• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月13日

【雑談】車高を下げたいよー

【雑談】車高を下げたいよー

純正脚は"硬すぎず柔らかすぎず"という言葉が当てはまるほど秀逸だと考えています。そういう意味では足回りをいじりたくはありません。ですが、ホイールを交換してから マイすいすぽ を見るたびに"車高を下げたいな"って思ってしまいます。
以前、ブログに"車高調の導入の予定は無い"と書きましたが、車高を落としたいがため、早くも足回りに手を入れたいなと思うようになってしまいました(^-^;

"乗り心地" と "デザイン" を天秤に掛けている状態ですね。

費用を掛けずに手軽に車高を下げるならローダウンスプリング、費用を掛けても足回りのセッティングを決めたいのであれば車高調整式サスペンション、のように考えています。個人的にローダウンスプリングは避けたいと考えておりますので、そうなると 車高調整式サスペンション 一択 になってしまいますね。

一択とはいえ、今どきの車高調整式サスペンションは運動性能重視のもの、乗り心地重視のもの、ミニバン専用のもの、コンパクトカー専用のもの…のように様々な用途に応じた商品が各社からリリースされています。
どれにするか、いや、それ以前に買うかどうか分かりませんが、しばらくは各社のホームページや、みんカラのパーツレビューとにらめっこするかもしれません(^-^;

本当は 某スーパー な脚を入れたいのですが、そこまで運転は上手くないことは自覚していますので、そういった意味でも、しばらくは普通の車高調整を入れて腕を磨いても良いかもしれませんね!


○追記
この土日はバスで神奈川まで遊びに行ってきます。
コメントなどをいただいても反応できないかもしれませんので、ご了承ください。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/04/13 22:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年4月13日 23:22
NO!と言える日本!!(違うか)

スーパーな足はいつでもスーパーです。
凡庸な環境で修業するよりも

「使えば分かる驚愕の世界にて」  お待ちしております。



コメントへの返答
2012年4月13日 23:28
あばばばばばばば!
やはりコメントされてしまいましたね!(笑

今のところ ZC32S のリリースはアナウンスされていませんが、ZC31S の時と同様に一度ノーマル状態で入れて、そしてスーパーにしたいと思ってるんです!

ネタバレしちゃってるじゃないですか、やだー(笑
2012年4月13日 23:27
車高が我慢できるなら、脚はかえる必要が
ないくらい、純正の脚の出来はいいですよね。

ただ・・・ただ・・・ホイールハウスのすき間が
気になるんですよね(^^;
ホイールを変えたらなおさらだと思います(^^;

いろいろ悩むのも楽しいですよね(^^)
コメントへの返答
2012年4月13日 23:32
そうなんですよねー。純正の脚は変える必要が無いくらいのデキだと思っておりますので、できれば交換したくはないのですが、ホイールを交換したことでホイールの隙間がかなり気になってしまっております(^-^;
入れたい脚はある程度決まっていますので、あまり悩むことはないとは思うのですが、色々な商品を見て、悶々としてみようと思います(笑

そういえば STREET ADVANCE は良い感じですか?
2012年4月13日 23:29
車高を下げるだけなら「砂袋を積む」と言う必殺技が有ります。(笑)
150kgくらい積めば見た目だけは結構良い感じになると思いますよ。
乗らない間に積みっぱなしにしておけばナチュラルローダウンで車高が下がるかも知れませんし。

あと、1Gじゃなくて1G越えでのブッシュ締め直しと言う手も有ります。
200kgくらい積んだ状態でサスペンションのブッシュを一旦緩めて締め直すと荷重の掛かった角度でブッシュの癖がつくので、1Gに戻した時にも少し車高が下がります。
コメントへの返答
2012年4月13日 23:40
以前ランクルの70系に乗っていた親戚が30Kgの米袋を 5つ積んできたときに、こっちのほうが乗り心地がいいとか言っていたのを思い出しました(笑
積むことによるメリットが本当に見た目だけなので遠慮させていただきます(^-^;

ブッシュの締め直しってのは初耳でした!まだ ZC31S に乗っていた時に、ブッシュの 0G 締めって単語を色々なところで見かけました。それと同じ原理なんでしょうか。また調べてみようと思います!
2012年4月13日 23:38
今回のノーマルは全長式で出ますからしばしお待ちをw

車高調はとりあえず的な買い方は絶対やめた方がいいですよ。

ノーマルからスーパーな流れが宜しいかと思います。
もちろんいきなりスーパーもアリですが♪
コメントへの返答
2012年4月13日 23:47
リリース時期が気になる今日この頃ですねーって、こっちでもネタバレしちゃってるじゃないですか、やだー!(笑

上でも書きましたが、ZC31S の時と同様にノーマルからスーパーな流れにしようと考えておりまして、ZC31S の時は、スーパーにする前に廃車にされましたので、今度こそスーパーを目指しますよ!これから先しばらくはお金を使わずにサス貯金します。

いきなりスーパーもありなんですが、貧乏人にはノーマルが精いっぱいであります!(笑
2012年4月14日 8:01
スイスポってノーマルのバランスが本当に素晴らしいのであえて崩すには勇気がいりますね(^^ゞ

求めるモノによって選択肢は大分変わってくると思いますが、サーキット走行を視野に入れて運動性能重視であれば最初からスーパーにした方が色々な意味で近道ですよw
コメントへの返答
2012年4月14日 9:14
おはようございます!バランスが良いので、できれば足回りとか交換したくないくらいです。スーパーにする場合、基本は街乗りしかしませんので、前提としてX100%で、そこから純正に近い味付けにして欲しいといったお願いをするかもしれませんねー。
確かに近道なんですが、マネーが足りません!(^_^;)
2012年4月14日 13:47
今日試乗してきて、タイヤハウスの隙間
かなり気になりましたw
今日は元走り屋で整備士の先輩と試乗
してきたんですが、車高が気にならないと
すれば、変える必要の無い脚と絶賛してまして
僕も下げたい一人として、胸中複雑な思いをw

僕は2cmダウン程度のダウンサスが出るまで待つ予定です。
コメントへの返答
2012年4月14日 21:57
やはりタイヤハウスとの隙間が気になりましたかー(^_^;)
日常で使うことを考えると乗り心地重視で良いのですが、やはり外面をよくして格好良く見せたいですよね(^-^)/
20mmというとモンスポのローダウンスプリングでしょうか。私も狙っているのですが、いわゆる 底づき が気になって導入まで踏み切れないんですよー。
取り付けたら感想を聞かせて下さい!
2012年4月14日 14:30
こんにちは。

本当に気持ちの良い足ですよね。
僕もこの状態でダウンさせることのできるサスがほしい!!!
と思っているひとりです。

ホイールハウスの隙間だけが唯一気に入らない点です 笑)
コメントへの返答
2012年4月14日 22:09
こんばんは!
今の乗り心地の状態で車高を落としたい と思っている方は多いのですね。
それだけ純正のバランスが良いということを物語っているのでしょう。
それだけにあの隙間は勿体無いですよねー(~_~;)
2012年4月15日 11:42
先日は回答ありがとうございました。
しかし、これは悩みどころですね。

僕もホイールハウスの隙間は気になるのでダウンサス買いました。
純正足には不満はないのでなるべく安く、というわけですわーい(嬉しい顔)

車高調も入れるなら全長式がいいですが、そうなると10万じゃ足りませんしね…。
もしローダウンのせいで純正ショックが抜けてきたりしたら、そのときは車高調でもいいかもしれません。
コメントへの返答
2012年4月15日 20:46
いえいえ。とんでもございません!
お友達が回転信号を取れるかどうか確認するとのことですので、また連絡しますね。

もうローダウンスプリングを購入されたんですね!TEINさんかRSRさんのだろうとは思いますけど、レビューを楽しみに待っています!

車高調整は組み込むのであれば、15~20は覚悟しないといけませんので、対費用効果を考えると、ローダウンスプリングは魅力的ですよね!

うーん。今期はお金がないし、どうしようかなぁ(-_-;
2012年4月26日 20:50
はじめまして。

私も交換するなら、スプリング交換より車高調を入れると思います。

みなさんと同じでホイールハウスの隙間は、気になりますが(;^ω^)

とりあえずもう少し様子見して決めたいと思いますが、先立つものがありませんw
コメントへの返答
2012年4月26日 21:00
はじめまして!こんばんは!
どうしてもお金が無い場合は苦肉の策でローダウンスプリングにすると思いますけど、過去に車高調を組み込んだ人間としては、やっぱり車高調整で車高もバランスもバッチリ決めたいですよね!

あのホイールハウスの隙間…特にフロント側の隙間はなんとかしてほしかったですね。ホイールを交換してしまっただけに、余計にそう感じてしまいます。

私も様子見をしようと思っていますが、ボーナスが出れば、もしかしたらいっちゃうかもしれません!

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation