• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

【雑談】伸びて縮むよ(9,000Km突破)

【雑談】伸びて縮むよ(9,000Km突破)
私は気が向いたときに洗車ができるように洗車用具を常に積んでいます(かなり昔のブログ(【雑談】何かあった時のために)でも取り上げました)。この洗車道具入れはバケツとして使用していましたが、洗車時に洗車道具の出し入れに結構手間が掛かってしまうため、次の画像のように洗車用のバケツも積むようにしていました。しかし、洗車道具入れとバケツを積むと、元々小さなラゲッジスペースが更に小さくなってしまいます。普段から物を積むことはありませんのでこのままでも良いのですが、できる限りスペースは確保しておきたいと考えていました。


そんなことを思いながら数か月が経過した今日、立ち寄ったインテリアショップに置いてあった商品(タイトル画像)が目に留まりました。株式会社 伊勢藤 の "ソフトバケツ 8型" と呼ばれる商品です。値札を見ると夏目さん 1.5 人ほど。バケツにしては値が張りますが、ラゲッジスペースを有効活用できると考え、購入に至りました。次の画像のようにラゲッジボードを挟んだ下の空間に余裕で収まる大きさで、伸ばせば普通にバケツとして使用することができます。


次の画像が畳んだ状態と伸ばした状態を比較したものです。



畳んである状態から伸ばすときは簡単にできますが、伸ばしてある状態から畳むときはコツがいるのか、スムーズに畳むことはできません。もう少し畳みやすかったら良いなと思いました。何かコツがありましたら教えていただけると嬉しいです!

この商品を見るまでは、折りたためるバケツがあること自体知りませんでしたが、使わない限りスペースを余計に消費するバケツを折りたたんでコンパクトに収納できるアイデアは素晴らしいです。アウトドアにも使えるでしょうし、強度的な問題を除けば便利な商品であることには間違いないと思います。

先程、インターネットで "ソフトバケツ" や "折りたたみバケツ" で検索しましたが、色々な商品がでてきます。ソフトバケツとは違い段差(?)が無く、円筒状の商品もありましたが、どのような構造になっているんでしょうか。畳みやすそうですので興味があります。複数買っておいても損はしないでしょうし、今のソフトバケツが使えなくなったら別のバケツを買ってみようかなとか思ってしまいました(^-^;
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/09/16 19:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 19:19
こんにちは♪
僕もスイフトに工具やら洗車用具やら載せておきたいのですが、重くなる=燃費が悪くなると思います。一応三角の反射板だけ積んであります。
でも工具は載せておきたいものですね。以前母の軽自動車がバーストしかけたときのタイヤ交換は純正の工具では不可能でしたから。(結局車屋まで走りました!)
コメントへの返答
2012年9月16日 22:25
こんばんは!

車に荷物を積めばその分重くなりますので燃費は悪化するのは揺るぎない事実です。ただ、燃費ってその時の条件によって異なりますので "どれくらい燃費が悪化するのか" といったデータが無いのが残念です。

私は、私自身の車で何かあった時、私以外の車で何かあった時、あとは私生活で何かしらの役に立つかなと思って工具類を積んでいますので、多少の燃費悪化は仕方ないかなと目を瞑っています。とはいっても最低限度の工具しか積んでいませんので役に立つかは分かりませんけどね(^-^;
2012年9月16日 20:58
今はやっていませんが、前車では簡単な洗車道具と畳めるバケツを常備していました。やはり、重量と場所を無駄に消費する気がするんですよねぇ。
んで、その以前使っていた畳めるバケツというのが、帆布製でして、見た目かっこよいのですが、しばらく使うと水が染み出し水漏れするようになり、最後は腐ってどうしようもなくなりました(^^;)。やはり樹脂製が無難のようで・・・。
コメントへの返答
2012年9月16日 22:37
こんばんは!

私の場合なんか常に一人で運転していますので、買い物をした時の荷物は後部座席などに置くことができますし、工具類と洗車用具を併せて 10Kg 未満の重量が燃費にどれほど影響がでるのか分かりませんので、無駄と思ったことがありません(^-^;

それにしても、水が染み出して水漏れするバケツって一体(-_-; 私が買った商品の材質を調べましたが、平たく言えばゴムとプラスチックでした。水漏れすることは無いと思いますが、水漏れしたらまた新しい商品に挑戦しようと思います(笑
2012年9月16日 23:07
こんばんは(^_^)/


ご無沙汰してます…f(^^;

その後、お変わりありませんか?(^_-)


伸びて縮むバケツ!!色々なものが世の中には出ているんですねぇ…


知らなかったぁ…f(^^;


伸びて縮むというお話ですが、ジャバラの様な構造になっているのかな?

24式さんのお話ではありませんが、仮にジャバラである場合、使い続けているとジャバラの山や谷…折り目の所からの漏れが気になってしまった田舎者の私が居ます(笑)


使い勝手やその後の様子など、また教えて頂けたら幸いです(^_^)


宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2012年9月16日 23:17
こんばんは!

ご無沙汰ですね!この一ヶ月は公私共に色々とありましたけど、何とか平穏無事に位しております(^-^;

私もこの商品を見るまで、折りたためるバケツがあるなんて知りませんでしたよ。

見ての通り、ジャバラのようになっていて、その部分が 熱可塑性エラストマー という素材で出来ています。プラスチックとゴムの中間的な素材らしいですが、何回か使っているうちにその部分が疲労してしまう可能性はありますよね。

この件でネタになるようなことがあれば、また報告しますね!
2012年9月17日 10:50
全然関係無いんですが、

洗車道具入れと工具箱が、
ウチと一緒です(笑)

ちなみに自分は普段は、
フクピカだけ積んでます(笑)
コメントへの返答
2012年9月17日 11:54
こんにちは!

車もそうですが、洗車道具入れと工具箱が一緒とはびっくりですが、嬉しくもなってしまいますね(^-^)

私も インプレッサ時代(GC8, GDA, GDB)は フクピカだけを積んでいました.。スイスポになってからは、コーティングしたという理由もあり、汚れとキズに妙に敏感になってしまって、洗車用具を積むようになりました。

昨日も洗車をしてきましたが、今までで最大級の傷ができてて凹みました(;-;)

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation