• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

【すいぽ】クラッチペダルを変えるよ

【すいぽ】クラッチペダルを変えるよ
最近は大陸産と地元産の黄砂の影響でスイスポがスナマミレンになってしまいます。
洗車をしたい衝動に駆られますが、今日は特に風が強かったため洗車を諦めざるをえませんでした。

以前のブログ(【すいぽ】スイスポが返ってきたよ!)で、スイスポの気になる点を列挙しました。その中で一番気になっていたのは "フットレストの空間が狭い" です。このことはスイスポを購入してから気になっていたことですが、レガシィから乗り換えた時に余計に気になってしまったのでしょう。

これは私の足が大きいことや履いている靴が幅広モデルであることも影響していると思いますが、シフトチェンジをしてクラッチペダルからフットレストに足を移動させる時、シフトチェンジをしようとしてフットレストからクラッチペダルに足を移動させる時に、靴がクラッチペダルに引っ掛かってしまうのです。

MSE スポーツドライビングクラッチペダルは発売されて間もなく購入しました。ZC31S の時はスポーツドライビングクラッチペダルを自分で取り付けていましたので、ZC32S のスポーツドライビングクラッチペダルも同様な感覚で取り付けられるだろうと考えていたのですが、説明書を見て自分で取り付けられないと判断(-_-;

今年に入ってからスイスポを運転できない状況が続いていたこともありますが、そのまま 3 ヶ月以上の時間が経過してしまいました。

そして "とあること" がキッカケで、お友達の shigee さんにスポーツドライビングクラッチペダル取り付けをお願いして、本日取り付けていただきました。スポーツドライビングクラッチペダルを取り付ける前と取り付けた後を比較した画像です。寸分たがわず同じ場所で撮影したわけではありませんが、ペダルの位置が右側に移動していることが分かるかと思います。

ZC31S の時もそうでしたが "これが純正の位置でもおかしくない" と思います。

これによりクラッチペダルとフットレストを踏み換える際にクラッチペダルに足が干渉する状況は少なくなりました。また、クラッチペダルの位置が奥に移動したことで相対的に踏み代(ストローク)が減りましたので左足の疲れを軽減できるかもしれません(スイスポのクラッチは軽く、踏力を掛けなくても踏み込めるのであまり関係ないかもしれませんが)。

クラッチペダルの位置に不満がある方や靴が引っ掛かるなどの悩みがある方は、スポーツドライビングクラッチペダルに交換することをお勧めします!(^-^)/

ちなみにクラッチペダルを交換した後に以下のことに気づきました。
-----
クラッチペダルを踏み込んだ時にクラッチのリリーススイッチ(という名前か分かりません)が押されるが、クラッチペダルの一部がスイッチの接点に接触する際に僅か抵抗感と カチ という音がする。
-----
こちらについては次の画像のように接点にエーモン社の【N865】ショックノンテープを貼りつけて対応しました。


shigee さんにスポーツドライビングクラッチペダルを取り付けていただきましたので、そのお礼を兼ねてラーメンをご馳走してお開きとなりました。次の画像はチャーシューメン(大盛り)です。おいしくいただきました。


これで一つ悩みが減りましたので次の悩みを解消すべく動き出したいと思います!(^-^)/ タイヤか車高のどちらかになりそうですが、いずれにしても先立つものが無いとできませんね(^-^;
ブログ一覧 | すいぽ | 日記
Posted at 2013/03/20 18:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

断捨離
THE TALLさん

怪しいバス乗車
KP47さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2013年3月20日 19:47
こんばんは、

奇遇ですね!
今日、同じペダルを付けてもらいました。
コメントへの返答
2013年3月21日 21:05
こんばんは!

おおー。同日に取り付けましたか!奇遇ですね!取り付けると分かりますが、やはりこちらのほうが純正の位置ですよね。ZC31S の時もそうでしたが、なぜこのような位置にしたのか分かりませんです。

とにかく交換して正解でした!
2013年3月20日 19:54
早速交換で改善されたようでよかったです。
自分も早く改善したいな~

あ、隣のスイスポ、エンブレムレスになってる~
とても良い感じ。
コメントへの返答
2013年3月21日 21:11
こんばんは!

早速交換というか、ようやく交換といった感じです(^-^; 私は手や足に触れるモノは大事だと思っていますので、発売を知ってからすぐに購入しちゃいました。このクラッチペダルは他のパーツを差し置いて導入しても損はしないと思いますので、ぜひ改善しちゃってください。

隣のスイスポは shgee さんのスイスポで、グリルを加工してエンブレムレスにしたみたいです。純正のようで良かったですよ!
2013年3月20日 21:34
たにしさん、こんばんは。

自分も、スポーツドライビングクラッチペダルを取り付けるのが、現在一番したい事です。
装着された方々の感想を見るたび、絶対に実行したいと思うのですが、
近くにショップがないので、何とか自分で出来ないものかと思案中です。
交換されたみん友さんたちの整備手帳を見ていても、なかなか踏み切れないでいます。

工具はたくさん持っていますが、やはり、素人には無理ですかねぇ。
出来そうだという自信がもてたら、Go!なんですが・・・(・.・;)
コメントへの返答
2013年3月21日 21:20
こんばんは!

他の方のパーツレビューにもありますが、こちらが純正の位置といってもおかしくありませんねー。靴の引っかかりが完全になくなったわけではありませんが、以前より気を使わなくなりましたし、踏み代も短くなりましたので良いことずくめです。手足に触れるところは大事ですので、早めに交換することをお勧めしますよ(^-^)

私も自分でやろうとしましたがあえなく断念しました。近くに交換した方がいらっしゃればよいのですが、私の場合は shigee さんのお蔭で助かりましたです。しかも 1 時間弱でサクッと交換していました。

こっちに出かけてくる時があって、shegee さんの都合が付く日なら交換してもらうのも一興かもしれません!?(^-^;
2013年3月23日 8:29
どーも、噂のshigee でございます。
お役に立てることは喜ばしいことです(*^^*)

ピラーの方はいかがでした?
コメントへの返答
2013年3月23日 17:28
こんばんはー。

先日はお疲れ様でした。私もメカに詳しければお世話にならずに済んだんですけどねf^_^;

ピラーの異音は配線を足り直してもまだ音がしたので何かと思ったら、ピラーの立て付けも悪さをしていることが分かりましたので対策を考え中です。あとはセンター付近からの異音もきになりますね。
2013年3月26日 8:31
31の時も→14㎜のスポーツクラッチに変更して、大型フットレスト装着しました。

32のフットレスト装着したいところですが、やはりクラッチペダル→ずらさないとダメなんですね!!

スイスポって31のシフトノブがボンドの糊着で脱着不可(1型)だったり、32もクラッチペダルの配置考えて欲しかったです!?
一番ショックだったのは、ハブのピッチ変更ですねぇ~!?(31のアルミ&タイヤ流用したかった)

足のデカイ(29~30㎝)自分も苦労してます。
(苦笑い)
コメントへの返答
2013年3月26日 21:18
こんばんは!

ZC32S の場合は先にクラッチペダルを付けた方が良さそうですね。私はフットレストを取り付けなくても大丈夫な人間ですので ZC31S の時もフットレストは取り付けていませんでした。足がでかい人間は苦労します(^-^;

あと、ZC31S のホイールはそのまま ZC32S にも取り付けることができると記憶していますし、スタッドレスタイヤ用に流用している方がいらっしゃいますよー。
2013年4月7日 9:24
↑32のハブのピッチ変更のコメントは誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
31のアルミは諦めて、32はガンメタ系のアルミそのうち履きたいと思います♪♪
コメントへの返答
2013年4月7日 23:48
こんばんは!
わざわざコメントありがとうございます!
安さをとるならZC31Sのホイールもありですが最近はデザインも考慮した安いホイールもありますから、そちらを選択するのもありですね!^_^

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation