• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

【すいぽ】オフ会に参加してきたよ(4,000Km突破)

【すいぽ】オフ会に参加してきたよ(4,000Km突破)
私が参加させていただいているグループ 32友の会 にて、オフ会が開催されることが告知されておりました。
ゴールデンウィークの真っ只中で渋滞に巻き込まれるのは分かっていましたし、距離も結構離れていますので参加するか参加しないかを直前になるまで悩んでいました。

高速道路を使用して筑波まで行く際は次のルートで行くことしか頭になかった為です。
この場合、私の経験から関越自動車道、東京外環自動車道で渋滞に巻き込まれることが予想できました。
-----
上信越自動車道 -> 関越自動車道 -> 東京外環自動車道 -> 常磐道
-----
ですが、次のルートなら比較的渋滞を避けて行くことができると考え、急遽参加する意思を伝えました。
多少渋滞に巻き込まれたものの片道 4 時間程度で行くことができました!急がば回れですね!
-----
上信越自動車道 -> 関越自動車道 -> 北関東自動車道 -> 東北自動車道
-----

オフ会の会場に到着すると沢山の ZC32S が止まっていました。それを見ただけで顔が綻んでしまいましたね。最初は誰が誰だかさっぱりわかりませんでしたが、皆さんと楽しくお話をさせていただくことができました。
未だに"顔"と"名前"と"車"が一致しませんが、次にお会いする時は一致するように心がけたいところです(^-^;

今回のオフ会に参加する目的の一つに主催者様でもある デブ猫 さんの車に試乗することがありました。暫定的なものではありますが オーリンズ DFV が組み込まれていまして、その感触を掴みたかったからです。

何がどうなのか、という説明は表現力が乏しいので控えますが、感想は 良い! の一言に尽きますね。組み込む脚はこれに決まったようなものです!

本当は翌日にもオフ会があり、それにも参加する予定でしたが、首都圏で泊まる場所(友人宅)が確保できなかったことと、当日(5日)の夕方から予定を入れていたため一足先に帰宅の途につきました。

私が撮影した画像は次のものしかありませんでした(^-^;
○スノーホワイトパールな すいすぽ

○すいすぽ の後ろ姿


昔からそうですが"車"という"趣味"で繋がる関係って年齢とか性別とか関係なくして、純粋に良いなと思います。
これからも "一期一会" の精神で、色々なイベントに顔を出していきたいと思います!
Posted at 2012/05/06 21:03:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記
2012年05月05日 イイね!

【雑談】ボンネットに飛び石の傷がついたよ

【雑談】ボンネットに飛び石の傷がついたよ

高速道路に乗っている時は気づきませんでしたが、帰宅後にボディを拭いていたところタイトル画像のような傷が入っている事に気づきました。フロントガラスにも飛び石による傷が付いていたのですが、それに追い打ちをかけるかのごとく、ボンネットにも傷が入ってしまいました(T-T)
今日のオフ会の楽しさから突き落とされた気分ですが、気持ちを切り替えて、明日ディーラーに行って簡単に直せるか直せないか確認します。

車両保険には入っていますので、飛び石の修理が "等級据え置き修理" の対象だった場合は車両保険を使うことを検討していますが、そうでない場合は、どれくらい金額が掛かるかで決める予定です。

修理が終わったらお祓いに行こう。うん。
Posted at 2012/05/05 18:36:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年05月02日 イイね!

【雑談】陸運局に確認をしてきたよ

【雑談】陸運局に確認をしてきたよ

昨日のブログ(【雑談】リアにアクセントを加えてみたよ)で取り上げた、反射板を車の後方に取り付ける場合の要項 "5-73 後部反射器" について陸運局(自動車検査登録事務所)に確認を取りに行ってきました。

お友達の S達也 さんから指摘をいただいた、次の項の確認がメインです。
-----
2)反射部の最外縁が車の最外縁から 400mm 以内で車両中心に対して左右対称
-----
-> この "最外縁から 400mm 以内" とはどこからのことを示すのか?

結果から申し上げますと "最外縁" とは "左右の両端" という意味でした。
タイトル画像の左下の図がそれに当たります。説明の際に担当者様が描かれたものです。
そしてここからが本題です。その担当者様から次のことを聞きました。
-----
・通常の車には既に要項(5-73 後部反射器)を満たしている反射板が取り付けられている。
 -> "反射部の最外縁"が車の最外縁から 400mm 以内で車両中心に対して左右対称 を満たしている。
・そのため、上記条件を満たしている場合はそれ以外の場所につけてもよい。また左右対称に取り付けなてもよい。
 -> ただし他の要綱(反射板の形状、色、取り付け位置(高さ)など)は満たしていなければならない。
・例えば、交通安全祈願などの橙色の反射板を付けている車が車検に通らないことはない。
 -> 例外はあるのかもしれません。
・ただし、白い反射板は取り付けてはいけない。
-----

上記のことを聞いたあと、反射板を追加で取り付けたことを説明。タイトル画像の左下の図に追記しながら "バンパー下部の中心部に取り付けたが問題はないか" と確認を取ったところ『問題ないですよ』という答えがあっさりと返ってきました。
今回の情報を皆さんに提供した私としては "確証" が欲しかったので "お忙しいところ申し訳ございませんが、実際に車両を確認していただけますか?" とお願いしたところ、"忙しいですが一目だけなら" ということで幸いにも確認をしていただくことができました。

"その担当者様" の "目視の結果" は "問題なし" でした!

これで、昨日のブログで取り上げた "ディフューザーの場所に反射板を取り付けても問題が無い" ことが確認できました。実際に陸運局まで足を運ばせて確認した甲斐があったというものです!


○注意事項
本日の件はあくまでも、その時に対応していただいた担当者様の意見です。
他の担当者様との見識が異なっている可能性がありますので、どうしても気になる方は、最寄りの陸運局にて確認をされることをお勧めいたします。

ちなみに "車両中心に対して左右対称" は "二輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車" が対象となるようですね。もっと良く読んでおくべきでした(-_-;
Posted at 2012/05/02 13:01:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年05月01日 イイね!

【雑談】リアにアクセントを加えてみたよ

【雑談】リアにアクセントを加えてみたよ

shigee さんと会った時に良いなと思ったのは、彼のフォトギャラリー[2012.4.30 Vol.1]の 画像5 を見ていただくと分かりますが、欧州仕様のスイフトスポーツに装備されている バックフォグランプ と同じ雰囲気を出すための加工がされていたことです。

私も同じような雰囲気を出したいと思い、その部品を手配するために shigee さんとホームセンター に行ったのですが、そこで不意に見つけたのが、タイトル画像にある、どこにでも売っているような反射板です。

これを取り付けたらどうなるのだろうかと興味が沸き、また値段が \370 と安かったため、勢いで購入。
そのあと shigee さんと 2人で取付箇所を探し、最終的にタイトル画像の場所に落ち着きました。
真後ろから見た画像は次の通りです。


欧州仕様のスイフトスポーツの真似ごと、とまでいきませんが、夜間時に後続車へアピールできる "実用性" と、リアの印象を変えるちょっとした "アクセント" を兼用する形になったので気に入ってしまいました(^-^;

○注意事項
反射板を車の後方に取り付ける場合の条件について次の要綱を確認しましたが、読解能力がないのか、いまいち良くわかりません(関連情報 URL を参照)。
-----
審査事務規程 第5章 継続検査及び構造等変更検査等
5-73 後部反射器
-----
これを簡単にまとめたサイトには次のように記載されておりました。
-----
1)三角形以外の形で反射光の色は赤
2)反射部の最外縁が車の最外縁から 400mm 以内で車両中心に対して左右対称
3)夜間後方 150m の距離からヘッドライトで照らした時に確認できる
4)反射部の上端の高さが 1.5m 以下、下端の高さが 0.25m 以上
-----
これを見る限りはすべての要件を満たしています。
ですが確証を得るまでには至っていませんので時間があるときに陸運局などに車検に対応するかを聞いてみようかと考えています。

もし、見識者がいらっしゃいましたら連絡をいただけると幸いです。


○追記1
2) の要件を満たしていない可能性がありますので別の方法を考えているところです。
同じことをされると車検に通らない可能性がありますので、自己責任の範囲にてお願いいたします。

○追記2
【雑談】陸運局に確認をしてきたよ にて陸運局に確認した結果を記載しておりますので、そちらも一緒に参考にしてください。
Posted at 2012/05/01 13:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年04月30日 イイね!

【雑談】プロフィール画像を変更したよ

一日にブログを複数回更新するのは自分の意に反しますが、お友達の そ い そ い さん(スバル仲間として知り合った方です)に以下のプロフィール画像を描いていただきましたので、そのお礼をここで述べさせていただきます。

よく見るとホイールの形状が RSM9 になっている他、マフラーのパイプ径も大きくなっていますね。細かいところまで再現されていて嬉しいです!

このたびは誠にありがとうございました! m(_ _)m
Posted at 2012/04/30 19:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation