• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@うっきーのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

ポジション LEDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!でも・・ピーピーうっせーぞ!ゴルァ!!!!

ポジション LEDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!でも・・ピーピーうっせーぞ!ゴルァ!!!!とまあ長いタイトルなっちゃいましたけど、やっちゃいました。


ポジション球 LED!!!!


ta28mサンの開発を待とうと心に決めていたんですが、もう堪えきれずに・・「ポチ」っと。
そんとき頭ん中よぎったのは
「できない我慢するのが我慢~♪」 北島三郎:いっぽんどっこの唄(笑)

我慢できんかったです。ビンビンだったんす。


そんで商品はというと、みんカラでもお馴染み ダイコン卸のBA9Sってやつ。
本来147のポジションのソケット形状は、BAX9Sっていう150度ピンなんだけど・・・無い!
あっても全長37ミリとかデカイのばっかやん。
ノーマルのハロゲンバルブの全長は29ミリ。

あのスペースに納まらないんじゃないの?

ってことで、180度ピンだけどかたっぽ削ればなんとかなるっしょ!なノリで購入。
全長は35ミリ。当るような当らないような微妙な寸法デス。



テンロクのスカスカエンジンルームなんでバンパー外さなくても交換できちゃうから、GTA
とかに比べたらいいんでしょうけど。

鏡は必須だぜコレ。見えないんだもんよ(爆)

そんなこんなでたかだかポジション球交換すんのに腰をやられまくりましたが、なんとか
交換完了!


イヤー、明るいね。白い・・つか青いね。明治から平成にタイムスリップだね。
いや、コレなんよ。俺様が求めてたものは!

なんて調子こいて気分ルンルンで夜ドライブへゴーだぜえええ。
しかし、変えたはいいが運転しててもわかんねーなやっぱ。
そしたらね・・・

「ピーピーピー!」の音と共に”RIGHT SIDE LIGHT FAILURE”

タマ切れ警告!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

取り付け甘かったかなーと思い、再度脱着したら無事点灯。警告もなし。
んで次の日の昼間。ほっとしたのも束の間、またまたタマ切れ警告Orz・・・

コリャ、ピン削ったからなのかなあ・・・なんか対策しないとなんて考えてた矢先、また
ピーピー音。今度は”MOTOR CONTROL SYSTEM FAILURE”┐('~`;)┌

まあ、きっとO2センサーとかエアフロメーターとかのエラー信号をたまに間違って拾っちゃう
こともあるらしいんで、しばし様子みましょ。エンジンの調子は全然いいし。

そんなこんなで、その日はガソリン残量が相当ヤバイ状況で首都高渋滞にハマり・・・・



メーターが随分賑やかだこと♪
一足早いメリクリだ(笑)
もうどうにでもして\(*´▽`*)/


なんてカキコしてたら思い出した。



今日、俺の誕生日・・・・・(=゚ω゚)∠※Pan!!。・:*:・

だから子供等が昨日の夜「明日はケーキ作るんだ!」なんて言ってたのか!
アブなー!
パチンコ行こうかな・・なんて企んでる場合じゃなかった。
今日はまっすぐ帰ろ。
Posted at 2011/12/09 14:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Σ(・ω・ノ)ノおお!  →  ((゚m゚;)アレマッ!」
何シテル?   02/08 16:28
のんびり野郎ですがやれば出来る子です(多分)。 ながーい目でお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
並行モノの147です。 1.6 TWIN SPARK 3ドア MT アルファの毒にやら ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
二輪オンリーで四輪に興味の無かった僕を四輪の 世界に引きずりこんだのがこのクルマです。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation