• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

【すいぽ】チルトステアリングの調整範囲を変えるよ

【すいぽ】チルトステアリングの調整範囲を変えるよ

今日は筑波サーキットまで走行会の見学に行く予定でしたが、諸事情でキャンセルせざるを得ませんでした。
仕方ないので、空いた時間に以前のブログ(【雑談】スポーツかスタイルか)で取り上げたパーツを取り付けました。

タイトル画像を見ていただけると分かりますが、このパーツを取り付けることでチルトステアリングの調整範囲を約 10mm 下方向にオフセットすることができます。ステアリング位置が低いほうが肩が疲れにくくなりなりますので、これくらいの位置がちょうど良いですが、できればもう少し下げたいですね。

このパーツは B・CREWS社 が販売している ステアリングダウンシム と呼ばれているものです。
当該パーツを取り付けた時の画像(タイトル画像の白枠部を拡大)は次のとおりです。

橙色の枠がステアリングダウンシム(2枚重ね)です。
青色の枠がステアリングユニット(正式名称は不明)を支えているナットです。

当該パーツを使わなくてもワッシャーを複数枚重ね合わせて使用することで実現可能です。作業自体はそんなに大したものではありませんが、その場合はナットを外し、且つステアリングユニット(シムとナットの間に挟まっている部分)を取り外して、ワッシャーをかませる必要があります。
当該パーツのメリットは、その形状からナットを緩めることでできる 隙間 に直接差し込めることにあります。

シートを交換すると着座位置は低くなりますので、それに併せてステアリングの位置も低くする必要があります。ステアリングの位置をもう少し下げたい方、興味のある方は、この GW 期間中にやってみるのも良いかもしれませんね。

※当作業を行うに当たり、安全性に関連する部分に手を入れることになります。そのため整備手帳にアップはいたしません。取り付けの際は十分に気をつけ、且つ自己責任にてお願いいたします。また不具合が発生しても、当方で一切の責任を負うことはできませんので、ご了承ください。
ブログ一覧 | すいぽ | 日記
Posted at 2012/04/28 22:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

気分転換😃
よっさん63さん

【映画】雪風 YUKIKAZE
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 12:09
こんにちは(^^)

こんな便利な物があるんですね(^^;
前の車の時はなかったのでカラー噛ませでした。
スイスポも調整出来なかったら入れてみようかなと思います。
調整がバッチリ出てると運転が楽で上手くなった気分になりますよね~実際下手くそなんですが…(^^;
コメントへの返答
2012年4月29日 16:31
こんにちは!

私が ZC31S(旧スイフトスポーツ)に乗っているときに偶然見つけたもので、こんなパーツがあるんだなーと感心したものです。ZC32Sの純正シートの着座位置は高いので、必然的に下げる必要があるかもしれませんね。
私の場合、テレスコピックステアリングがもっと手前まで出てくれれば嬉しかったです。あとシートを交換したいのですが、そうするともっと下げないといけませんので、シートを交換しても、逆にポジションを高くする必要がでてくるかもしれません(^-^;
ドライビングポジションって本当に重要ですよね。運転が楽になりますので、運転してても疲れにくくなりますからね。あと、上手下手は関係ないと思いますよ。私なんか年に数回しか走りませんので、楽しく!できれば速く!ってのがモットーです(^-^)/
2012年4月29日 13:14
おぉ、イイねの人もスイスポの方が多いですね!
コメントへの返答
2012年4月29日 16:33
こんにちは!お久しぶりです!
何時か長野まで遊びに来てくださいね!

スイスポの旬は今だからなのかもしれませんが イイね! を付けてくださる方は本当に多いです。私のブログに足を運んでいただいて イイね! を付けていただけるのですから、感謝感謝ですよー(^-^)
2012年4月29日 21:08
いい情報ありがとうございます♪

ワッシャー噛ませて5ミリ程様子見で下げてましたが、もっと下げたいので同じ製品買わせていただきました。連休中にシートポジションと共に再調整してみます^^
コメントへの返答
2012年4月29日 22:44
いえいえ!とんでもございません!
お役に立ててなによりです!(^-^)

純正のナット(画像の青枠)を使用する場合、ダウンシムを挟める数は 2枚が限度ですので、余り無理はなさらないようにしてくださいね(^-^;

確かナットの厚さを半分程度にした商品があったような気がします。それを付ければ禁断の 3枚重ねができるかもしれません。

ちなみに私はいろいろな部品を使って、そこから更に下げていましたが、ZC32S で出来るかどうかは分かりませんので、機会があればやってみようと思います!

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation