぎ澄ましてドライブしていこうと思います。
Posted at 2013/02/03 23:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「af imp スタコンに参加しました http://cvw.jp/b/1019033/42472442/
何シテル?   02/03 19:05
ピヨすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんな時間に・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 23:22:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
10年超ぶりにクーペ復活。 やっぱりクーペは美しいっ!
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
初めてのマイカーです。 この頃は車を持ってやっと一人前という時代でした。 今とは違い、同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての新車で思い入れ深い名車です。 280psのパワーに圧倒されました。 とにかく車の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
国産車で富士重工以外の選択肢はありませんでした。 2台目のレガシイ、何も不満はありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation